検索結果 4211件中 332件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

Oo 


iPodの充電にて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060510A.html ( Score : 2 )
...ACアダプタが欲しいかも。繋げたときの挙動を変更するばいい話だけど、iBookと繋げてプレイリストがいちいち更新されるのもわずらわしいし(だいいち聴いてる途中のPodcastが聴いたことになるのが嫌w)、スリープ時に繋げたらiBookが起きて即またスリープになるのもどうも。ACアダプタの方が繋げてほったらかしにできる度が高く使い勝手がよさそうだしなぁ。純正のは高いのでよそのメーカでもいいのでね。それなら1000円くらいでありそう。...

アフィリエイト等近況

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060428C.html ( Score : 2 )
...Google AdSenseは2月に支払いがあり、その後2月から現在まで約USD40ってところ。記事にマッチした広告がハマるとガンとクリック率がアップしてる感じ。しかしBlogの更新頻度が下がってきてるのでなんとも低調。Amazonの方は2006第1四半期は3,000円ちょい(これは無線LANのハードを買う足しにさせてもらいました)。楽天とリンクシェアは飛ばず鳴かず、収益が上がっても数十円と言うところ。主にGoogleとAmazonの2本柱です。...

Intel MacでWindows、Apple「Boot Camp」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060406C.html ( Score : 1 )
...これは面白いことになりそう。レビュー(こことか)もぼちぼち出始めてて読んでみると「エミュと違って操作が引っかかったり描画が遅いといったことはまったくない」とのこと。普通に使えてるっぽいです。なんかこれから楽しみ、すごいことになりそう。(*リンク先 2006/04/06現在)...

iBookのトラックバッドが暴れる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060327A.html ( Score : 1 )
...車内でデータ取り込み中、マウスはつなげてなくトラックパッドで操作。のつもりがカーソルが大暴れ、まともに使えない・・・。幸いマウスも持ってきてたのでよかったけど。最近トラックパッドが暴れることがある、今は大人しいが。トラックパッドを手で覆うようにして5秒、それでリセットできるとか。ふむふむ。...

写真を音楽をつけてスライドショーで観る

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060324A.html ( Score : 1 )
...iBookにて。今日菜の花の写真を撮ってきたので、iPhotoで取り込んで適当な写真を選んでスライドショーにしてみる(音源はデフォルトの曲)。んでもってiDVDでディスクに焼いてみる。でプレイヤで観てみる。手前味噌だが「こうゆう写真の観方(みかた)」もあるんだなぁ、とじーんときてしまいました。関連のない写真と音楽が単純に結びついても、なんか理由づけて感動しないでもないです。いやフリー素材のCD音源が欲しくなるし。こりゃいいわ。...

iPhotoを起動しないように

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060315A.html ( Score : 1 )
...カードリーダをiBookに繋いでメモリカードを差し込むともれなくiPhotoが起動。本当にカメラを繋いだ場合は便利なんだけど、そうでない時はややうっとおしい。起動しないようにできいないものかと、いろいろ調べたけど見つからない・・・。All Aboutの「Mac OSの使い方」でその方法「デジカメを接続してもiPhotoを起動しないようにする」が載ってた。アプリケーションのイメージキャプチャの環境設定で“カメラを接続したときに起動する項目”を“割り当てアプリケーションなし”にすればいいとのこと。この設定、iPhotoの環境設定に盛り込...

iBook G4で物足りないところ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060304A.html ( Score : 3 )
...できたらいいなぁ、ってところ。1)Cinema Display最大解像度での対応(実物見て結構感動したので使ってみたいから)。2)フタを閉めたままで外部ディスプレイを使いたい。使い込むと物足りないところがやっぱある、技術的には簡単なんだろうけど、ここはやっぱPowerBook G4(MacBook Pro)との線引きなんだろうね〜。...

Google AdSense 祝・初お支払い

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060227A.html ( Score : 2 )
...と、ゆうことでGoogle AdSenseで得た広告収入がUSD100を突破。詳細はUSD $104.37でその時のレートが118円、12,000円ちょっと振り込まれます。わーい。おととし11月頃にはじめたから約15か月で達成といったところ。もともとアクセス数が少ないのでこんなものなんじゃないかな?当初シティーバンクの小切手でしか収益を受け取れなく換金するのがめんどくさそう、だったけど日本の銀行にも振込が可能になり使い勝手がいちだんと向上。とりあえず祝(^^...

久しぶりに再起動(iBook)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060210A.html ( Score : 2 )
...促されて再起動するくらい。基本的に電源は切らなくてOKで(2〜3か月はつきっぱなし)、使わないときはスリープに。スリープから復帰したときに“こける”と言うこともなく(昔使ってたWindowsノートは復帰できず起きないときがあったw)、使いたい時にすぐ使えるiBook。Windows(NT系でもよ)だとやっぱ日に何度かは再起動だもんな〜。うちは仕事で使うパソコンより、この茶の間パソコンが超強靭w。しかし、実際なんでMacのシェアはあんなに低いのか?と使ってみて思う。家庭ではMacがいいやろ〜と思ってやまない。...

Intel Core Duo「MacBook Pro」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060112A.html ( Score : 3 )
...噂のインテルMac早速「Apple Store」で販売。Appleはスピード早い(インテル載せますと言ってから発売まで、とか)ですよね。MacBook Pro、iMacともにハイスペックでの登場なのでインテル搭載によってコストダウンの恩恵はまだあずかれてない感じだけど、インテルiBookで99,800円とかってのが出てきたら、まさに驚異的ノートに(非現実的だが)!DTP業界・業務利用の人たちからみてると「分からないものに手を出すな」的風当たり、でも個人で遊ぶ分にはいいおもちゃになりそう。2〜4倍速くなったってのはなんともやっぱり触ってみ...

Google AdSense12月、ほかアフ状況

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060106C.html ( Score : 2 )
...一番の稼ぎ頭(笑 Google AdSenseなんですが12月はUSD約18てな感じで横ばい。今年度中には金額達成して振り込まれそうな気配。しかしサイト更新してるだけで広告料がそこそこ入ってくるんだからちょっとオイシイかも。LinkShareの方は知らない間にデジカメが1台売れてた。楽天もちょいちょい小物が売れてる感じ。今年はやっぱり1日にUV1,000はいきたいなぁ。...

iBookとPowerBook

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051217B.html ( Score : 9 )
...iBookとPowerBookってCPUもWindowsのようにセレロンかペンティアムだとかの違いがなく、それこそインターフェイス・ディスプレイまわりの使い勝手など微妙な差はあれど、乱暴に言えばほぼ一緒かな。と言うのが個人的な思いなんですけど。今までiBook使ってて「おっそいなぁ」とかって感触は一切ないので(PowerBookならもうちょっと速く処理できるんだろうなと想像)、あんがい快適で満足してます。Maxのメモリ搭載量がやっぱ違ってくるので「攻める」ならPowerBook、「使う」ならiBookなのかなぁ。しかしiBookが初自分Macなので比較検討...

「iDVD 5」そこそこ順調、かな?

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051217A.html ( Score : 1 )
...えず、これも既存のテンプレートから選ぶ簡単なもの)→エンコード、DVDのイメージ化→DVD焼き。と言うのが一連の流れなんだけど、エンコード終了間際らへんでiDVDが固まってしまうことがあり(今のところ1回あった…)、またエンコードし直しという事態発生。うちのiBookだと約1時間の映像のエンコードに(正確に計ってはないけど)約一晩かかる感じなので、そのまた長時間の作業をやり直しと考えると結構うんざり・・・。コンパイルが止まらなくなるよりうんざり(U_U...

Google AdSenseを1年振り返る

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051215A.html ( Score : 2 )
...Google AdSenseを去年の12月1日から始めて1年経過。ログをちょっと点検。この1年の収益はUSD 63.62で、その約1/3の収益は(以前にも書いたけど)広告位置の見直しとセクションターゲットの挿入してから、この1ヶ月半で稼ぎだしてます。AdSenseの場合、とりあえず下地ができればコンテンツのアクセス数にともなってくる感じなので、あとはガンガン更新していけばいいって感じ。単純に言うとアクセス数に対して一定のクリック率があるので要はアクセス数を伸ばせばAdSenseは結構稼いでくれるみたいです。もちろんコンテンツの内容が重要...

Google AdSenseやらアフ11月状況

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051202A.html ( Score : 2 )
...Google11月は好調でした(USD約20)。10月比にして収益が約3倍上がってます。ということで11月はヒートマップに基づて広告配置(クリック率0.4%ほどUP)の見直しとセクションターゲットを入れてみました。まぁ、もともとアクセス数が少ないので3倍といっても、あまりあてにならない数字ですけど・・・。Amazonは売れまくってます。過去1年分の紹介料をここ1ヶ月で稼げてます。祭りのようです、毎日なにかしら売れてるって感じ。暮れにかけて懐が厚くなったんでしょうかね、いいなぁ。LinkShareは相変わらず泣かず飛ばす1品ものが売...


 Prev 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65