検索結果 4211件中 521件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
紅白歌合戦2年連続で視聴率40%超え
https://renkon.jp/blog/1020.html ( Score : 1 )...で40%台に乗せた。関西地区は第1部34.9%(前年比0.5ポイント減)、第2部40.3%(同1.3ポイント減)だった。「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の第1部(午後6時半から2時間半)が16.4%と健闘した。「紅白」視聴率、第2部は歴代ワースト4位(YOMIURI ONLINE)、とあり、これでも結構いい方の部類ではなかったみたいですね。紅白の視聴率。今年は大奮発してHDDレコーダ(しかもW録できるやつ)を買ったんですが、案外観る物がなかったりします(苦笑。とりあえず、撮って観たいところを要所要所早送りもしくは早再生で観...
ついに復刻版「シュウォッチ」届く!
https://renkon.jp/blog/988.html ( Score : 1 )...ポッドキャストもリアルタイムで聞いてて、切に感じてましたし。とにかく無事発売でよかったの一言です。ちなみに、このシュウォッチは「シュウォッチ進捗状況報告メール」に登録してたユーザに向けて先行予約販売されたものです。通常発売は12月頃からと言うことでAmazonにも商品載ってました。パッケージ内容。シュウォッチの着せ替えシールが同梱(おしくて貼れません)、取扱説明書はやっぱり当時の物と違ってます。名人のブログに「シュウォッチ、新旧比較」の記事があって面白い。それと意外や意外、当初発売されたシュウォッチは電...
オリンパスとパナソニック、「マイクロフォーサーズシステム」規格を発表(デジカメWatch)
https://renkon.jp/blog/978.html ( Score : 1 )...オリンパスとパナソニック、「マイクロフォーサーズシステム」規格を発表(デジカメWatch)、既存のフォーサーズよりもボディとレンズをより小型化できるそう。具体的な製品のイメージは、まだないみたいなんだけどCONTAXとかのレンジファインダーカメラみたいなのが登場する可能性もあるでしょうね。コンパクトタイプのデジカメは、もうほぼ飽和状態と言っていい中、これはひょっとすると面白いデジカメが出てくるかもしれません。個人的にはレンジファインダー風の高級コンパクト、でしかもレンズ交換可能。って流れになるかもしれませ...
「iPhone」を買わないで済むたった1つの方法
https://renkon.jp/blog/960.html ( Score : 5 )...「iPod touch」でいいじゃんって思うんですけど。とりあえずまだ“海のものとも山のものともつかぬ”ものを使うのは的な感じなんですけど(Appleの初物は危険だとか言うしw)。それに2年縛りの月額料金は7〜8千円と言うことで、マルチタッチしてーってだけで(笑)、iPhoneを買うのはちょっと高いんでないかなと思います。それだったらお試しに「iPod touch」から始めてもいいかも。いやマジで。確かにソフトバンクが「iPhone」を取り扱うって聞いたときは、スゲーとは思いましたけど、実際に使ってみたいかとなると、またそれは別の話で...
カニと偽り中国へ和牛を密輸
https://renkon.jp/blog/954.html ( Score : 1 )...中国で禁制の和牛、カニと偽り輸出…水産会社社長ら逮捕(YOMIURI ONLINE)。中国への牛肉の輸出が禁止されてるなんて知りませんでした。なんでも例のBSE問題で禁止になったそうです。このニュースを知るまでそんなこと知りませんでしたよ。和牛は中国の富裕層で人気があるらしく、こういう国産牛肉の密輸はもしかしたら氷山の一角なのかもしれません。普通にお肉屋さんで売ってる牛肉をおみやげで持って行くってのもダメなんですからね。実際空港でこういう形で摘発されるケースも多いとか。私たちの国産牛肉のイメージって大概は「安全...
「くいだおれ太郎」兵庫・香美町に来てって言われても
https://renkon.jp/blog/952.html ( Score : 1 )...なぜゆえに兵庫県の香美町がこんなに誘致するんでしょ?なんでも「大阪名物くいだおれ」創業者山田六郎氏の出身地だからだそうです、功績をたたえるとか。いや、さすがにそれはないでしょ。強引すぎ。「くいだおれ太郎来て」、兵庫・香美町長が店に直談判(YOMIURI ONLINE)や【兵庫】「くいだおれ太郎君」誘致いざ(asahi.com)等にニュース上がってますが、もし香美町に行ってもそれで廃れてしまいそうです。「道頓堀にいてこそのくいだおれ太郎」という府民の声も高くいや、普通考えたらそうでしょ、道頓堀にあってのくいだおれ太郎な...
ヘルスメーター高機能化…男性中心に人気/測定項目は多彩(フジサンケイビジネスアイ)
https://renkon.jp/blog/946.html ( Score : 1 )...でOKってこと。この2点。コードを引っ張って手に持つ機械があるタイプのは、コードを巻くリールの可動部があるので、耐久性がちょっと疑問だったので、こっちにしてみました。実際毎日使ってると、ほんと乗るだけだしめんどくさくないし、スイッチも機械手前に足で押してONにできるので、使い勝手はなかなかいいです。どれを買おうか迷ってる人がいれば何かの参考になれば。くどいようですが50g単位で測れるのは面白いです。...
PHPで「Warning: Unexpected character in input:〜」とかってエラーが時々出る
https://renkon.jp/blog/940.html ( Score : 2 )...ラーが出るようになった。以下エラー時のメッセージ。最初PHPのスクリプトがおかしいのかと思ったけど、それまで整然と動いてたし、いままでこんなエラーは一切出てこなかったのに。Warning: Unexpected character in input: '\' (ASCII=92) state=1 in /パス/index.php on line 228Parse error: parse error, unexpected '{' in /パス/index.php on line 228「ソ」「表」「予」とかの文字のコードが悪さしてるのかもと見直してみても関係なかったみたいだし。それにここんとこ、急にアクセスが爆発的だったから、それでおかしくなっ...
シグマ、「DP1」の発売時期と価格を発表(デジカメWatch)
https://renkon.jp/blog/939.html ( Score : 1 )...シグマ、「DP1」の発売時期と価格を発表(デジカメWatch)、結構これ期待してます。APS-CサイズのFoveonセンサーを搭載するとのことで、今までのコンパクトタイプのデジカメとは一線を画しますしね。画期的です。長い間待ちかねてましたがいよいよ、発売時期と価格が発表とのこと。発売時期は今春、価格は99,800円前後とのこと。う〜んやっぱり値段がちょっとネックかなあ。自分的には幾分高嶺の花かも。あとスペック的にも苦戦しそうな気配が。手ブレ補正なし、ISOは100〜800。現行機種と比べると弱いですが、潜在能力は高そうです。...
時代の変化「年越しそば食べない」が約2割(ORICON STYLE)
https://renkon.jp/blog/931.html ( Score : 2 )...時代の変化「年越しそば食べない」が約2割(ORICON STYLE)、年越しそば食べないのが2割、って逆に言うと8割の人が食べてるわけで、そう考えると意外と全然多かったりして。年越しそばは、江戸時代半ば頃から「そばのように、細く長く生きられるように」などの願いをこめて食べるようになったとされているそうです。また、その年の借金や悪い運を断ち切るという意味もあるそう。自分の場合、あったら食べる、なければないでかまわない。特にこだわりません(^^ゞでもここ最近は連れが食べるので、一緒に食べてますが、結局食べてますね♪...
2007年末ジャンボ宝くじ当選番号発表
https://renkon.jp/blog/930.html ( Score : 1 )...入れたらいったい自分はどうなってしまうんでしょうか。仕事やめちゃったりとかする?う〜ん。あまりにも非現実すぎて想像もつきませんが(^^; 2007年末ジャンボ宝くじ当選番号発表2006年末ジャンボ宝くじ当選番号「正夢」夢見て、年末ジャンボ宝くじ販売始まる(YOMIURI ONLINE)年末ジャンボ当せん番号発表...
COOLPIX P5000用にワイドコンバーター「WC-E67」欲しい
https://renkon.jp/blog/927.html ( Score : 2 )...5100が発売になって特に気にもしてなかったし、そっちの方が特別機能UPしてることもないだろうとスルーしてたんだけど、ネットで取り上げられてるレビューを見ると、なんかP5100の方がやっぱよさげだったかな、と思った。特にP5100はワイコン設定しなくてもゆがみ補正がONにできるらしく、これはさすがにずるいなぁと思った。他にも記録画像が1:1のスクエアフォーマットの採用に、カラーとモノクロとで同時に2枚撮影もできちゃうそうで、地味だけどなにげにその機能にそそられたりする。でもまぁ、今になっては始まらないので、P5000用に...
マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令(YOMIURI ONLINE)
https://renkon.jp/blog/910.html ( Score : 2 )...マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令(YOMIURI ONLINE)、マンションに住む以上こういう問題はつきものだったりします。幼児の父親の対応が酷いのもあるし、どうせDQN親なんでしょ。そんでもって居たたまれなくなったのか転居したとのこと。DQN態度で強がってたくせに、今更示しが付かなくなって転居したのかもしれませんね。さて、自分の今住んでいるところもマンションなんですが、上階の音がたまに気になるときがあります。子供が走り回ってるというか飛び跳ねてるというか、そういう音もするし、どうみても遅い時間...
プールサイドでこんな女がいたらバカみたいだと思う
https://renkon.jp/blog/897.html ( Score : 1 )...実際こんな女(カップル)がいたら、かなり痛いと思う。パカっぽくって笑える。こんなのねーよ、っていうのが率直な感想。携帯の防水機能の説明なんだけどバカすぎて失笑。なんで遊びに来て、そこまで必死に携帯なわけ?もうその必死さも痛い。ソフトバンク携帯(旧Vodafone)でステーション来たら着信鳴るようにしてメール来た、風な感じにしてるヤツも痛い(苦笑...
Firefox 最小化時にメモリ解放の弊害(遅くなる)
https://renkon.jp/blog/885.html ( Score : 2 )...とメモリが少なくなってる。弊害とは言い過ぎだが、最小化して元に戻すときやたら遅い。たぶんHDDにスワップしたのをメモリに書き戻している感じがする。タブをたくさん開いているときは結構もたつく。イライラ。例の最小化したときにメモリを解放する設定はuser_pref("config.trim_on_minimize", true);この設定をfalseにしてみた。これでしばらく様子をみて使ってみよう。個人的にはメモリの節約うんぬんよりも高レスポンスの方を好むんでね。ところで話は飛ぶが、MacのSafari。レスポンスがなんか気に入らないので結局Macの方もFir...