OR検索結果 4211件中 1734件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
サラ・オレイン with OEK 石川県立音楽堂行ってきた!
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/10/02/212500 ( Score : 2 )...サラに会ったよ!サラ超カワイイゴージャス!サインももろてしもた!石川県音楽堂での「サラ・オレイン with OEK」行ってきた。石川県立音楽堂は金沢駅すぐ横の好アクセスで、街の中心部でこういうアート、文化的な施設があってちょっとオシャレ。オーケストラというかこういうの初体験だったので、それも貴重な体験でした。コンサートホールいっぱいに広がる音が心地良い。パイプオルガンもあるの?それもちょっと気になる!サラも撮ってたのね!(^^最初、オーケストラでのみの演奏があり、いよいよサラの登場。煌びやかなドレスに照明が...
サラ・オレインさんの大阪でのコンサート行ってきた!
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/05/22/212200 ( Score : 6 )...ブ行ってみようって思わせるくらい吸い込まれ魅了される感じの謎過ぎる人。天使か悪魔か分からない美しい美貌とスラリとしたスタイルを備え、3オクターブをも超える音域に、ライブ中にはピアノの弾き語りにバイオリンも弾くという、なんと多才な人か。初めて行ったBillboard Live大阪、キャパは200人弱くらいなのかな?直近でチケット買ったけど、近くで見ることが出来て、しかも私の好きな横顔が見れる真横の席!!!これはもうたまらん席位置。ステージ中央、サラの左側から照明が当たり右側に長く伸びる影。影すらも美しい。ドレスに...
京都、麺対軒の麻辣麺(マーラーめん)が美味しかったのに
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/03/21/235000 ( Score : 4 )...もうランチタイムには作ってくれない麻辣麺が恋しすぎる。断言するよ、麺対軒で醤油ラーメン最高って言ってるヤツは素人!ってw麺対軒の良さは、この麻辣麺や野菜ラーメンにあるんだけどなぁ。ランチタイムもまた食べれるようになったら教えて下さい(切実)。マジで。COMMENT:京都にお越しの際は寄ってみて下さい。レギュラーラーメンも美味しいですし、あったらこのマーラー麺が私おすすめです!こっち辛いの平気だったらぜひぜひ!(^^COMMENT:AUTHOR: yururimaarukuうわあめっちゃ美味しそう!写真にやられました。お腹すいてきた(^^;...
【閉店】交通センター地下のこむらさきのとんこつラーメン
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/03/02/000000 ( Score : 3 )...Komurasaki's Tonkotsu ramen.物心ついてのラーメンと言えば、意外とここのとんこつラーメンかも知れない。こむらさきのラーメン。小さい時よく親に連れられて行った、交通センター(当時はセンタープラザって愛称がなつかしい)地下のこむらさき。百貨店の鶴屋に行ったら、コーンにのったアイスクリームを買ってもらって食べるのが美味しかったし、車海老の泳いでる水槽も印象的、大判焼きの機械仕掛けのゆっくり回る焼き機。それに店内にあるラジオスタジオも、今思えば、ここ鶴屋独特なのかなと。さすがハイセンス鶴屋!!!すみません...
健軍商店街いずもラーメン
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/02/19/003000 ( Score : 3 )...Kengun-Izumo Ramen's Tonkotsu ramen.健軍商店街の「健軍いずもラーメン」白濁したトンコツがいいでしょ?私、健軍東小学校卒。確か、ここ健軍商店街は校区外。小学生の時の校区の拘束力の強さは異様ですよね。出たらいけない感。道隔てて向こうは校区外、行ってはいけない領域。だから、当時健軍に住んでいたときは、ここのラーメン屋さんに食べに行ったことは一切なかったです。うちのオカンは料理よくするので、外食するのはほんどレアなケース。ここのお店のラーメン食べたのは、ずいぶんもう大人になってから、京都在住になってから...
レストランあおさ、熊本天草で食べる海鮮丼
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/02/04/233000 ( Score : 1 )...け青魚が好きなので、そういうののだけの魚の丼もいい!もうさ、青魚の刺身なら醤油はつけなくても、ぜんぜん美味しい。赤身や白身魚とは違う青魚の独特の風味だけで、美味しい。だから、ほとんどお刺身は醤油はつけなかったり、刺身の一片の角にちょっとつけるくらいでOK。ワサビは好みだけど、そのときどきで使ったり使わなかったり。醤油にワサビを溶くときもあれば、刺身の上にちょっと箸でワサビをつまんで乗せて食べる、この食べ方がワサビがツンと効いて美味しいんだよね。ワサビの辛風が鼻から抜けて涙が出る感じが好き。角が立っ...
同じ誕生日の仔牛
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/02/02/230000 ( Score : 2 )...Calf of the same birthday as me.山口の田舎に住んでいたときの写真。2002年に撮ってた写真。家のすぐそこ近くに牛舎があって気が向いたらそばによって、仔牛をなでてた。なでようと差し出した手をなめようとする仔牛がかわいい。ふと目にした牛舎の中の小さな黒板にチョークで書いてあった仔牛の誕生日を見て同じ日にちだったので妙に親近感。その牛舎は、飼い主がご高齢になったので、しばらくしたら空き牛舎になった。名前何だったけかな、たぶん中村さん。田舎は妙な情報の回り方があって、ここは母の実家の祖父母の土地に住んでいた...
熊本、玉名PAのトンコツラーメン
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/02/01/233000 ( Score : 2 )...Tonkotsu ramen in Tamana.これどこのラーメンだったけ?と思いたどってみたら玉名PAのラーメンでした。期待せず腹ごしらえに何か何でもいいから食べれたらなと思い寄ったら、このラーメン。いや、これはいいわ!これも美味しい。PAでこのクオリティ、結構大満足!高速道路のこういうSA、PAでのご当地B級グルメチック的な感じのものが食べれるのが楽しい、それ目当てで高速乗ることも多々あり。結構、閉店時間が早いので小さいところだと夕方すぎに閉店しまうので、深夜移動の多い自分にとっては昼間食べる、こういうのは格別美味しい。遠...
最近大好きなお蕎麦
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/01/20/222523 ( Score : 2 )...今日はやっぱ温かいのでしょ!天ぷら蕎麦七味も入れます蕎麦好きなんですよね。関西はどっちかというとUDON文化?東京に行ったときは毎日富士そばでもOKなくらい、そば屋の隣にまたそば屋な蕎麦ハシゴが堪能できるのが楽しかったりします。体感的に関西は安く食べられるそば屋が少なく、駅蕎麦は比較的安く食べれるか、近所だと立ち食い蕎麦があったりします。けど、テリトリー内になかなかお気に入りの蕎麦がないので、そういったそば屋に行くには遠回りしなくちゃいけないんです。最近見付けた写真の蕎麦のお店、ラーメンやうどんや丼も...