検索結果 4211件中 349件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

MA 


True Image 9.0 注文

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060302B.html ( Score : 3 )
...強力で便利なバックアップソフト「True Image 9.0」現在ver7を使用中。ver8は見送り今回ユーザ登録優待ということで、アップグレード版より約半額安い値段だったので思わず注文。とくにver7でも不満・問題等なくぜんぜん満足なんだけど。新しいもの好きということで。「True Image」はバックアップソフトとしては最強かな、と。CDから起動できバックアップ・復元できるので、HDD自体が死んでしまってもHDDを交換して復元すれば即復旧できる。などなど詳しくは割愛するが細かいところも使い勝手がいい、それにとにかく作業時間が短く速い、...

「.Mac」どうよ?と聞かれて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060221A.html ( Score : 4 )
...「.Mac」OSとシームレスなのはとてもいい感じ。@mac.comのアドレスと1GBのディスクスペース、iSyncは複数PCがあればちょっとしたブックマークの共有とか便利だし(もちWindowsにも)、iDiskはまぁ〜飲み会の写真置き場みたいな使い方w。Backupはとりあえず簡単な設定でバックアップが取れるのでこれも便利(なにしろ復元したこと無いのでその信頼性は未確認)。でも、やっぱり年間1万円とゆーのは、やや割高感ありって感じ。う〜ん、どんと「おすすめ!」とは言えないのよね。どうよ「.Mac」...

久しぶりに再起動(iBook)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060210A.html ( Score : 2 )
...ける”と言うこともなく(昔使ってたWindowsノートは復帰できず起きないときがあったw)、使いたい時にすぐ使えるiBook。Windows(NT系でもよ)だとやっぱ日に何度かは再起動だもんな〜。うちは仕事で使うパソコンより、この茶の間パソコンが超強靭w。しかし、実際なんでMacのシェアはあんなに低いのか?と使ってみて思う。家庭ではMacがいいやろ〜と思ってやまない。...

Intel Core Duo「MacBook Pro」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060112A.html ( Score : 4 )
...噂のインテルMac早速「Apple Store」で販売。Appleはスピード早い(インテル載せますと言ってから発売まで、とか)ですよね。MacBook Pro、iMacともにハイスペックでの登場なのでインテル搭載によってコストダウンの恩恵はまだあずかれてない感じだけど、インテルiBookで99,800円とかってのが出てきたら、まさに驚異的ノートに(非現実的だが)!DTP業界・業務利用の人たちからみてると「分からないものに手を出すな」的風当たり、でも個人で遊ぶ分にはいいおもちゃになりそう。2〜4倍速くなったってのはなんともやっぱり触ってみ...

Amazonアソシエイト 第4四半期

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060106B.html ( Score : 4 )
...速報値ですが。2005第4四半期の売上げは¥171,396んで、その数%が紹介料になります。今回は結構売上げがめちゃ上がったんですけど。思うにライブリンクを変えてから売れ出した感じがします。いいAmazonのサイトへの導入材料になるかな?って感触。あと直リンクで売れると+2%の紹介料になるので紹介料がちょっとだけ増えてたりします。エビちゃんカレンダーがめちゃ出た。と、言うことでこんなに売れるなら銀行振込にしとけばよかったなぁ〜なんて。でもAmazonで何かまた買おう、ルン♪そうそう、今期はパフォーマンスプランでのマー...

Apple Store,Fukuoka Tenjin

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051231B.html ( Score : 2 )
...今月12月にオープンとのことで行ってみた。当たり前だがApple商品でいっぱいなわけで、その全て(iPodやMac)が実際に触れて試せるので案外面白かったし。Dashboardすげー!新しいMighty Mouseすげー!デカイCinemaディスプレイすげー!とか。こんなワクワクするお店もなかなかないなぁ〜と思ったし。近くの家電量販店では「iPod nano」4GBモデルは入荷未定のところが多く、でももちろんここは在庫潤沢でした。...

iBookとPowerBook

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051217B.html ( Score : 2 )
...まわりの使い勝手など微妙な差はあれど、乱暴に言えばほぼ一緒かな。と言うのが個人的な思いなんですけど。今までiBook使ってて「おっそいなぁ」とかって感触は一切ないので(PowerBookならもうちょっと速く処理できるんだろうなと想像)、あんがい快適で満足してます。Maxのメモリ搭載量がやっぱ違ってくるので「攻める」ならPowerBook、「使う」ならiBookなのかなぁ。しかしiBookが初自分Macなので比較検討材料がなくていまいち説得力には欠けるけど(^^;;;...

Mac HDDレコーダ化

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051211B.html ( Score : 1 )
...キャブチャユニット、HDD、DVDドライブを取り揃え、問題は多々発生(iDVD経由では焼けなくてiLife '05にしたけどそれでもiDVD 5からは焼けず、イメージ化(この芸当はiDVD 5 じゃないと出来ない)してToastで焼く)だったけど、とりあえず当初の映像を取り込んでDVDに焼くという当初の目的は達成〜♪ビデオ入力はコンポジットだけど画質は思ってたより健闘いい感じ、満足。...

Mac DVDドライブ導入

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051211A.html ( Score : 1 )
...ロジテック「LDR-TA165FU2/WM」購入。一応SuperMultiのドライブ。OSからは何となく“書き込めるドライブ”として認識してない感じ。iDVDからはうっすら“書き込めるドライブ”として認識はしてるが書き込めない。付属のToastからだと普通に認識。動作も完璧。OSをTigerにしなきゃいけないのかな?そこのところちょっと微妙。...

iTunesのエンコーダ設定

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051206B.html ( Score : 1 )
...相変わらずiTunesのMP3のエンコーダの音質の評判は方々を読んでるとダメダメみたいなんですけど・・・。Windows(MP3のエンコーダはLAMEだし)ではともかくMacではもっぱらAACで192kbpsの可変ビットレート(VBR)でエンコードしてます。案外これがいいかも、と個人的には気に入ってる設定。いい音で聴けてると言い聞かせてますw...

Mac 250GB HDD導入

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051203B.html ( Score : 4 )
... バッファローの「HD-H250U2」をMac用に導入。FAT32だとコピーすると「できません」と言われるので「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」でフォーマット。とりあえずデータをHDDにバックアップ。Windowsでは使えないけど、まぁいいかぁ。あとはDVD機器をゲットしてMacをレコーダ仕様にと計画中。...

Google AdSenseやらアフ11月状況

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051202A.html ( Score : 1 )
...10月比にして収益が約3倍上がってます。ということで11月はヒートマップに基づて広告配置(クリック率0.4%ほどUP)の見直しとセクションターゲットを入れてみました。まぁ、もともとアクセス数が少ないので3倍といっても、あまりあてにならない数字ですけど・・・。Amazonは売れまくってます。過去1年分の紹介料をここ1ヶ月で稼げてます。祭りのようです、毎日なにかしら売れてるって感じ。暮れにかけて懐が厚くなったんでしょうかね、いいなぁ。LinkShareは相変わらず泣かず飛ばす1品ものが売れた感じ。...

PC動画取り込み事情

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051125C.html ( Score : 1 )
...といえど侮れない。静止画(iPhoto)、動画(iMovie)、音楽(iTunes)に加えもちろんWEBまわりも抜かりない。もしかしてiBookってものすごくプリインストールのソフトが優秀で(コスト的にも)パフォーマンスの優れたマシンなのかもしれない。と、いまさら言ってみる。Macすげーと。...

カレンダー出てるみたい→ライブリンク切替

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051121A.html ( Score : 1 )
...Amazonで女性タレントのカレンダーがよく出てるみたいで、ライブリンクを一極集中「カレンダー」に切り替えてみる。ライブリンクはレポートを見てるとカテゴリーよりキーワードの方がクリック率は約2倍いいみたい。一極集中効果あるかな?ちょっと様子見w...

アメリカの炊飯器事情

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051117A.html ( Score : 1 )
...りの「炊飯器」ってどんなのだろう?と思って調べてみたら(yahoo.comのショッピングにて)、いわゆる形が「昭和の炊飯器」だったのにはビックリ。便利機能はあるのかないのか分からなかったけど、形は昭和型の炊飯器で、いかにも単純に“ご飯を炊く”って感じ。さらにamazon.comで「rice cooker」と調べてみると、日本でいう「炊飯器で作るレシピ」系の本があるのに驚く。調べてみてちょっと面白かった。...


 Prev 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65