OR検索結果 3921件中 542件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

LT  t{fB  Nintendo  Switch  NA  V 


未来すぎるぜ!「Apple TV

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110306A.html ( Score : 2 )
...いったいなにがなんだか分からないアイテムのApple TV。よくわかんないので買って使ってみた。まだよく全貌はわかってないけど、とにかくなんか未来すぎる!iPhoneやiPadの写真、動画が無線で家のテレビに大きく映し出される感じは新鮮!家族とか大勢とかなら超楽しいかも!映画とかもストリーミングで観れるし。YouTubeもさくさく観れるし。未来すぎるぜ!...

クレジットカードの切り替え

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110221A.html ( Score : 1 )
...VISAの更新。オプションのカードもぞくぞく届く(ETCやPiTaPa)。ふと新しいPiTaPaで改札通ると(当たり前だが)オートチャージで2000円入った。そういや前のPiTaPaには1000円くらいチャージ残があったなぁ。今後どうなるかと調べてみたら、残りは返ってきたり相殺されるそう。安心。しかしあちこちからカード情報更新してねと届くのはめんどいなぁ。...

各ネットショップへ商品一括登録とかの仕組みって

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110219A.html ( Score : 2 )
...要は、最大公約数的なところの箇所しか登録ができないので、細部はやはり各ネットショップの管理画面からの調整が必要。しかも例えば楽天をもとにして、商品データCSVを各モールに並び替えたりして調整して、どかっと他のショップへ新規登録するほうが早いような気がする。つまりそーゆー一括登録の仕組みって、CSVができない人用の便利な仕組みなのかなーとか。HTMLとかでいうとオーサリングソフトに全部頼らず、エディタで手打ちみたいな。...

そう言えば3D液晶の「003SH」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110201A.html ( Score : 1 )
...最初は、おお!ってなったけど、別にもういいやって感じ。最初のインパクトは楽しい!人に見せたときの驚きを見るのが楽しかったり。見た感じは、FUJIFILMの3Dのをもっときめ細かくした感じかな。確かにしっかり立体に見える。シャープの3D液晶ということはNintendo3DSもこのクラスの液晶??うーん、このくらいの3D感だったら別にいいかーって感じ。立体的に見えるけど、それが楽しいかどうかは、ちょっと疑問かも。...

iPadのアプリ買い間違えた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100606A.html ( Score : 1 )
...「The Elements: A Visual Exploration」て言う元素記号の図鑑アプリをダウンロードしたんだけど、ダウンロードした直後に日本語版があるのに気付いた!Appleに問い合わせたら、間違って買ったのは キャンセルして返金します。でもこれは一度限りの例外なので、今度からは気をつけてね、とのこと。以後気をつけます。...

iPadとiPhoneをつないでみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100601A.html ( Score : 1 )
...のデジカメアクセサリ(Apple iPad Camera Connection Kit)を使ってiPadとiPhoneを直接つないでみた。iPad側からはiPhoneはカメラに見える模様。写真のアプリが立ち上がりiPhoneの中の写真一覧が出てきて取り込みしますか?ってなった。iPhoneは無反応。ちなみに、iPod nano(初代)もつないでみたが、「対応しません」と、出てきて反応してくれなかったし。...

「カールじいさんの空飛ぶ家」観た

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091228A.html ( Score : 1 )
...初めて体験した3D映画「モンスターVSエイリアン」ほどの衝撃ではなかったが、やっぱり3Dって言うのは、変にリアリティがあってすごい。最近は3D対応の劇場も増えてきてるので、ちょっと高いが3D上映しているのなら3Dがオススメかな。内容はというと題名が「カールじいさんの空飛ぶ家」でなんか思いっきり子供向け感あるけど、大人が観ても十分楽しめると思う。じいさんが家財(想い出)を全部捨てて仲間を助けにいくところとか感慨深い。なんか泣けるよい映画でした。が決して感動の押しつけがないところが、なおいいな。...

パソコン買った!メモリ8GB!!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091220A.html ( Score : 1 )
...即納バンザイ!エプソンダイレクトで新しいパソコン買いました(Endeavor MR3500)。2営業日でしっかり届きました。メモリもてんこ盛りで8GB載せました。RamPhantom7でOS管理外のメモリもフル活用!5GB弱のRAMドライブは圧倒!使い切れないっ!!Core2Duo(E7500)のスピードもパワフルっ!!これからはやっぱマルチコアだ!...

カーナビ「NV-U2」の2009年度版地図まだか

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091203A.html ( Score : 3 )
...NV-U2用地図更新ディスク(2009年度版)NVD-U22J。12月になったのに、まだ発売されてない。いつかいつかと待ち遠しいし。しかしナビ使うようになって道調べなくてもなんとかなるのは助かるが、なんかとっさに迷ったときに判断する「勘」はかなり鈍ってきてるような気がする。...

再びテキストエンコードで悩む

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091023A.html ( Score : 1 )
...EC-CUBEでサイトを構築しつつなんとか完成。んでIE6だとJavascripcでロールオーバーさせるところがエラー頻発で、悩みまくった。挙句の果てにコードは直さず、テキストエンコードを変えたら、何事もなくエラーは出なくなったYo!以前も「テキストエンコード EUC CSS PHP HTML メモ」で悩んでたのを思い出した。またおまえかテキストエンコードめ!...

FMトランスミッターに不満なら

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090913A.html ( Score : 1 )
...純に嬉しい。とにかくiPodを車で聞きたいのなら対応してUSB接続のできるものがおすすめかな。補足:モードを切り替えるとiPodからで操作ができるそうで、日本語表示できなくても、iPodからで操作できるので問題ないですね!すみません。さらに補足:てーかその操作iPod nano第1世代のだとできないとのこと(泣...

Macに新しいOSをインストール!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090901A.html ( Score : 2 )
...今度の「Snow Leopard」で、ついにインテルMacしか対応しなくなった。ということで最終駆け込みでOSX 10.5.6を買ってみる。インストールするのはiBook G4。いきなりディスク入れたら認識しなく(2層DVDの読み込みがうまくいかないみたい)、んでIEEEのDVDドライブがあったので、そこからインストール(USBのドライブからじゃうまくできなかった)。持っててよかったIEEEドライブ!インストール完了かと思ったら自分のアカウントにログインできず(なぜ?)、やむなく新規インストールでやりなおし、iTunesのライブラリ全部消えてしまって...

地デジチューナー「HVT-BT200」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090813A.html ( Score : 2 )
...PCのモニタに繋ぐ用でiodataの「HVT-BT200」買ってみた。設定は一瞬で終了。コンポジット(黄色い端子のヤツね)でテレビに繋げてみた。思ってたよりめちゃ綺麗に映るのでビックリ。とりあえず地デジテレビ買うよりぜんぜんいいかも。ちなみに16800円也。付属のリモコンでテレビのリモコンも兼ねれるのでこれも便利!チャンネル切り替えも、もたつかずスムースで快適(待ってられるギリギリの時間内)。テレビ欄は見にくいが、価格以上の価値はあるな。今のテレビはそのまま使いたいが地デジが見たいって、場合はかなりオススメかも!...

3Dデジカメ「FinePix REAL 3D W1」見てきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090808A.html ( Score : 1 )
...物を撮るより、風景とか景色とか数メートル離れた日常とかが、より立体感ある感じで撮れた。正直ビックリ。フォトフレームは発売延期になったものの、こちらもちゃんと立体的に。ハイビジョンとか高画質の次はなんかもしかしたら3Dなのかもね。こないだの「モンスターVSエイリアン」も十分3D感じれたし、次のキーワードは3Dかな。発展途上な技術にしろ、新体験させてくれた富士フイルムにも拍手。...

エイリアンVSモンスター観てきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090802A.html ( Score : 1 )
...3D映像ということで、興味津々で観に行ってみた。対応している劇場が限られているので要注意。んでチケット売り場でチケット買うと一緒に3Dメガネも。青・赤フィルタの本当に3Dに見えてるか、よくわかんない半信半疑な3Dとは違い、もらったメガネはサングラス的なメガネで、メガネをかけるて見ると、ちゃんとハッキリ立体に見える!見えすぎる!正直感動(飛び出す感よりも圧倒的な立体感!)。3D立体映像というと、ディズニーランドでマイケルジャクソンのキャプテンEO以来(笑 なのだけど、手加減ない3D感はウソ偽りない。...


 Prev 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65