検索結果 4211件中 721件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

K 


歩数を「はてなグラフ」に記録

https://renkon.jp/blog/892.html ( Score : 2 )
...最近、歩数計(TANITA 3Dセンサー搭載歩数計 FB-721-BK)を手に入れて歩くのが楽しい毎日。毎日記録を付けていくと面白そうだし「はてなグラフ」も利用してみることにした。歩数と脂肪消費量と歩いた距離を記録している。これがなかなか面白い(れんこんのグラフ)。歩数計 FB-721はなかなか精度もよくて、身に付ける場所を問わずポケットの中や鞄の中に入れててもしっかり歩数をカウントしてくれて気に入ってます。デジタル歩数計3製品を試す(家電Watch)のレビューみてFB-721に即決。記事の通りどの向きでもちゃんとカウントされるので...

「“頭すっきり”ブログの3つのポイント」で思ったこと

https://renkon.jp/blog/891.html ( Score : 1 )
...ドが進まないとき、検索して出てきた言葉から「そうそう自分もこういうことをめちゃ思ってるんだよね」とまとめておけばいいんです。簡単でしょw。このブログの該当記事でいうと「高校野球が嫌いな理由」「よさこいが嫌いな理由」「パスタの食べ方、スプーンは使ってもOK?」らへんの記事。自分の思っていたことも具体的にまとまり、すっきり整理することができます。ネタがないときはオススメ、かも(汗...

パスタの食べ方、スプーンは使ってもOK

https://renkon.jp/blog/890.html ( Score : 4 )
...パスタが好きなので最近よく食べる。自分でパスタを茹でて食べるのも好きだが近頃は外で食べることが多い。んで気になってることがパスタを食べるときスプーンは使ってもOK?と言うこと。ちらっと聞いたのは「使ってもOK、だけど本場イタリアでは使わない」とのこと。んでいろいろ検索したら出てきたのでちょっとまとめてみた。イタリアでは基本的に使わない、子供か田舎で使うのだとか。アメリカでは普通に使う。スパゲティにフォークとスプーンを添えて出すのは北イタリア風。一口分くらいフォークで取り、それを皿の隅などを使ってフォ...

よさこいが嫌いな理由

https://renkon.jp/blog/889.html ( Score : 10 )
...DQNっぽいから嫌い。この一言に尽きます。2NNに「YOSAKOI「嫌い」が53.6%・・・」のスレッドが紹介されてたので、この機に自分のよさこい嫌いをまとめてみたいと思います。グーグル先生での検索結果は「よさこい 嫌い」(約 75,200)、「よさこい 好き」(約 408,000)とな、もっといるだろ〜よさこいが嫌いなやつw。「YOSAKOI「嫌い」が53.6%・・・」のスレッドのソース元の新聞での嫌いな理由は「規模が大きくなりお金がからみすぎる」「何でもすぐに商業ベースになってしまう」「地下鉄を占領して当たり前という、参加者の態...

ソニーのインテリアCDチューナー「ICF-CD7000」イルミネーション点灯がかっこいい!

https://renkon.jp/blog/888.html ( Score : 1 )
...くぶん大きくなった感じでこれは仕方ないかな。電源はどうやらAC電源のみのよう。「ICF-C630」は単三電池2本の使用。夜中AMラジオをつけっぱなしでも1ヵ月以上持ってる感じがする、結構タフ。AC電源になって取り回しが面倒そうだけど基本はベッドサイドに置きっぱなしでOKだろうから、AC電源でも特に問題ないでしょう。あと、ささやかながらスピーカーは2コ備えていて基本スペックは上々。もちろんこういう機器には音質は求めないことねw。ポータブルプレーヤーなどとの接続も可能とのこと。なかなかいい感じじゃないですか。そうそう「IC...

電車の中で迷惑なこと

https://renkon.jp/blog/886.html ( Score : 1 )
...かも女性の化粧いいとは言わないが美人ならば様になってる気がしないでもないが、不細工な人が一生懸命化粧しているのを見ると逆にある意味痛い感じがする所構わず電車の床に座る自分がよく使う路線ではほとんど見かけないかな車内等での飲食ペットボトル飲むくらいならOKだと思うのだが、都会の電車じゃもの食べてる人って少ないかも。むしろ田舎の列車の方が車内で物食ってる人が多い気がする環境美化に努めない人が多いガムの包み紙とか、たばこのフィルムとかをポイ捨ては見てて不愉快、そいつの神経を疑うとのこと。人の振り見て我が...

コンビニでは「酒、おつまみ、サラダ、サンドイッチ」をよく買う

https://renkon.jp/blog/876.html ( Score : 2 )
...コンビニでよく買う商品、男性「パン・サンドウィチ」、女性「お菓子」(nikkei BPnet)、最寄りのコンビニはセブンイレブン。夜遅いので気が向いたら食べ物をコンビニで買って帰る。それにしても近所のスーパーマーケットは閉店時間が早すぎて帰宅してからだととうてい間に合わないし。そういった意味でもコンビニは便利かな。あんまりコンビニに食料を依存するのは食費が高くなるし、栄養とかも偏りそうで。食べないよりかはましか。だから最近は滅多にほとんどコンビニ弁当は買わないんだけど。まぁ「外食>コンビニ>自炊」と一時期よ...

三井住友銀、郵貯ATMから無料引き出しOKに(YOMIURI ONLINE)

https://renkon.jp/blog/869.html ( Score : 2 )
...三井住友銀、郵貯ATMから無料引き出しOKに(YOMIURI ONLINE)、最近気付いたんですが、土日祝の入金に手数料が必要だっていうこと。知らなかった・・・。何で105円引かれてるの?と最初疑問に。以前は土日祝は入金できなくて便利になったなぁと思ったんだけど、手数料取られるなら平日入金するわな。と、言うことで全国にある郵貯のATMも利用でき、平日昼間に三井住友のATMと同じように使えるようになるって言うのはめっちゃ便利。近所に三井住友のATMがないのでものすごく重宝しそうです。...

SHARPの「ミュージックキャリー」、パソコンとFM/AMラジオ録音の関係が気になる

https://renkon.jp/blog/866.html ( Score : 2 )
...6M)NHC、さかのぼり録音が可能なAM/FMラジオレコーダ(DR-A250/DR-A1000)と、立て続けに記事が列ぶ。どっちかというとテレビを観るよりラジオを聴くことが多い自分なんだけど、やっぱり仕事とかで時間が不規則になると定時に番組を聴くことができなかったりもする。NHK-FMのラジオドラマとか懐かしく思いつつ、また聴いてみたいなぁとか、いろいろ。他にもいろいろその手の機器を調べてみると一番しっくりきそうなのがSHARPの「ミュージックキャリー」(QT-MPA10/MPA5)と言うのが出てきた。値段も1万円ちょいで手頃でそれこそラジカセ...

ボブ・ロス「ボブの絵画教室」DVD-BOX!

https://renkon.jp/blog/864.html ( Score : 1 )
...で帰ってきた(MYCOMジャーナル)でも。単品のDVDはまえまえから知ってたんですが。DVD-BOXかぁ。しかしなぜゆえ今頃?と思っちゃいますけど。しかしこのボブのキャラクターはいいですよね。しかも1って言うことは2とかも出るってこと??もう何年も前になるんですが、NHK-BSでその「ボブの絵画教室」をなにげに見たんですよ。最初は適当に描いてるように見えて、どんどん見ていくとあっという間にゴージャスな絵が現れる様はマジックのようで、当時は見入ってました。しかしニコニコ動画のツッコミが面白すぎ(^^;...

オリンパス、10m防水の耐衝撃デジカメ「μ770SW」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/858.html ( Score : 1 )
...オリンパス、10m防水の耐衝撃デジカメ「μ770SW」(デジカメWatch)、海外で先に発表されてたのが国内発表されました。防水機能が水深5mから10mに向上し、JIS保護等級8相当に。高さ1.5mからの落下にも耐え、ボディ外装はステンレスで100kgfの耐荷重性能も。あと面白いのは圧力センサーが付いているとのことで、気圧・標高・水圧・水深を液晶モニターに表示すると同時に、Exifに書き込むことができるそうです。他のスペックは、ほぼ平均的なところ。「μ725SW」は併売されるとのことで、店頭に実記が列んだら触ってみようと思います。「μ7...

「MRG-7500」G-SHOCKシリーズの最高峰モデル

https://renkon.jp/blog/857.html ( Score : 4 )
...“G-SHOCK”シリーズの最高峰モデル「MRG-7500」が発表されたみたいですね。5つのモーターで駆動する6つの針を操って、海外時刻やストップウオッチ計測、曜日表示など多彩な機能とのことですが、その機能よりやっぱりウリはタフさ。2〜3万円台のG-SHOCKとはタフさも雲泥の差なのかもしれません。もう3年くらい使ってる「MTG-910DJ」はそれ相応の使用感が。去年の夏、汗をよくかいたので調子にのって、水で時計ごと洗ってたんですがサビが出てきたので、焦って洗うのを止めました。そういう意味でもやっぱ「MRG-7500」は違うんでしょうね。...

「WLI-U2-KG54」ドライバアップデートで不具合解消

https://renkon.jp/blog/851.html ( Score : 3 )
...USB無線LANアダプタ「WLI-U2-KG54」のドライバがアップデートされ、早速入れてみました。そうすると何事もなかったように安定化。いまのところ順調に動いてます。やっぱり、不調だった原因はマシンではなかったようです。とりあえず持てあましてたアダプタを有効利用できるようになったし、よかったよかった。 関連記事「WLI-U2-KG54」が不安定無線LANのセキュリティ、うんぬんApple「AirMac Extremeカード」を買ってみるその後Windows不調・・・、BUFFALO 無線LANイーサネットコンバータ「WLI3-TX1-G54」導入BUFFALO「WHR-G54S/U」無線LA...

「WLI-U2-KG54」が不安定

https://renkon.jp/blog/849.html ( Score : 3 )
...無線LAN「WHR-G54S/U」を買ってUSB子機(WLI-U2-KG54)をWindows98SEにつないだとき、繋がらず不安定になって結局あきらめてたんです。まぁOS自体がだましだまし使ってて不安定なんで、原因はOSをてっきり思ってたんですけど、最近XPのデスクトップを買って余ったこのUSB子機をつないだんですが、やっぱり不安定・・・。どうしたものかと調べてみると、BUFFALOのサポート情報でドライバが更新されてました。更新日は1月30日とな。「暗号化を設定した場合アクセスポイントから近いとDHCPサーバからIPアドレスが取得できないことがある問題...

SoftBank携帯端末のUserAgent

https://renkon.jp/blog/844.html ( Score : 3 )
...「ユーザーエージェント情報」のページによると「SoftBank」のUserAgentが出始めてきたみたいです。携帯振り分けのスクリプト使ってる人は、要チェックかも。これで「SoftBank」が加わり、過去の「J-PHONE」「Vodafone」もあるので計3つのUserAgentに。ややこしいなぁ(^^;あと各携帯会社のIPアドレス帯域もちょこちょこ追加されたりしているので、関連する人は一緒にチェックしてみてはいかがでしょうか。 関連記事携帯・PHS各メーカのIPアドレス帯域のページ...


 Prev 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65