OR検索結果 4211件中 1250件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
チエカジウラ「LOOPHOLE」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050807A.html ( Score : 1 )...チエカジウラの1stアルバム「LOOPHOLE」日曜日のまったりした朝にちょうどいいスローテンポ、全体がスローテンポでよりいっそうまったり感もアップ。今の自分の気持ちに沿うような先入観もあったりして。声(Nokkoに似てるけど)もまったりでベースやらドラムやらが響いて気持ちいい〜。久しぶりに聴いてみて案外よかったりして。当時ちょっと「マクロス7」観てたのでそれの影響もアリ。(1995/09/21)...
globe「Here I am」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050706A.html ( Score : 1 )...月並みにglobeの「Here I am/New Album Playlist」を買ってみた。globe久しぶりに買った。それよかもうCCCDってないんだ。なんだかんだ言ってCCCDでも普通に焼けてたしさ(音はいーかはわるいかは別として)、結局やっても無駄ってわけで(?)こうなるんじゃん、と思いました(^^;...
Virtual PC 7.0.2
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050705A.html ( Score : 1 )...ちゃんと(たまに)使ってますVPC。こないだ7.0.2へのアップデートが公開され当ててみたんですが、どこが変わったのかいまいち分かんないけどとりあえずアップデートしてみた。そういや、最近のノートパソコンってスペックもだいぶいいし、そんでもって画面も広い!一昔前で言う「サブ機」って言うには持て余してしまうパワー。結構Windowsノートでもメイン機にできんじゃん?なんて、結局WInノートがいいっての?自分(w...
「Musical Baton」きた〜
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050703A.html ( Score : 1 )...ミクのPigeonちゃんから回ってきましたので答えてみました。どうよこれ?基本的に自分売れてる曲とか人気のある曲とかってのはあまり興味ないのよね。だからぜんぜんそっちの方は聞きません(w●PCに入ってる曲 WinPCには10GB1600曲ほど、iBookの方には約6GB500曲。あと今現在MP3プレイヤには256MB分入るよう適当に、久保田早紀・高橋真梨子・glove、南翔子、コナミ矩形波倶楽部の曲つめこんでます。●これ書いてる時のプレイリスト・小林旭「赤いトラクター(アキラ4に収録)」「ダイナマイトが百五十屯」(初めて聞いた時のインパク...
松琴堂の抹茶ゼリー 売り切れ…
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050624A.html ( Score : 2 )...今日店頭に買いに行ったら売り切れとのことで、次できるのは来週ということ。がっかり、しょぼん(T-T ここの抹茶ゼリーはめちゃうまいのでなおさら。抹茶ゼリーだけが品切れ大人気...
「Adobe Streamline」をつかう
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050621A.html ( Score : 1 )...ちょっとした手描きのイラストをトレースしてくれるソフト、それ専用のソフト。イラストレーターで即使えるデータができるので結構生産性高いソフトかも。ちゃんと線画の画像がパスに変換されるので結構使えるかも。使ってみてスゲー便利ってちょっと思いました。...
皿倉山からの夜景
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050619B.html ( Score : 1 )...しさしぶりに「photos」を更新「皿倉山からの夜景」を追加しました。先日皿倉山に登ってきたときの写真を載せてみました(春の桜はどうした?スマン、え〜ん)。...
MP3とAACでの音質・・・
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050612B.html ( Score : 1 )...Windowsでの曲ライブラリはMP3形式(エンコーダはLAME、192kbps)で、iBook・iTunesではAAC(128kbps)。同ビットレートで比較はしてないのでなんともなんだけど、こころなしかMP3の方が音質がいいような気がしてならないこのごろ。やっぱビットレートは192kbpsが一番「容量・音質」ともにベターな設定かなとか。いろいろ思ったりとか。...
任天堂「REVOLUTION」とか
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050609A.html ( Score : 3 )...過去の任天堂ハードのソフトが遊べるってのが一番ソソられるんですけど、気のせい?しかも任天堂以外のメーカのソフトも遊べる(のよね?)だったらなおさら。そこまでやるなら任天堂に全部乗っけてもらって「SEGA REVOLUTION(笑」「NEC REVOLUTION(笑」とかでメガドラ、PC-Engineも過去のソフトで遊べコンプリートできるのならば、かなりときめいてしまいそうなんですけど、どうよ。ゲーム離れ一挙にゲーム戻りしそうです。...
鍵屋さんで合鍵を
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050530A.html ( Score : 2 )...車の鍵が1本しかなく摩耗も激しく、しかもここんところ1ヶ月でインキーロックを2回もしてしまったこともあり(T-T 思い切って予備の鍵を作ることに。さて鍵屋さんに行ってみたんですが、なんと630円でできてしまいましたしかもあっという間の短時間で。もっと高い料金で時間もかかるものだと思ってました・・・。横で作業を見てたんですが特殊な作業かと思いきや、鍵を2つ並べてコピーする鍵の溝をトレースして新しい鍵に溝を掘っていくという単純な仕組みでビックリ。簡単にできちゃうんだ〜って。こんなことならもっと早くから鍵作っ...
部屋とワイシャツとわたし
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050507A.html ( Score : 2 )...シャツのボタンが取れたので、裁縫道具をひっぱりだして繕いもの。このくらいならおちゃのこさいさいと思ってたら、気付かないうちに手先がものすご〜ぉく不器用になってる自分を発見…。ちょっとショック(T_T...
兼高かおる世界の旅
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424C.html ( Score : 1 )...(名も知らぬ)おっちゃんとで淡々とトークなぞしながら旅のブイが流れる(それこそテロップもなく)そんな番組だったと記憶してます。まさに今で言うひとりウルルン、いっそのこと兼高かおるにウルルンしてもらうとかそれはそれでありなじゃないでしょうか?両番組ともTBS系だし、どうよ(^^;...
「Virtual PC」キーボードまわり
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424A.html ( Score : 4 )...iBookの方ではキーボードの設定はほぼデフォルト、VirtualPC側もデフォルト。日本語入力でファンクションキーを使う時はどうなるんだろう?別途Windowsのキーボードを繋げば一挙に解決とか?気がつかずにファククションキーを押すと「Expose」の動作の設定が優先されVirtualPCのウインドウが飛んでいく。そんな感じ。オーサリング系もまず動く(って言うのは前書いたけど)。やっぱ攻める(制作とかする)のならWindows。普通に使う用途ならVirtualPCのWindowsでもOK。結局は餅は餅屋ってわけで。でもブラウジングには無問題。...
「Virtual PC」の使い心地 その2
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050421B.html ( Score : 4 )...テキストエディタ(EmEditor)はさくさく問題なく高レスポンスで動きます〜。iBookでお気にのエディタが使えるなんてしわわせ♪ちなみにATOK17も入れてみました。こちらも問題なし。ATOKのサイトには「1人のお客様が同時に製品を使用しないという条件の場合、その人だけが使用する他のパソコンにセットアップしても問題ない」とのこと。ふ〜ん。...
CyberShot「DSC-T7」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050418A.html ( Score : 3 )...「DSC-T7」実機を見てきました。なかなか質感もよく結構よさげ、そんでもって圧倒的な薄さ。たしかにカシオに薄いのあるけどこっちの方がカッコイイ。やっぱ実機を見ると印象違うなぁ〜って。...