OR検索結果 4211件中 1793件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
ほぼ日手帳2005 注文♪
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040907C.html ( Score : 2 )...台風やら停電やらですっかり忘れてました・・・。と言うことで、たった今「ほぼ日手帳2005」を注文。「マンゴーセット」にしました。手元に届くのは11月頃。楽しみです。*一部かきこみ(24件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「ほぼ日手帳2005」)(*リンク先 2004/09/07現在)...
台風18号 その3
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040907B.html ( Score : 2 )...3電池20本買い備えました。買い物から帰ってきたら復旧してたので良かったですが、「備え」が大事だと思いました。「備えよ常に」です。今回の18号はちょっと参りました。幸い被害はなかったのでよかったです…。*一部かきこみ(26件)はこちらに移動いたしました(uu;...
KODAKデジカメ日本再参入記念♪
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040905C.html ( Score : 2 )...と、言うわけで古いデジカメ「DC290」を引っ張り出して記念撮影。電池を入れてちょっと撮ってみました。フラッシュの調光はいいし、発色も記憶色を鮮やかにした感じの鮮明で素直な画像。記念撮影とかでいい顔色で撮れそうなデジカメ。(*関連記事「コダックのデジカメ日本再参入」)(*リンク先 2004/09/05現在)...
OLYMPUS E-SYSTEM:THE NEXT E
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040905B.html ( Score : 3 )...今、一番興味あるデジタル一眼「E-1」。OLYMPUS E-SYSTEMのサイトで、フォトキナ発表の次世代のフォーサーズ規格デジタル一眼レフの告知が。とりあえずフォトキナでの発表が楽しみ。ダストリダクションはつくのか?手の届く値段なのか?いろいろ今後の動向に注目。自分キヤノンユーザだけど、オリンパスと心中してもいいかなと正直思ってます(^^;(*リンク先 2004/09/05現在)...
G-SHOCK 修理に その3
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040903B.html ( Score : 3 )...計屋さんから連絡があって修理から戻ってきたとのこと。で、今日早速受け取りにいきました。オーバーホール(電池交換・ベルト含む樹脂部分交換・その他検査)してもらって気持ちよさそうです。ピカピカになってかえってきた♪また10年使えます。しかし11年も前のG-SHOCKなのに部品あるんですね。でもよかった。ちなみにメンテ代8,400円でした。(*関連記事「G-SHOCK 修理に」)...
ほぼ日手帳2005
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040901A.html ( Score : 2 )...イトイ新聞」で情報が出てるということで早速見てみる。おととしから毎年買ってるので今年も買ってみようかな。去年は手帳本体のみの購入。今回はオレンジのカバーのを買おうかな〜。読める手帳です。もちろん機能的。*一部かきこみ(15件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「ほぼ日手帳2005 注文♪」)(*リンク先 2004/09/01現在)...
台風16号で午後帰宅 その2
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040830B.html ( Score : 2 )...今現在の時間、すっかり雨風は収まったり交通規制も解除されてきた模様。虫の声も聞こえてきます。はぁ、明日は何事もなかったかのように通常出勤・業務なんだろうな、と。当たり前かぁ。*一部かきこみ(6件)はこちらに移動いたしました(uu;...
台風16号で午後帰宅
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040830A.html ( Score : 2 )...と山口県内は交通マヒ。JRも高速道路もとまったり通行止めになってる模様。今回の台風は要注意と言うことで、会社は午前中のみで午後から帰宅しました。一応今夜中に通り過ぎてしまうらしいけど、明日には大丈夫かな。*一部かきこみ(35件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「台風当たり年?」)...
フォーミュラニッポン 第6戦 決勝
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040829A.html ( Score : 2 )...、合間合間休憩はできましたが、なにせ晴天。直射日光はキツかったです。毎年夏の分全部ここで日焼けします。今回は今まで行ったこととのないところからの撮影もできたし、ちょっとだけ撮影ポイントを開拓できました。*一部かきこみ(4件)はこちらに移動いたしました(uu;...
「EXILIM PRO EX-P700」700万画素だって
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040827B.html ( Score : 2 )...素化。が、しかしここまで(700〜800万画素)高画素化してどうするんでしょう?ここまで必要なんでしょうか?結構500万画素でも十分だったりします。が、やっぱ使ってみたら「うひょ〜いいじゃん。じゅる」となったりしそうな予感・・・。しかし、高画素でも低画素でもCCDのコストはそう変わらないのに、ただ単にCCD載せ換えて価格をあげて、価格を低くするのを抑えてる「せこいマネ」はあまりいい感じじゃありません。カシオだけじゃなく全てのデジカメメーカに言いたい。ユーザだってバカじゃないですよ。(*リンク先 2004/08/27現在)...
町の図書館にて
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040826B.html ( Score : 2 )...り便利じゃない?と言うわけで初めて行って借りてみたこの本。ちなみに著者の手塚眞氏は1961年生まれで40歳超えてらっしゃったんですね。TVとかで見るとすごく若く見えるので、自分と歳が近いのかと思ってました。*一部かきこみ(4件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「町の図書館に行ってみた」)...
トリビア 「お母さんが叱るときの口癖」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040826A.html ( Score : 2 )...はウチ」。解説のタモリ「この言葉には“私も我慢してるんだから”と含みがある」。それはともかく、叱られシーンをベテラン強力女優陣「伊藤かずえ」「石野真子」「菊池桃子」がやっててその映像がやたら面白かった。*一部かきこみ(6件)はこちらに移動いたしました(uu;amazon:「トリビアの泉」の本を探す...
Canon「EOS 20D」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040821B.html ( Score : 9 )...EOS 20D。ついに出ましたね。EOS-1D Mark IIのいいとこ取りって感じ。820万画素CMOSセンサー搭載・約5コマ/秒の連写。これで値段が20万切るんだから無理してでも買う価値は十分にアリ。かなりさくさく撮れる感はUPしたんじゃないでしょうか?それにしてもデジタルカメラの新機種における機能UPは容赦なく、出れば出るほどすごくなるって感じ。*一部かきこみ(5件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「Canon「EOS-1Ds Mark II」」、「すごくパワーアップした「EOS 20D」近日発売」)(*リンク先 2004/08/21現在)...
愛ちゃんの掛け声 その2
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040820C.html ( Score : 1 )...でトラバ頂いた記事より。ニュースの森に出てたとのことで、掛け声の質問に「すごく聞かれます。でもそれはよく考えてみてください」と答えたそうな。なかなか見所があります。どっか誰か愛ちゃん語録ってのでまとめてるとこないかな?それにしても受け答えがとってもGOOD。...
ロジテックのFDD付カードリーダ/ライタ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040820A.html ( Score : 11 )...ロジテックの「LFD-CA31U」FDD部とカードリーダ/ライタ部とが独立しているとのこと、USBもそれぞれにあるそう。こうゆうアイテムにめっぽう弱い。けど、自宅ではFDD使う機会なんて最近ないし、メモリカード関連も今のもので間に合ってる。でもFDDは今でも割かし需要があるという裏付けでもあるんでしょうね。小粋なデジタルガジェットとしてはわりかしソソル。(*リンク先 2004/08/20現在)...