検索結果 4211件中 39件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
待ってました!『ステラーブレイド』(Stellar Blade)のフルオリジナルサウンドトラック(OST)でたよ!!!
https://tami.jp/288.html ( Score : 10 )... 008 - Silent Street (Type A) 009 - Silent Street (Battle) 010 - Ambush 011 - Training Room 012 - Abaddon 013 - Parking Tower 014 - Parking Tower (Battle) 015 - Silent Street (Type B) 016 - Abandoned Station 017 - Monorail 018 - Flooded Commercial Sector 019 - Ambush 2 020 - Clock Tower 021 - Clock Tower (Battle) 022 - Memory Tower 023 - Memory Tower (Battle) 024 - Hall of Records 025 - Corrupter 026 - Construction Zone 027 - Construction Zone (Battle) 028 - Landscape of the Past 029 - City Unde...
6月18日のI/O(こっそりと『ステラーブレイド』(Stellar Blade)アップデートv1.004に新コス2種追加など)
https://tami.jp/192.html ( Score : 1 )...朝はその車で行ったので、コンビニでサンドイッチと牛乳を買う。厚焼き卵のサンド。普通のタマゴサンドがなかったので、やむなくこれに。青汁忘れたので、コーヒーじゃなく牛乳で。お昼は車でゆっくりできるから、ローソンで俵弁当におにぎり2種買う、付加価値のある「MCTオイルが摂れる・梅しそごはん」「カルシウムが摂れる・しらすの菜飯」の2つ。麦飯も使っているみたいなので、思いのほか食べ応えがある▼スプラトゥーン3は「オヒョウ海運」で2戦して1勝1敗で2戦目でノルマ達成。そこで終了▼『ステラーブレイド』(Stellar Blade)は...
5月22日のI/O(『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の続編とPC版計画してるってよ!)
https://tami.jp/164.html ( Score : 1 )...中に、『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の続編を計画していると書いてあったので、もちろん発売日は未定だが楽しみ。しかしまだ発売から1か月経ってないのに続編の話題が出るとはやっぱり売れてて人気なんだろうか?めちゃ嬉しいね。併せて書いてあった新規IP「Project Witches」ってのも気になるけど、ステラーブレイドの続編とは違うプロジェクトよね?まあ何にしろ気になるので続報が楽しみ。ステラーブレイドのPC版は詳細情報も出たら楽しみだね、あれってソニーPlayStation独占じゃなかったの?まあどっちでもいいが、内容が変わ...
3月30日のI/O(Windows10起動できず、また無効になっているUEFIに騙される)
https://tami.jp/109.html ( Score : 1 )...今日も中華屋さんお休みの3週連続行けてない感じ▼防水スプレー長持ちのやつ(LOCTITE(ロックタイト) 超強力防水スプレー 長時間 420ml - 従来の防水スプレーと比べ、撥水効果が約10倍長持ち)を買っておいたのを会社に持ってきて、折りたたみ傘に塗布する。会社だと広い場所なので外でできるから換気も気にせず作業できるから良い。こういうのした時に限ってしばらく雨が降らなくなったりするから、ちょっと雨が楽しみ。傘の隙間から雨漏りがしてきているので、これも解消できるかな?という魂胆。作戦がうまく行くといいが▼Windows10 ...
コレガの切替器「CG-PC2KVMS」を買う
https://tami.jp/27.html ( Score : 1 )...000。そもそもディスプレイ、マウス、キーボードをいちいち付け替えてたのでめんどくさい。と、言うことでヨドバシに行ってきて切替器を買ってきました。もう一番シンプルなヤツでコレガの「CG-PC2KVMS」というヤツ。ちなみに値段は¥2,480也 早速帰って接続してみる「Ctrl」キーを素早く2回押すことによって2台のパソコンが切り替わる。快適快適、すこぶる快適である。少しやっかいなところは98SE機の方のディスプレイ出力の表示が“にじむ”と言うこと。ディスプレイ出力の経路は「98SE機」→「アップスキャンコンバータ(マイコンソ...
2月21日のI/O(浄水器のカートリッジ3つ発掘)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240222A.html ( Score : 1 )...もあるし、そういうのはこの際捨ててしまうに限る!って勢いで整理しないと、オリーブオイルはどうやって処分したらいいのかな?と困る。検索したら、布や新聞紙に染み込ませて燃えるゴミで処分してもいいかもしれない。24時前に就寝、のつもりだったけど Nintendo Direct の動画配信が23時からだったので、ついつい見てしまってから寝る。なので24時半の就寝。明日1日頑張って連休中の片付けに気合を入れたいのだが、スプラトゥーン3の待ってましたの「Side Order」(サイド・オーダー)が明日から遊べるので、またどうなることやら。...
9月4日のI/O(秋刀魚焼いたよ!けど部屋中がw)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170905B.html ( Score : 1 )...城陽市に新たに開通した「塚本深谷線」結局踏みきりで立ち往生しそうな感じ。旧24号線(かな?、県道68号線に行く際またここもダダ混みになりそう。城陽JCT方の新しい国道24号線はまだ何もないから混雑なさそうだけど。県道68号線が混むのよね。といってもあまり通らなさそうな所だけど。朝は玉子サントと明太おにぎり。昼はごはん日和でから揚げ弁当揚げ物食べすぎかー。夜は早く帰れたので、スーパーに秋刀魚を買ってみて焼いてみた。フライパンだとなかなか難しいしやっぱり部屋中に匂いがスゴい充満。洗濯もの1回、最近風乾燥機能がい...
7月17日のI/O
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170718A.html ( Score : 2 )...なりくじける。いや、郵便局寄らなかったら電車で行く気満々だったんだけど、ま結果的に良かったのか悪かったのか?そういえば京都市内は祗園祭りでもしかしたら車駐められないかもとあとで気付くも、運良くいつものパーキングが利用出来てよかった。なんか行きしな城陽JCTの少し北側に大きなクレーンが建設中の何かの場所なのかあって、なにが出来るんだろう?と。おそらく車が上り下り出来るような螺旋が見えたんだけど、あれは一体何だろう?郵便関係の看板が出てたから、物流拠点になるのかな?城陽JCTあたりも農地ばかりだから、こう...
イーモバ「D25HW」初期化の方法
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110331A.html ( Score : 1 )...よその人が使ってるD25HWがWi-Fi繋がらなくなったというのでサポート。どうやら「WiFi/WPS」を5秒以上押してしまってて(?)、モードが変わってた感じで繋がらなかった模様。まず「CONNECT」と「WiFi/WPS」ボタンを10秒間ほど同時押しして本体を初期化。次、パスワードIMEI(本体カバーはずして確認できます)の下5桁(スラッシュはのぞく)で繋がるようになった。...
iPadとiPhoneをつないでみた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100601A.html ( Score : 1 )...iPad用のデジカメアクセサリ(Apple iPad Camera Connection Kit)を使ってiPadとiPhoneを直接つないでみた。iPad側からはiPhoneはカメラに見える模様。写真のアプリが立ち上がりiPhoneの中の写真一覧が出てきて取り込みしますか?ってなった。iPhoneは無反応。ちなみに、iPod nano(初代)もつないでみたが、「対応しません」と、出てきて反応してくれなかったし。...
第二京阪道路走ってきた!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100323A.html ( Score : 1 )...20日開通の第二京阪道路走ってきた。上り下りと両方走って宇治から門真まで約30分で到着できる!結構門真はイオン大日とか近いので便利かな。あと第二京阪経由で東大阪JCTで阪神高速で梅田に出るほうが、名神豊中経由より速いかも!今度そのルートででも梅田に出てみたりとか。結構自分にとっては便利な道!...
「Firefox3」をOSX10.3.9にインストール(泣
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20080619A.html ( Score : 1 )...わーいと思って即入れたら起動できない。「10.3.9」は対応してないとのこと「Mac OS X v10.4.x 以降」だって。なんたるちゃー!慌てて2.0.0.14を探したよ。Vectorにあったのでよかった。やっぱもうLeopardにした方がいいのかなぁ。...
PSP「R-TYPE TACTICS」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20070526A.html ( Score : 2 )...「R-TYPE TACTICS」シミュレーションで出るとのこと。結構そそられる!PSP欲しいなぁ買わねば。にしてもほんと「FINAL」じゃなくてよかったR-TYPE。...
CSSフォントサイズ指定まとめ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060710A.html ( Score : 1 )...とりあえず現状まとめ。最近「DOCTYPE宣言」で“標準モード”にしてあげるのがいいのかな?と落ち着きそう。これだと、ほぼだいたい各OS・ブラウザ(表示比較ページ)で、制作者が意図したように表示される模様(あくまでだいたい)。フォントの大きさはブラウザでデフォルトのまま。何か役に立つかなと思うが、ほとんど自分用資料w...
Firefoxでマウスホイールのスクロール設定
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060508A.html ( Score : 1 )...をクリックすると数値が入力できる)、その数値がスクロールする量(行)になる。「mousewheel.withnokey.sysnumlines」→値をtrueからfalseにする(値のところをクリックすると交互に切り替わる)。 「mousewheel.withshiftkey.action」→値を1にする(初期値は2)。 とFirefoxでもMozillaでの同等の操作感が得られる、ヤッホー。もっとぐりぐりして、びゃ〜っとスクロールさせたい人はどうぞ(この設定の変更はぜんぜんリスキーではないと思うけど、自己責任でヨロ)。...