OR検索結果 4212件中 269件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

BIG1434  ic  HDD 


ポータブル録音機器 Roland「R-1」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050913A.html ( Score : 1 )
...いかも〜!Roland「R-1」 音質もいいし求めれば24ビット/44.1kHzでも録音可能で、記録媒体はコンパクトフラッシュで行え、PCとのデータの取り回しも抜群なわけで。もちろんモニタしながら音が録れるとのことで、こっちの方がHi-MDより断然いい、いい〜これ。(どうもSonicStageがうさんくさくて嫌だったんだけど、どうやら自分でアナログライン入力した音源も取り回しに制限があるっぽいよう、笑ってしまう)...

ポータブル録音機器、いろいろ・・・

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050912B.html ( Score : 1 )
...意外と探してみると案外選択肢は少ないみたい。カセットだと音質にやや物足りなさあり、今持ってるICレコーダも音質は問題外だし(やっぱ声用やなって)、まさかDATを個人で使うのもやりすぎだし。やっぱり手頃なのはMDかなって。理想はPCに接続して野外で録音した音が直接取り出せるものがあれば、なぁと。探していたらソニーのHi-MDのMDがリニアPCMで録音(音質もいいみたい)できてPCに接続して取り出せるみたい。楽チンかな。音を録るってのもやり始めるとお金がかかりそう。...

「iTunes 5」にバージョンアップ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909B.html ( Score : 1 )
...んだけど、でもやっぱり新しいバージョンのSafariやMailやらはちょっと魅力的で結構使ってみたかったりして。しかし「Panther」のままではSafariやMailだけをそれぞれ単体でのバージョンアップはできなくて「Tiger」と丸ごとセットになってる模様。けどiTunes、iLife、QuickTimeやらは「Panther」でもメジャーバージョンアップできるし。タイガーだけにガォ〜ってそんな感じ。話は変わって「iTunes 5」になってAACはVBR(可変ビットレート)エンコードできるようにもなった。これはいいかも。しかしやっぱりMP3でエンコーダはLameでエンコ...

時間とお金と150円と絶景と

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050814A.html ( Score : 2 )
...関門トンネルは時として大渋滞が起こる。とくに休みの日や今のお盆の時期はなおさら。そこで関門トンネルじゃなしに関門橋(下関IC⇔門司港IC)を使うという手段。たったの+150円(トンネル代200円いずれも普通車料金)計350円で快適に渋滞を回避。しかも関門橋からの臨む関門海峡の眺めはいいし。どうよ、関門橋使おうぜみたいな。時間も短縮でき有効に使えるし、なんとなく「ポテトもいかがですか」って言われたらなんとなくポテト追加するくせに、みたいなみたいな。たったの+150円でっせ...

「Musical Baton」きた〜

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050703A.html ( Score : 1 )
...ミクのPigeonちゃんから回ってきましたので答えてみました。どうよこれ?基本的に自分売れてる曲とか人気のある曲とかってのはあまり興味ないのよね。だからぜんぜんそっちの方は聞きません(w●PCに入ってる曲 WinPCには10GB1600曲ほど、iBookの方には約6GB500曲。あと今現在MP3プレイヤには256MB分入るよう適当に、久保田早紀・高橋真梨子・glove、南翔子、コナミ矩形波倶楽部の曲つめこんでます。●これ書いてる時のプレイリスト・小林旭「赤いトラクター(アキラ4に収録)」「ダイナマイトが百五十屯」(初めて聞いた時のインパク...

タイムスタンプ マニア

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050619A.html ( Score : 1 )
...「iBookでデジカメのデータを保存→MO→WindowsでバックアップHDD等にコピーする」行程にて、普通デジカメで撮ったjpgファイルってカメラの内蔵時計のタイムスタンプになってるんですが、上の行程を経由させるとjpgファイルのタイムスタンプがコピーした日になっている!!ウキ〜っ!!ちょっとムカって感じ(何 (^^;;...

「Virtual PC」の使い心地

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050416A.html ( Score : 1 )
...鳴らしながら、なおかつWindowsの方でも音が鳴るっていう芸当もできるみたい。なんか器用だなぁ〜。不思議な感じ。んでもってちゃんと念のためウイルスバスターのソフトのライセンスを1本追加してその点も、まぁぬかりなく。ウイルスバスターも普通に動いてます。外付けHDDも普通に認識。...

アウトラン2 サウンドトラックス 到着

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050209C.html ( Score : 1 )
...ンのサントラに入ってたアレンジ曲、セガサターンのアウトランにアレンジバージョンで収録されてる曲とこのCD。あとちょっと番外編なので「アウトランナーズ」(アウトランシリーズのゲーム)のサントラの4つかな?にしても「アウトラン」の例の3曲(SPLASH WAVE,MAGICAL SOUND SHOWER,PASSING BREEZE)は名曲なんだなぁ〜としみじみ。そうそうサターン版のアレンジもなかなか良いと思うので未チェックの方は探してみてはいかがでしょうか?音だけ聞くだけでも十分モト取れるかと思います。普通にCDプレイヤで聴けますから。...

HDD増設やらPCいじる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050209B.html ( Score : 3 )
...2つ目の内蔵HDDが去年から調子悪く切り離してたんですが、やっとHDD買って取り替えました。せっかく開腹したんだからと、CDドライブも総付け替え。外付けのDVDドライブを殻から外して内蔵。CD-R、DVD±RW構成に。これでPC周りちょっとはスッキリしました。...

昨日のお買い物「DVD+RW」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050129A.html ( Score : 3 )
...リコーのDVD+RWメディアなぜか他社のものよりかなり安い。で10枚入りのものを買う。HDDをパックアップする用で購入。いままでのHDDを+RWに写して新たに「TrueImage」を使ってHDDまるごとバックアップ。月1回の作業。データは一期一会ですから(^^;...

MS オフィシャルユーザだった

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050107A.html ( Score : 3 )
...あれ?自分マイクロソフトのユーザ登録してたんだ、とすっかり忘れてた。ちょっとOfficeのことで調べごとで出てきたこのID証みたいの。あ〜Office高いから嫌だなと思いきやアップグレード版が買えるみたい(^^; とまた探してみたら、ふる〜いOfficeのCDが出てきた。パソコン使える=Word・Excelとなると、自分はパソコン使えない人なわけで(笑...

This is namco!聴いてしびれる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041126A.html ( Score : 1 )
...「This is namco!」ナムコ・ゲーム・ミュージックの名曲を様々なアレンジで再現。Jazz、Rock、Classicありの全曲生演奏!!(CD帯より引用)いや〜しかしドラゴンスピリットとか今聴いてもいいっすよ、しびれます。良い曲です。キーワードは細江慎治です!今は知りませんが、結構めざましテレビとかでこの音源(CD)使われたりしてます。テレビで使ってる音楽って案外ゲームの音ってのが多いですよ。そのためにはいーっぱいゲームのサントラ聴きまくってください。...

画像が見つからない・・・ その2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041006A.html ( Score : 1 )
...HDD内にはなく諦めかけたとき、多々あるMOの中身のファイルリストを検索したら出てきたので、そのMOを読み込む。みごと見付かりました。何のためにデータベース化してるのか(^^; 早く気付けばよかった(独り言でした)。...

HDDから異音が・・・ その2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041003B.html ( Score : 2 )
...らしく異音は続く。やむなくケーブルごと抜く。これでマザーボードから切り離されたわけで。おかげですっかり異音はなくなった。最初2基のうちどっちのドライブか分からなかったが、これでどっちかと言うことがはっきりした。とりあえず異音がなくなって良かった。次はHDD交換かな。...

HDDから異音が・・・

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041003A.html ( Score : 4 )
...WindowsのPCに内蔵のHDD2基のうち1基から(データだけが入ったディスクなくても支障はない)HDDから異音がし始めた。気持ちが悪いので(BIOSの設定で)切り離す。一応まだHDDは生きてるみたいだけどヤバいかな。交換ですか?はぁ、また出費が増える。...


 Prev 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 Next Index Update : 2025/09/29(月)13:36:26
Powered by HomeSeek Ver 0.65