OR検索結果 4211件中 1491件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

BASE  BREAD  \JC  o 


「ワンダと巨像」1stインプレッション

https://renkon.jp/blog/659.html ( Score : 1 )
...ディウスのモアイとはぜんぜん違うし(石像つながりw)糸口はあるのか?せっかちなんで自分にはあんまり向いてないかも・・・。とほほ、でも最初の巨像を倒すまではがんばるつもり。w 関連記事「ワンダと巨像」16体クリア、疲れた・・・。「ワンダと巨像」レビュー:「ICO」同様、既存のゲームと比べることがナンセンス「ワンダと巨像」やっと2体攻略!...

ほぼ日手帳2006 到着

https://renkon.jp/blog/658.html ( Score : 2 )
...になぁ。と思いながらも、おまけもたくさん付いてました。ボールペン、一番最初におまけで付いてたブルーのボールペンが一番書き心地がよかったりします。それ以降もらったのは結構普通なボールペン。リングノートも付いてて「ネタ帳にしようラッキー」って思ったら「Store Note」というなんとも使い方が微妙なリングノートまで付いてきました。用途としてはほぼ日で買った物をメモしておいて連絡帳代わりに使うということらしいのですが、あまりほぼ日で買い物しなさそうなので、やっぱり微妙。とりあえず、届いたら中身全部読んでます。...

かわいさゆえに買ってしまった『眞鍋かをりのココだけの話』眞鍋かをり 著

https://renkon.jp/blog/656.html ( Score : 1 )
...吹き出してしまった。本当は「読まれるための10ヵ条」だけ読みたくて買ったんだけど・・・。その10ヵ条のなかで同じく思ったのが、ネタ帳にメモするってこと、書かないと「ネタにしよう!」って思っても忘れちゃうしね。それと1ネタ1エントリーってこと。ごもっとも!SEO対策的に見ても1ネタ1エントリーの方が有利だったりするし。約330p2時間半で読了なり、さくっと読めました。...

PSP「グラディウス ポータブル」スゴイかも

https://renkon.jp/blog/653.html ( Score : 1 )
...http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607978/662082/グラディウスI〜IVと外伝まで遊べるんだからすごくないです?でも、なんでメーカのリリースより楽天のショップの方が早いわけ?そんなことはさておき、個人的に「グラディウス外伝」結構いいできなので、このポータブルに収録されてて嬉しかったりします。処理落ち設定、プレイヤー機体の当たりサイズ変更ができるそうで、グラIIIの当たり判定には泣いたので、当たり判定を小さくできれば面白いかも(^^;;; サントラCDでは聴けないX68000版グラディウス、グラディウスIIのアレン...

手ぶれ補正×高感度のCyber-shot「DSC-T9」

https://renkon.jp/blog/648.html ( Score : 1 )
...サイバーショットTシリーズに「DSC-T9」手ぶれ補正で攻めてくるとは。手ぶれ補正×高感度でキャンドルライトの光の撮影でも広角側でぶれなくちゃんと撮れるのが8割、テレ側でも7割ということです。Tシリーズのフォルムはわりと気に入ってて、機会があれば自分も買いたいなと思ってたんですけどT9、結構これマジでいいかも。にしても、最近のソニーのデジカメは新製品が出るごとに抜かりなく良くなってきてますよね・・・スゴイ。なんかCCDを高画素のものに積み替えただけのデジカメとか、どこが新しくなったか分からない同じような形のデ...

【新製品レビュー】ニコン COOLPIX S4

https://renkon.jp/blog/641.html ( Score : 15 )
...「COOLPIX S4」、【新製品レビュー】ニコン COOLPIX S4、デジカメWatchのレビューです。文中にも「スイバルとしての新しいアプローチがなく、ちょっと物足りないのも事実」とあるのですが、確かにスイバルファンにはちょっと物足りないこの「S4」。たまたま買った「PC USER」(雑誌ね)で開発の現場からというインタビューか掲載されていました。Nikonのマーケティングでも、熱烈なスイバルファンがいるのは把握してて、現場でもハイエンド志向かコンシューマ向けかどっちの方向性で行くかって迷ってたみたい。結果として今回「S4」のよう...

1万円を切るPSP用の1GBメモリースティックPRO Duo

https://renkon.jp/blog/640.html ( Score : 8 )
...1万円を切るPSP用の1GBメモリースティックPRO Duo、メモリースティック。1GBが1万円なんですね。自分は128MBのメモリースティックを1MB約1万円の値段の頃買ってましたよ。出だしのときはめちゃ高かったなぁ(そんな時代もあったねと〜♪てな感じですよね)。PSP用とありますが、問題なくデジカメでも使用できますね。個人的に思うのですが、メモリースティックって普通のサイズと、半分のサイズのDUOってのがあるんですが、同じ容量の物だったら迷わずDUOのを買った方が良いかもしれません。と、言うのもアダプターに装着すると、問題なく...

『結論は、サイアク!!』上原さくら 著

https://renkon.jp/blog/638.html ( Score : 2 )
...読んだらちょっと不愉快になるかも・・・な筋あり、かな。う〜。そのくらい強烈なところもありました。シャンプーは「リンス→シャンプー→リンス」の順でするんですって、なぜリンスから?ちょっと不思議。こだわりの強いところも。あと、実はさくらちゃんアルバム「Flower Soul」、「Cherish」と2枚出してるんです(知る人ぞ知る!)、歌手だったりもします。歌手になるというのは小さい頃からの夢だったそうで、しかし今、歌手業は?本編でもあった「飽きっぽい」という理由なのかな?と察してみたりします。結構歌うまいんですけどね...

スマートなiPod nano用FMトランスミッタ「iTrip nano

https://renkon.jp/blog/633.html ( Score : 11 )
...フォーカル、iPod nanoに装着可能な薄型トランスミッタ−周波数をnanoの液晶に表示。電源も供給、iPod nanoにぴったり合ったフラットなデザインで、本体のデザインを損なわないし、周波数の設定をiPod nanoの液晶ディスプレイに表示できるそうでより一体感があっていいですよね。このトランスミッタなら欲しいかも、てか、その前にnanoないし・・・。(^^;;;...

【新製品レビュー】リコー「GR DIGITAL」-銀塩の名機がデジタルで復活

https://renkon.jp/blog/628.html ( Score : 1 )
...「RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL」 【新製品レビュー】リコー「GR DIGITAL」-銀塩の名機がデジタルで復活(上)、(下)。マグネシウムボディで質感も結構良さそう、画質も見る限りなかなか良さそうです。それにこれ単焦点(35mm判カメラ換算28mm)なんですね。F2.4とそこそこに明るいですし、800万画素・1/1.8型CCDのデジカメのクラスでは結構いい線いくんじゃないでしょうか?ちょっとビックリしたのが「単四形×2本」で動いちゃうんですね。...

CyberShot「DSC-F88」最終買い時!?

https://renkon.jp/blog/619.html ( Score : 1 )
...買い損ねた人いたら手に入れる最終チャンスかも!税込28,140円(あちこち見たけど最安値かもおいしい値段です)「DSC-F88」(楽天)、「DSC-F88」(ヤフショッピング)ともに天神ベストネット。カラーバリエーションがブルーしかないのがネックだけどそれでもイイというのなら、買わねば!というか自分注文しちゃいましたから(^^;(*リンク先 2005/10/14現在)...

「ビデオiPod」でアダルトコンテンツ?

https://renkon.jp/blog/618.html ( Score : 6 )
...ビデオiPodでましたね、アナリストたちが予想してたので「nano」ほどのインパクトはありませんでしたよね・・・。iTunesで動画配信もされるそうで(つい先日バージョン5にしたばっかりなのに、もうバージョン6。早過ぎ!)、どんなコンテンツがそろうんでしょう?手っ取り早くアダルトコンテンツも配信すれば、もっと爆発的に「ビデオiPod」数売れるでしょうね(ちょっと皮肉)。あと自分で手持ちの動画とかDVDとかを手軽に「ビデオiPod」で観ることが可能になるならもっと便利になるでしょうね〜。そーなるってーと動画再生って意味では...

スイバル+10倍ズームはデジカメの楽しさ-ニコン「COOLPIX S4」

https://renkon.jp/blog/616.html ( Score : 22 )
...「COOLPIX S4」、スイバル+10倍ズームはデジカメの楽しさ-ニコン「COOLPIX S4」、一時期ニコンのテレビCMでは「ちゃんと持てて、ちゃんと撮れる」なぁ〜んて言ってましたけど、しっかりグリップすると液晶画面の1/3が手に隠れてしまってちょっと皮肉で残念。しかし、この独特のスイバルデザインは使ってみるとものすごく便利なんですよね(実際自分はCOOLPIX950、995のユーザ)。腰元で構えても液晶をしっかり見れるし、思いっきり手を伸ばしてハイアングルでも撮れるし、ほんと使う人のアイデアが試される面白いデジカメです。先代のス...

1000万画素CMOSセンサー搭載の一体型ハイエンド機「Cyber-shot DSC-R1」

https://renkon.jp/blog/615.html ( Score : 4 )
...「DSC-R1」、1000万画素CMOSセンサー搭載の一体型ハイエンド機「Cyber-shot DSC-R1」、大型イメージセンサ・24〜120mm相当の明るいレンズだけでも、約12万円という値段相応以上の価値があると思います。あと大容量バッテリのインフォリチウムMに(ものすごくモチはいいです予備1つあれば丸一日は十分かと)、メモリスティックとコンパクトフラッシュのデュアルスロット。操作性もほぼ1操作1ボタンでおこなえる感じで(ボタンが多いと煩雑かと思われるけど慣れるとこっちの方が素早い操作が可能)、ただただ1000万画素だけが目玉です!って...

リコー、「Caplio RX」など10機種にCCD不具合

https://renkon.jp/blog/614.html ( Score : 3 )
...リコー、「Caplio RX」など10機種にCCD不具合、該当機種あり「Caplio RX」なんですが、今のところ不都合なしで快適に使えております。この一連のCCD不具合の件、これってどうゆうことなんでしょうね?少なくともソニーとフジはCCD屋(自社生産ですよね?)なので、こうゆう同じことが起きてしまうということは、大元の材料メーカがおかしかったということ??う〜ん、どこかにCCD勢力図みたいなのありませんかね?(^^;インプレス デジカメWatch:「CCD不具合問題関連記事リンク集」...


 Prev 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65