OR検索結果 4211件中 1398件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
MP3プレイヤ3ヶ月使ってみて
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050611A.html ( Score : 5 )...アドテックの「AD-FY200」256MBモデルを買ってみて約3ヶ月。使用感など。まず思ったことはやっぱもっと容量の大きなモデルの方がよかったかなってこと。512MBのを背伸びして買っとけばよかったと。やっぱりたくさん入るのは便利だし、iPod shuffle的使い方も出来るし多いことにこしたことはないかな。音質はすごく良好。プレイヤの性能うんぬんより良い音質を求めるなら、ちょっと高めのビットレートで(自分の場合MP3形式の192kbps)入れるといいかな、結構差がある。あと付属のヘッドホンはダメダメ。2〜3,000円のヘッドホンでもいいの...
舟和の芋ようかん
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050604A.html ( Score : 1 )...初めて食べた、舟和の芋ようかん。てーか芋ようかんってようかんにお芋の切れっぱしが入ってる、ようかんのおまけにお芋的イメージだったけど・・・。お芋を練ってそれを固めてるだけって感じでお芋の味がたっぷりして美味しい。これはめちゃヤバうま。(*リンク先 2005/06/04現在)...
鍵屋さんで合鍵を
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050530A.html ( Score : 1 )...車の鍵が1本しかなく摩耗も激しく、しかもここんところ1ヶ月でインキーロックを2回もしてしまったこともあり(T-T 思い切って予備の鍵を作ることに。さて鍵屋さんに行ってみたんですが、なんと630円でできてしまいましたしかもあっという間の短時間で。もっと高い料金で時間もかかるものだと思ってました・・・。横で作業を見てたんですが特殊な作業かと思いきや、鍵を2つ並べてコピーする鍵の溝をトレースして新しい鍵に溝を掘っていくという単純な仕組みでビックリ。簡単にできちゃうんだ〜って。こんなことならもっと早くから鍵作っ...
新幹線にてiBook
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050503B.html ( Score : 1 )...デカイがiPod代わりに使ってみたり、新幹線の振動が気になるが…結構快適♪液晶も最低照度でも割とよく見える、必要に応じて照度を上げれば問題なし。こんなことならDVD入れとけば良かった。なかなかいいじゃん...
DB大人買い
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050425A.html ( Score : 2 )...ドラゴンボール単行本ついに買い始めてしまいました。途中ブウ編から買い始めて一挙に最終巻まで(と言っても6巻)一挙買い。最後泣いてしまいました、DBで泣くなんて、でもやっぱり孫悟空がヒーローなんだよね、としみじみ思いました。...
Amazonアソシエイト 第1四半期
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424D.html ( Score : 1 )...報告するすると言って遅くなりました。2005年の第1四半期の売上げは¥36,274で、その数パーセントが紹介料で入ってくることになります。書籍、CD等がほとんどの模様。サーチエンジン等で検索してやってきた人が、Diaryの感想とともに書いて紹介したものが売れてるって傾向でしょうかね、そんな感じ。ダーティペアの劇場版DVDが紹介料で買えますように(^^; とゆーことで次期に繰り越しです。...
兼高かおる世界の旅
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424C.html ( Score : 1 )...(名も知らぬ)おっちゃんとで淡々とトークなぞしながら旅のブイが流れる(それこそテロップもなく)そんな番組だったと記憶してます。まさに今で言うひとりウルルン、いっそのこと兼高かおるにウルルンしてもらうとかそれはそれでありなじゃないでしょうか?両番組ともTBS系だし、どうよ(^^;...
「Virtual PC」キーボードまわり
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424A.html ( Score : 1 )...iBookの方ではキーボードの設定はほぼデフォルト、VirtualPC側もデフォルト。日本語入力でファンクションキーを使う時はどうなるんだろう?別途Windowsのキーボードを繋げば一挙に解決とか?気がつかずにファククションキーを押すと「Expose」の動作の設定が優先されVirtualPCのウインドウが飛んでいく。そんな感じ。オーサリング系もまず動く(って言うのは前書いたけど)。やっぱ攻める(制作とかする)のならWindows。普通に使う用途ならVirtualPCのWindowsでもOK。結局は餅は餅屋ってわけで。でもブラウジングには無問題。...
「Virtual PC」の使い心地 その2
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050421B.html ( Score : 1 )...テキストエディタ(EmEditor)はさくさく問題なく高レスポンスで動きます〜。iBookでお気にのエディタが使えるなんてしわわせ♪ちなみにATOK17も入れてみました。こちらも問題なし。ATOKのサイトには「1人のお客様が同時に製品を使用しないという条件の場合、その人だけが使用する他のパソコンにセットアップしても問題ない」とのこと。ふ〜ん。...
CyberShot「DSC-T7」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050418A.html ( Score : 1 )...「DSC-T7」実機を見てきました。なかなか質感もよく結構よさげ、そんでもって圧倒的な薄さ。たしかにカシオに薄いのあるけどこっちの方がカッコイイ。やっぱ実機を見ると印象違うなぁ〜って。...
「Virtual PC」を買いに その2
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050413A.html ( Score : 8 )...チマークを走らせたりいろいろ。結構前評判で遅いと聞いてたんですが思ってたより速く動いてます。レスポンスこそ遅いけどメモリやディスクI/O、内部処理はわりと速いような気がします。もうWindowsノート買わなくて済むじゃんってくらい普通に動きます(次買うならPowerBookだな)。結構これはイイかも!一応ベンチマークの結果はこちらMac(iBook G4 1GHz、Mem768MBうち512MBをVPCに割り当て)、Windows(PIII866MHz、Mem512MB、Win98SE)。にしてもMacでWindowsが走るというのはなんか変な感じ、けど便利。...
「Virtual PC」を買いに
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050404A.html ( Score : 1 )...昨日熊本に行ったついでに「Virtual PC」が体験できる(MSのサイトで体験コーナー設置店舗マップに載ってる・・・)というお店に寄ってみた。いろいろ触り倒したあげく、実際に自分のiBookに入れてみないと分からないので買っちゃおうと、勇気を出していざ空箱を持ってレジに。が、「すみませんおいてません」とのこと。じゃぁなぜ空箱置いてある?「この箱をレジにお持ちください」と書いてあるのに。こんなしょーもないオチに苦笑。笑うしかない。...
だけど480MB
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050402A.html ( Score : 4 )...メモリスティックを買いました。512MBだけどシステム領域があって差し引いてユーザが実際に使えるのは480MB。う〜んなんかインチキ臭い、けど安いから許す(^^; 2年ほど前の128MBのメモステより安いんですからね。...
決済用口座
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050401B.html ( Score : 1 )...ペイオフ対策で金利は付かないけど決済用口座を1つもうけました。でもって65535ゴールドを預けました。これで安心。...
PDFは縁の下の力持ち?
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050304A.html ( Score : 1 )...最近、adobeのアクロバットでPDFいじくり回すことが多く、意外と奥が深く強力なツールだということがちょっと分かりました。はっきしいってスゲーって感じ。ちょっちビックリです。...