OR検索結果 4211件中 1408件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

A  [ 


2004年のデジカメ売り上げは240億ドル

https://renkon.jp/blog/147.html ( Score : 2 )
...2004年のデジカメ売り上げは240億ドル。世界市場におけるトップメーカーは、キヤノン、ソニー、オリンパス、Kodak、富士フイルムの順、と記事中に。日本ではKodakはちょっと肩身が狭いですが世界では売れてるんですね(^^ あれ?そういやNikonがない。...

第8回文化庁メディア芸術祭、GBA「まわるメイドインワリオ」が大賞を受賞

https://renkon.jp/blog/145.html ( Score : 1 )
...こちらの記事、まわるメイドインワリオが大賞を受賞と言うことで、やっぱりこうやって感覚に訴えるゲームってものすごく新鮮でインパクトありますよね。単純だけどなんかやられたって感じ。ヨッシーの万有引力もテレビCMでビーカーに入った水が傾くのと同じように画面の中の水面も傾いてて、テレビの前で「おぉ〜!」と声が出てしまいました。回転センサー恐るべしです。そーなるってーと、やっぱりタッチスクリーンのニンテンドーDSはかなり潜在能力が高くこれからスゴイことになるかもしれませんね。...

SanDisk「デジカメとメモリーカードはX線検査のダメージを受けない」

https://renkon.jp/blog/144.html ( Score : 1 )
...こちらの記事。海外に行くとき大量にフィルム持っていくのをめちゃ気にしてましたが、1〜2回のX線検査ならそうそう問題ないと思うんですが(個人的主観)。やっぱり高感度フィルムなら微妙かな?と神経質に思いましたが、デジタルには関係ないでしょ。調べるまでもないと思いましたが、やっぱりこうやって「大丈夫」と言って欲しいんですよね人間って。...

ホンダ、機動性が向上した“走る”ASIMOを公開

https://renkon.jp/blog/142.html ( Score : 2 )
...ホンダ、機動性が向上した“走る”ASIMOを公開、歩行速度を従来の1.6km/hから約2倍の2.5km/hに向上させ、人に遅れない歩行を実現。身長が10cm伸び、重量が2kg増えている。子供みたいですね(^^; 動画をみました。小刻みにわっしょいわっしょいって感じで案外かわいいです。...

コダック EasyShare DX7590

https://renkon.jp/blog/141.html ( Score : 4 )
...コダック EasyShare DX7590レビュー、コダックカラーはいいですねぇ〜。DC290持ってるんですが、たまに使ったりしてます。あとストロボの制御もコダックはすごく優秀だと思います。使ってみたいデジカメですね。...

ウルトラマンEXILIM発売

https://renkon.jp/blog/139.html ( Score : 2 )
...ウルトラマンEXILIM発売、個人的にあまりウルトラマンと言ってもピンとこないのですが。2004年12月18日より公開される映画「ULTRAMAN」は大人向けのウルトラマンと言うことで、観てみたいなとちょっとそそります。...

アクセス解析をもっと活用しよう

https://renkon.jp/blog/138.html ( Score : 2 )
...に人為的ミス。定期的にダウンロードでもしておけば消えませんけどねぇ。「集計は第三者機関の報告で」そんな機関聞いたことありませんけど・・・。「生ログを提出させて、自分で解析」っていうのが一番確実かと思いますし、難しいことありませんよ。こちらのサイトの「ApacheLogViewer」ってソフト(フリーソフト!)は優秀です。解析は簡単です。アクセス解析に関する書籍もたくさん出ております。一度お試しを。制作会社に月に何十万も金取られてあんなしょぼいアクセス報告で満足ですか?明日のアクセス解析をするのはあなたたちです...

ソニー携帯AVプレーヤー対決!PSP対クリエ対HMP-A1

https://renkon.jp/blog/135.html ( Score : 3 )
...ソニー対決なところが興味津々。こちらの記事。だけどやっぱりPSPのMPEG-4変換ソフト「Image Converter 2」をつかって鑑賞するってーのが一番コスト的にはよいかも。例え512MBのメモリスティックを買ったとしても。しかもゲームもできるし自分的にはPSPですか。...

オリンパスEシステムの「ダストリダクション」思想

https://renkon.jp/blog/127.html ( Score : 1 )
...デジカメWatchのこちらのレポート。E-300が発表される前の噂の段階では、「ダストリダクションつくといいね」だったんですが、E-1と全く同じ仕組みのものだそうです。CCDゴミ問題「そう気にすることないよ」なんて意見もありますが、やっぱりあれば安心する機能ですよね。やっぱり魅力的「E-300」。開発にかかった時間のうち、最も多くを占めているのがホコリの収集と実験だそうです。...

任天堂、GBA SP用MPEG-4/MP3対応SDカードプレーヤー

https://renkon.jp/blog/126.html ( Score : 2 )
...こちらより、DIGAで録画したSDカードも再生可能とのことで、動画鑑賞には割と小回りききそうですよね。しかも任天堂が開発・販売とのことなので、いままでこうゆうのは出さないだろうな、という感じの任天堂だったのでちょっと意外と言えば意外ですよね。「プレイやん(仮称)」を同社のサイトで販売し、2005年1月中旬より予約受け付けを開始。2月中旬より出荷される予定でお値段は5000円くらいとのことです。...

米Google、大図書館の蔵書のほとんどを検索可能にするプロジェクト

https://renkon.jp/blog/125.html ( Score : 1 )
...INTERNET Watchのこちらの記事、「Google Print」サービスの延長線上で書籍の売り上げに結びつけるとのことです。単純にデータ化するのってやっぱスキャナとかで取り込んだりするマンパワーなんでしょうか?にしても壮大なプロジェクト。日本の大きな図書館(国会図書館だっけ?)もこうやってネットで調べられたらわざわざ行かなくてもいいので便利かもしれませんね。...

Firefoxのシェアが増加する一方でIEのシェアは減少

https://renkon.jp/blog/122.html ( Score : 1 )
...Internet Watchの記事、11月5日から12月3日の間にFirefoxのシェアは3.03%から4.06%へ、IEは同期間に92.89%から91.80%へ。とのことです。IEのシェアは下降の一途ですね。やっぱりGecko系のブラウザが個人的にも使いやすくて描画も早く正しくていいですね。IEはもう新しいのが出ないとなると他ブラウザへの乗り換えは必至でしょ。...

今年の漢字は「災」 清水寺の貫主が揮毫

https://renkon.jp/blog/121.html ( Score : 2 )
...MSN-Mainichi INTERACRIVEより、今年の漢字は「災」、にしても、台風、火山、地震と今年は災害に見舞われすぎ…。しかも日本全土にわたってってかんじでしたからね。 関連記事清水寺 今年の漢字は「命」(2006)清水寺 世相表す漢字、トップは「愛」(2005)...

ニンテンドーDSとPSPのワイヤレス通信機能を比較

https://renkon.jp/blog/120.html ( Score : 3 )
...BroadBand Watchの記事、DCには「DSダウンロードプレイ」というのがあって、おのおのがソフトを持ってなくても1人持っていれば各端末にゲームがダウンロードされる仕組みがあります。PSPには「ゲームシェアリング」という機能があるそうで、DSと似たようなことができるそうです。ハードはわりと集まることあるけど、全員が同じソフトを持ってるってことは超まれだと思います…。だから「DSダウンロードプレイ」「ゲームシェアリング」という機能がせっかくあるんだから気軽に対戦を楽しめるようになって欲しいです。対戦ってほんと今まで...

PSP用のMPEG-4変換ソフト「Image Converter 2」

https://renkon.jp/blog/118.html ( Score : 1 )
...こちらに。値段も1000円と良心的(?)。プレビュー版のユーザーは正式版のリリース時に無償でアップデート可能だそうです。ゲームだけじゃなく動画や音楽のプレイヤー的な使い方だけでも十分な機能。しかも値段も2万円くらいだし、やっぱりPSPすごい存在になりそうかも。...


 Prev 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65