検索結果 4211件中 768件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

8 


「平成23年用年賀郵便切手」の発売日は11月10日

https://renkon.jp/blog/1027.html ( Score : 5 )
...すいのですが、クジ付き(寄附金付)の切手は発行枚数が少なく、なかなか発売日以外に手に入れるとなると難しそうです。ということで、自分は10月初旬に、職場の最寄りの郵便局に予約してきました!内訳は寄附金付の「お年玉付年賀50円郵便切手」が30枚、「お年玉付年賀80円郵便切手」も同じく30枚。もうそろそろ発売日迫ってきているので、郵便局に行ってみたいと思います。ちなみに、発行枚数は「お年玉付年賀50円郵便切手」が1,300万枚、「お年玉付年賀80円郵便切手」が185万枚。さらにいうと寄附金がつかないものだと「50円」が2&...

「ほぼ日手帳2011」のカズンも「日々の言葉」が掲載に

https://renkon.jp/blog/1026.html ( Score : 1 )
...8月下旬から「ほぼ日」のサイトで「ほぼ日手帳2011」の情報が公開になり、今回の改良点はどこかな?と毎年変化を楽しみにしてるんですが、中でも一番嬉しかったのが、カズン(COUSIN)も「日々の言葉」が掲載されることに!一昨年は、「日々の言葉」はなく、昨年のは別冊に収録されていて、2011年版から手帳内にオリジナルと同じ格好で掲載されることに。「ほぼ日手帳2010」カズン(COUSIN)の良くなった1つのことでは、カズンはビジネスシーンでの利用が多そうだから、手帳内の掲載はなく、今後別冊という形で行くんだろう、と書いたので...

iPad届いたっ!(写真あり)

https://renkon.jp/blog/1025.html ( Score : 1 )
...iPad到着!5月10日よりAppleストアで予約が始まったので、即行で予約!Appleストアアクセス殺到で混み合うのかな?と思ったけど案外すんなり予約できました。無事、発売日28日にしっかり届きました。待ちに待ったiPad!開封レポートです。箱はこんな感じで入ってました。相変わらずのシンプルなパッケージ。初めて手に取ってみたんですが、見た目よりずっしりした感じで、思ってたより重いかも。電源投入、お馴染みのAppleのマーク。電源入れて、いきなりiTunesに接続しろとのこと。早速つないで同期させる。iPhoneに入れてたアプリがPad...

お年玉付き年賀はがき・年賀切手(くじ付き)当選番号発表

https://renkon.jp/blog/1022.html ( Score : 3 )
...年賀はがきの賞品の当選番号が発表されました!郵便年賀.jpの「平成22年お年玉賞品 当せん発表」より確認できます。まだ確認はしてないのですが、当たってもせいぜい切手でしょうけど、なんて(^^;;;ちなみに当選番号は、1等(下6ケタ)「975424」、2等(下6ケタ)「259668」「446722」「630838」、3等(下4ケタ)「0977」、4等(下2ケタ)「00」「52」、C組限定賞(下5ケタ)「27520」。年賀はがき:販売枚数6年連続減売れ残り4億枚(毎日jp)によると、10年用年賀はがきの7日時点の販売枚数が前年同期比1.0%減の34億9600万枚だったと発...

紅白歌合戦2年連続で視聴率40%超え

https://renkon.jp/blog/1020.html ( Score : 2 )
...ですが、ああいうのってやっぱ家族で観たりすると案外楽しかったりするもんでしょうか?1人だとなんか耐えられないです(笑ビデオリサーチが2日、発表したデータによると、大みそかの第60回NHK紅白歌合戦の平均世帯視聴率は、総合テレビの関東地区で第1部(午後7時15分〜8時55分)が37.1%、第2部(同9時〜11時45分)が40.8%だった。第1部は前年(35.7%)を上回り、第2部は前年(42.1%)を下回ったものの、2年連続で40%台に乗せた。関西地区は第1部34.9%(前年比0.5ポイント減)、第2部40.3%(同1.3ポイント減)だった。「...

2009年末ジャンボ宝くじ当選番号発表

https://renkon.jp/blog/1019.html ( Score : 2 )
...ことです。みずほ銀行のサイトでも公開された模様。「第573回全国自治宝くじ(年末ジャンボ)」、ちなみに今年も年末ジャンボは買っておりません。なんか確率的に当たらないだろ、って端からからあきらめてる感あります(笑 さてさて今年の当選番号は?1等2億円「32組138339番」、2等1億円「97組100069番」「23組165494番」3等500万円「組下1ケタ6組185753番」とのことです。他の等級の当選番号は、みずほ銀行上記サイトよりごらんいただけたらと思います。宝くじ代でドキドキを買うか、現実宝くじ代で美味しいものでも食べるか、わたしゃ...

今年の漢字:「新」京都・清水寺で揮毫(毎日.jp)

https://renkon.jp/blog/1018.html ( Score : 3 )
...どね「新」。どちらかというと、「貧」とか「安」、「改」って言う感じがしました。例の財団法人日本漢字能力検定協会の不祥事で一時は、今年の漢字がなくなると噂されていたのですが、無事今年もあってよかったかなと思います。ところで、この「新」の漢字なのですが、08年を約5万票も上回る過去最多の16万1365票が集まった。「新」は、鳩山新政権の誕生や米オバマ新大統領就任、新型インフルエンザの猛威などから連想した人が多く、1万4093票(8.73%)を獲得。2位は芸能界などの薬物汚染にちなみ「薬」(1万184票)、3位は政権交代を...

年賀切手「お年玉付年賀80円郵便切手」は即完売!

https://renkon.jp/blog/1016.html ( Score : 5 )
...今回の年賀状通常のに加えて、ちょっと趣向を凝らし、面白い年賀状を手に入れてみた。その年賀状に必要な切手が90円とのことで、せっかくだからくじ付き年賀切手80円+10円切手で貼って出そうと模索中。早速郵便局にくじ付き80円切手を買いに!先日11日にくじ付き年賀切手が発売されその翌日に郵便局に行ったのだが、そこはすでに完売。なんでもこの局には50枚しか入荷しなかったとのこと。周辺に何ヵ所か郵便局があるので、2ヵ所に年賀切手があるか尋ねてもらって、2件目にようやくあるとのことで、そこに買いに行きました。とりあえず、...

「ほぼ日手帳2010」いよいよ始まる

https://renkon.jp/blog/1007.html ( Score : 2 )
...ほぼ日手帳2010年版の内容が8月18日から順次発表されるとのこと(ちょっと早めにお伝えする「ほぼ日手帳2010」のこと)。んで発売は9月1日から。個人的に気になるのは、これ以上の改良はあるの?って思えるけど「方眼座談会」さらによくなる?ほかにもいろいろ!「すてきな文房具」続々、これもちょっと基本的に本体のみしか買わないのですが、ものによっては、ちょっとそそられるかも。どんな文房具が登場するか楽しみ。「おまけページ増量?」最近おまけページがちょっと少なくなってきてるので、ここにもちょっと注目。2009年版は物足...

お年玉付年賀はがき当選番号発表

https://renkon.jp/blog/1001.html ( Score : 8 )
...お年玉付年賀はがき当選番号発表(オリコン)、待ちに待った年賀ハガキの当選番号が発表されました。郵便年賀.jpのサイトにも平成21年お年玉賞品 当せん番号で年賀はがき・年賀切手(くじ付)当せん番号が発表されてました。気になる当選番号は……。1等345898、2等663829、908796、028962、3等は下4けたで5070、4等下2けた94、46。そして(今年から始まったんでしょうか?)C組限定賞品(カーボンオフセット年賀限定)が882347、223109。とのことです。皆さんはなにか当たりましたか?うちはお年玉切手シートすらかすりもしませんでしたよ...

2008年末ジャンボ宝くじ当選番号発表

https://renkon.jp/blog/996.html ( Score : 3 )
...たそうで、早速みずほ銀行のサイトでも当選番号が発表されています。「第550回全国自治宝くじ(年末ジャンボ)」まぁ、毎年のことながら宝くじは買わないクチなんですがね。ちなみに当選番号は……。1等の2億円は「13組191717番」、2等の1億円「46組123077番」「11組146858番」とのことです(上記サイトより)。どっちかというと、宝くじを買う分美味しい物を食べたい感じなので、どうしてもそっちの方に使ってしまいます。どうせ当たらないけど、買わなければ当たらないんですけどね(^^;;;...

今年の漢字は「変」清水寺にて

https://renkon.jp/blog/995.html ( Score : 1 )
...12月12日の漢字の日。2008年、今年1年を表す漢字は「変」だそうです。先だって発表されたニフティの方でも「変」だったそうで、全く同じ結果になりました。予見してたかのようで面白いですね。経済や世界情勢、環境問題などなどいろいろな「変化」からきてるんでしょう。今年の11月から応募を初めて集まったのが約11万通で、そのうちの5%が「変」だったそうです。多いのか少ないのか分かりませんが、5%くらいの割合で1位が決まっちゃうんですね。漢字は多彩ですからほとんどが少数票なんでしょうかね?2位は「金」オリンピックがらみで...

「ほぼ日手帳2009」が届いたよ

https://renkon.jp/blog/987.html ( Score : 2 )
...ほぼ日手帳2009が届きました♪早速開封、写真で紹介していきたいと思います。2008年のはカバーも一緒に頼んだので豪華なパッケージでしたが、今回は手帳のみと言うことでいたってシンプルな梱包。買い続けて何年にもなりますが渡り歩いた手帳遍歴、どうやらもうほぼ日手帳におさまりそうです。大きな箱に本体セットとほぼ日の他の商品の紹介チラシに伝票が入ってました。箱には「セフティ・マッチの樫の言葉」が印刷されてます。内容は買った人だけってことで内緒。月曜始まり版は、ちょっとまだ慣れてなくて混乱してたので、日曜始まり版...

「ほぼ日手帳2009」を店頭で買うとき注意したいポイント

https://renkon.jp/blog/985.html ( Score : 1 )
...す。そうそう、実物見て思ったんですが2009年版はおまけページが少ない!(ほとんどない)こと。こっちの方にも結構期待してたんですが、ちょっとガッカリでした。そう言っても手帳自体はとってもいいものですので、使ったことない人も是非って感じですね。(ちなみに2008年は他の手帳と併用して使ってたんですが、紙質は断然ほぼ日手帳の方がいいです!)...

リコー、3型液晶や電子水準器を搭載した「R10」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/980.html ( Score : 2 )
...固定の「物撮り」でなんか結構活用してました。10秒も待てない“せっかち”さんにはもってこいの機能。あるとちょっと重宝します。あと、電子水準器も実用的で便利そうですよね。カラーバリエーションはブラック、シルバー、ブラウンの3色。レンズスペックは35mm判換算28〜200mm、F3.3〜5.2の光学7.1倍ズーム。個人的にはそんなに望遠側はいらないので、もしできるのならもうちょっとレンズを明るくして欲しいですね(F2.6くらいまで)。極端なことを言えば2〜3倍ズームで十分です。「R8」にしろ「R10」にしろ質感が好きなのでこれも気に...


 Prev 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65