検索結果 4211件中 768件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

8 


今日のから揚げ 3/18

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20070319A.html ( Score : 1 )
...食べたのは昨日だけど…。今回のは心なしか下味が付いてなかったのと、ちょっとレアっぽかったのと。でも先週食べそこなったのでから揚げにありつけただけでもよしとしよう(^^...

今日のから揚げ 11/18

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20061118A.html ( Score : 1 )
...今日なんか店入って、給仕さんの顔見たら注文が通ってしまった。「いつものやつで?」と。もちろんご飯大盛りもデフォルト。...

iTunes7にアップデート

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060914A.html ( Score : 1 )
...ちょっとまだ慣れない。Podcastの更新ボタンが上から下に移動した、気がつかなかった。PodcastをDLするとき、今いくつDLしてるのか分かるようになったので少し便利に。アートワークを拾ってきてくれたりと、心憎いところも。ワイドスクリーンあわせてか、iBook(1024x768)のモニタでは横スクロールバーが出てちょっとイヤ。...

南極モノにはまる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060907C.html ( Score : 1 )
...最近南極モノの本にはまってて、料理本というくくりで「笑う食卓-面白南極料理人」を読み出したのがきっかけで、同じ時系列の第38次南極観測隊ドーム基地越冬隊に同行した「不肖・宮嶋南極観測隊ニ同行ス」に「面白南極料理人」1冊めの著者西村淳の本を2冊目で読みだす。ひょんなことから「そういや小堺一機の親父さんも南極行ってたよなぁ〜」でAmazonでちくちく探して注文の2冊「南の涯てまで-小堺父子の南極ふたり旅」「小堺の父-南極で流しソーメンをした偉大なる男」、とゆーわけで最近南極モノが好きなわけで。しかしドームふじ...

今日のから揚げ 8/25

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060825A.html ( Score : 1 )
...もうそろそろ「いつものやつを」でオーダーが通るかも知れない、通らない通らないw。今日もパンチの効いたから揚げが染みます。...

Canon EF50mm F1.2L USM ¥185,000

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060824A.html ( Score : 2 )
...キヤノンの新しいレンズ「EF50mm F1.2L USM」。以前の50mm F1.0は約30万円と高すぎて手が出なかったけど、このくらいの値段だったら、がんばったら買えそうな感じ。これはいいぞ〜。垂涎ものだなぁ。50mm F1.4もあるけどね、う〜ん。(*リンク先 2006/08/24現在)...

今日のから揚げ 8/18

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060818B.html ( Score : 2 )
...そして、レバニラとともにから揚げ定食も注文。さすがにやや食べ過ぎ。いやしかしこのぐらい精をつけないと。攻守バランスの取れた(?)充実の晩ご飯でした。...

帰省の渋滞いざ知らず

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060813C.html ( Score : 1 )
...ずらしたので渋滞には引っかからず楽チン。下りの名神は怒濤のように渋滞しまくってました。どこを回っても結局は吹田でどん詰まりという感じか。しかし深夜の高速は食べものを売ってるところは皆無で腹が減る。下道はぎょうさんコンビニあるのになぁ。(*リンク先 2006/08/13現在)...

京都⇔山口、燃費20.1km/L

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060813B.html ( Score : 1 )
...記録。京都・山口間の往復、走行距離1362.6km、給油量67.52L、燃費は約20.1km/L。深夜走るので中国道は25℃以下と涼しくエアコンなしでスイスイ(^^; エアコンつけると14〜16km/Lくらいに落ちるので、やっぱこの差は大きいかな。ちなみに行きは22.1km/Lと健闘。うちの車は80〜90km/hで走るときが一番燃費がいいみたい。...

今日のから揚げ 8/6

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060806B.html ( Score : 1 )
...いつ来ても変わらないクオリティー。日によってちょっと下味がやっぱり違うかな?と言う感じ。うまー。...

京阪の定期って

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060804A.html ( Score : 4 )
...宇治駅⇔職場の定期代が14,050円、宇治駅⇔淀屋橋の定期代が14,870円、差額820円。7月に乗り越し(淀屋橋や京橋まで)で払った金額が2,230円。14,050円+2,230円で16,280円。ちょいちょい京阪で梅田まで出るから、淀屋橋までの定期14,870円のを買った方が得じゃん、ってことに気付く。早速PiTaPaの区間指定割引を淀屋橋までに登録し直す(^^;...

今日のから揚げ 7/28

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060729A.html ( Score : 1 )
...帰って一息ついたら日付が変わってた。と、言うことで夜ご飯はから揚げ定食を食べて帰る。う〜ん、いつも同じ構図になるw...

「饂飩倉」のうどん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060724A.html ( Score : 1 )
...ッジが利いてて見かけは良いのだが、全くコシがなく麺がふにゃふにゃ、せいぜい立ち食いうどんよりいいかな、と言う感じ。味もダシも利いてるが明らかに醤油味が濃すぎ塩っぱい。この「玉子とじ」は600円と値段は普通なのだが「肉とじ」とかになると一気に値段が上がり1,800円台に!最高値メニューは「アルプスの少女ハイジ」2,700円!と客をナメた設定。この麺のクオリティでこの値段とるか、と客をバカにしてる感ありあり。味も麺もたいしたこと無いのに人気店とは。ちょっとがっかりでした。...

パフォーマンス良「びっくりラーメン」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060715A.html ( Score : 1 )
...税込み189円のラーメンを食べさせてくれる「びっくりラーメン」いかがなものかと食べてみた。頬が落ちるほど美味しいと言うわけでもなければ、まったく食べれないと言うほどの不味さでもない。ごく普通の平均的なラーメン。チャーシューライスも嫌いではない。この値段でこの味、コストに制限された中で最大限の味を表現する。そう言った意味では、逆にむしろ「びっくりラーメン」は研ぎ澄まされ洗練しているのかも知れない。(*関連記事「「びっくりラーメン」のコストパフォーマンスが最高、味も美味い」)...

から揚げ後、口直しにラーメン

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060709B.html ( Score : 1 )
...から揚げ定食+ラーメンでした(1人フードバトル状態w)。ラーメンは醤油ベースの味であっさり目。麺は冷麺と一緒のものを使ってるようで、太さは普通やや柔らかめ。そんなに特別うまいというわけでもなく、後を引くわけでもなく普通のラーメンでした。これででも約腹8.5分目でしょうか。まだ食べれますけどw...


 Prev 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65