OR検索結果 4211件中 1940件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   1/sec  
  Keyword :

6  1  `[W 


フォーミュラニッポン 第6戦 決勝

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040829A.html ( Score : 1 )
...9時からのフリー走行、11時からのピットウォークそして14時からの決勝と、合間合間休憩はできましたが、なにせ晴天。直射日光はキツかったです。毎年夏の分全部ここで日焼けします。今回は今まで行ったこととのないところからの撮影もできたし、ちょっとだけ撮影ポイントを開拓できました。*一部かきこみ(4件)はこちらに移動いたしました(uu;...

フォーミュラニッポン 第6戦 予選

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040828B.html ( Score : 1 )
...と、言うことでMINEサーキット。今日は晴天、また腕とか顔とがか焼けました。予選の結果?知りません。だってず〜っとコースに出てたんだもん。レース展開なんかなおさら分かりません。台風接近にもかかわらず明日も天気が良さそうなのでがんばって撮ろう。にしてもPITWALK最近好みの感じのキャンギャルにお目に掛からない。...

リチウム電池 CR-V3

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040828A.html ( Score : 1 )
...オリンパスのデジカメ「E-10」用にはもっぱらこの電池を愛用しています。だいたいこのデジカメはサーキット用に特化して滅多なことじゃ使わないのです。めんどくさい単3のニッケル水素充電池よりだんぜん使い勝手がよく、使いきりで電池のモチも良い。2日間の撮影には2セット×2ほどあればこれで十分。と言うことで明日はMINEサーキットでやんす。がんばって撮ろう。...

「EXILIM PRO EX-P700」700万画素だって

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040827B.html ( Score : 1 )
...欧州のサイトで見つけた「EXILIM PRO EX-P600」の700万画素版モデル「EXILIM PRO EX-P700」だそうです。じきに日本のcasioのサイトでも紹介されるでしょう。いよいよコンパクト機も高画素化。が、しかしここまで(700〜800万画素)高画素化してどうするんでしょう?ここまで必要なんでしょうか?結構500万画素でも十分だったりします。が、やっぱ使ってみたら「うひょ〜いいじゃん。じゅる」となったりしそうな予感・・・。しかし、高画素でも低画素でもCCDのコストはそう変わらないのに、ただ単にCCD載せ換えて価格をあげて、価格を低く...

町の図書館にて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040826B.html ( Score : 3 )
...町の図書館に初めて行ってみました。日曜祝日も開館していて、平日は夜20時まで開いてるとのこと。知らなかった・・・。かなり便利じゃない?と言うわけで初めて行って借りてみたこの本。ちなみに著者の手塚眞氏は1961年生まれで40歳超えてらっしゃったんですね。TVとかで見るとすごく若く見えるので、自分と歳が近いのかと思ってました。*一部かきこみ(4件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「町の図書館に行ってみた」)...

Canon「EOS 20D」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040821B.html ( Score : 3 )
...EOS 20D。ついに出ましたね。EOS-1D Mark IIのいいとこ取りって感じ。820万画素CMOSセンサー搭載・約5コマ/秒の連写。これで値段が20万切るんだから無理してでも買う価値は十分にアリ。かなりさくさく撮れる感はUPしたんじゃないでしょうか?それにしてもデジタルカメラの新機種における機能UPは容赦なく、出れば出るほどすごくなるって感じ。*一部かきこみ(5件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「Canon「EOS-1Ds Mark II」」、「すごくパワーアップした「EOS 20D」近日発売」)(*リンク先 2004/08/21現在)...

シーフードヌードル焼そば

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040821A.html ( Score : 1 )
...新製品なんでしょうか?シーフードヌードル焼そば。見かけたので買って食べてみました。「シーフードヌードル」の発売20周年を記念してとのこと。まさに「シーフードヌードル」の焼そば版と言った感じ。普通においしい。(*リンク先 2004/08/21現在)...

柔道 金メダルラッシュ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040820E.html ( Score : 1 )
...LIVEで観てました。男子100kg超級の鈴木選手、78kg超級の塚田選手とそろって金メダル!男女各7階級計14部門で過半数で金メダルをとったそうな。柔道大国日本の名を知らしめるすごいことだ。鈴木選手のインタビュー最後で「イェーイ」と言うのがよかった(^-^。女子の最重量階級では初の金。...

ロジテックのFDD付カードリーダ/ライタ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040820A.html ( Score : 1 )
...ロジテックの「LFD-CA31U」FDD部とカードリーダ/ライタ部とが独立しているとのこと、USBもそれぞれにあるそう。こうゆうアイテムにめっぽう弱い。けど、自宅ではFDD使う機会なんて最近ないし、メモリカード関連も今のもので間に合ってる。でもFDDは今でも割かし需要があるという裏付けでもあるんでしょうね。小粋なデジタルガジェットとしてはわりかしソソル。(*リンク先 2004/08/20現在)...

nickyのメンテを試みようものの

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040817A.html ( Score : 1 )
...う〜。ココnickyのページだけでも計120ページもある(本日現在)。アクセスログを見てると、後半以降は読む人はほとんどいない模様・・・。これなら消して整理しようかなぁ。う〜ん、でももったいないし、せっかく積み重ねてきたのに、と言うことで残します。でも、結構30ページくらいまでは見てくれる人がたま〜にいるみたい。そゆの見るとちょっと嬉しいです。ほとんどが実りのない内容なんですが・・・。...

ブラック・ジャック今秋テレビアニメ決定

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040814A.html ( Score : 2 )
...↓を読み終えてふとヤフのトピックスに載ってたので笑ってしまった。詳細は全然載ってなく分からないけど、とにかく楽しみ。それはともかく、こちらより『昨年12月22日に放送されたスペシャル番組『ブラック・ジャック スペシャル 〜命をめぐる4つの奇跡〜』が、よみうりテレビ(関西地区)にて再放送されます。』とのこと。チェックしてなかったので再放送観たい!がこっちではやってない、とほほ。(*リンク先2004/08/14現在)...

デジカメ サンプル画像巡り

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040812B.html ( Score : 1 )
...社女性ポートレートも結構多くたいていは白人女性だったりする。その中でもCASIOのデジカメ紹介のページのおのおののサンプル画像のお姉さんは健康美な日本人女性がたくさん載ってて個人的に好き。メーカのサンプル画像の中ではCASIOが一番だと思う。(*リンク先 2004/08/12現在)...

Hi-MD専用メモリーカードリーダ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040812A.html ( Score : 5 )
...こちらの記事より、この10月1日にHi-MD専用のメモリーカードリーダ「MCMD-R1」が発売されるとのこと。ほぼ主要メディアが対応しているとのこと。音楽も聴けてPC用のストレージにもなって外出時のデジカメデータのバックアップにも使える。かなり面白いギミックの詰まったガジェットになりそう。Hi-MDで1GBという容量もなかなか魅力的。でも一番心配なのは転送速度・・・。(*関連記事「「Hi-MD」おもしろそう。」)(*リンク先 2004/08/12現在)...

就寝

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040810A.html ( Score : 2 )
...こんなに早く就寝…。とにかく眠い。今日はもう寝ます。ぐーどっかのサイト記事で読んだけど、酸素エアチャージャーなる家電は結構眠気に効くとか。その記事には結構効くと書いてあった。(*リンク先 2004/08/11現在)...

SDカード 256MB スピード偽りなし

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040724A.html ( Score : 7 )
...デジカメを買ったらメディアも買わなくてはいけないと言うことで、早速パナソニックの256MBのを購入。この256MBからスピードが10MB/Sになるので、128MBの2MB/Sと迷ったけど、CFに差し込めるアダプタもゆくゆくは欲しいので(CFのデジカメで使い回せるでしょ)、「安物買いの銭失い・・・」より奮発して256MBのSDカードにしました。早速差し込んでテスト撮影。付属のSDカード(2MB/S)より明らかにレスポンスは良好!で、PCに取り込むときも高速!その10MB/Sのスピード偽りなし!...


 Prev 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65