検索結果 4211件中 626件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

20 


ATOK定額制のメリットって?

https://renkon.jp/blog/959.html ( Score : 1 )
...ジャストシステム、月額300円でWindows版ATOKが使えるサービス(PC Watch)、通常買うよりもかなり安くなるんですけど(ユーザ登録者でATOK2008の通常DL版が最安値の4,725円)。これって安くなるだけがメリット?いまいち、それしかメリットを感じないのですが。ライセンスの確認のため、一定期間ごとにインターネット接続が必要となる。オフライン状態が続くと警告が表示され、さらに接続がない場合はATOKが使用できなくなる。とのことで、随時アクティベートされるってこと?ネットに繋がないスタンドアローンで使うなら、ちょっと...

「μ795SW」後継機なるか「Stylus 1030SW」

https://renkon.jp/blog/941.html ( Score : 2 )
...【PMA08】オリンパスが光学20倍ズームデジカメを出品(デジカメWatch)、米ラスベガスで開催される写真関連イベント「PMA08」の紹介記事。なにげにオリンパスのデジカメも紹介してあって、国内発表がされれば「μ795SW」の後継機になるであろう「Stylus 1030SW」(日本だと「μ1030SW」かな)がちらっと紹介されてた。それと併せて「DigitalCamera.jp」[PMA2008 会場レポート・3日目]にも同じのが紹介されていて、こちらの内容によると、どうやら28mmの広角ズームっぽい模様。「μ1030SW」が発表されたら「μ795SW」は型落ちで安く手に入...

“やっと”年賀はがき当選番号発表

https://renkon.jp/blog/937.html ( Score : 2 )
...郵便年賀.jp「2008年 お年玉賞品当選発表」、日本郵便「平成20年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手の当せん番号発表について」にてやっと発表されました。例年だいたい成人の日に発表されてたんですが、今年はなぜか今日1月27日(日)に。そもそもの年賀状の発売期間が1月18日まで延長されたのに伴い、発表もこの時期になったんでしょうね。年賀はがき4億枚売れ残る民営化元年遅配などの苦情は減る(MSN産経ニュース)によれば、(発売期間を延長したにもかかわらず)販売目標40億枚に届かず、今年の販売は、1月11日現在で約3...

ソニー「ICD-SX88/78」80〜20,000Hzの広帯域録音対応ボイスレコーダ

https://renkon.jp/blog/936.html ( Score : 3 )
...ソニー、80〜20,000Hzの広帯域録音対応ボイスレコーダ(PC Watch)、前回紹介した「ICD-SX77」「ICD-SX67」も同等のスペックで80〜20,000Hzの広帯域録音対応、何が違うのかと見てみたらそれぞれメモリが1GB→2GB、512MB→1GBとアップしたみたいです。何度も言ってるかもしれませんが個人的にはこの程度のスペック・価格がちょうどいいかもしれません(^^; これでも十分高音質なわけで。「ICD-SX」シリーズも結構成熟してきましたよね。そういや最近ここ2年くらいICレコーダ使ってませんが(仕事柄必要なくなった)、あれば結構便利です。い...

紅白視聴率、過去2番目の低さ2部の40%割れ3回目(asahi.com)

https://renkon.jp/blog/933.html ( Score : 2 )
...紅白視聴率、過去2番目の低さ2部の40%割れ3回目(asahi.com)、2007年の紅白は2004年に続く低視聴率でワースト2位だとか。今年は、出演歌手にそう華がなかったような気がしますし、なんかもう義務感でやってる感じじゃないです?紅白って。そもそもなんか「紅白歌合戦」ってスタイルが古いのかも。思い切って根底から覆すことでもしないと、盛り上がらないのかもしれませんね……。やっぱり形式が古いって言うのが、今に合ってないんだと思います。普通の歌合戦にしたら、民放の歌番組と何ら変わらないし。いっそのこと紅白4年(数年)に...

2007年末ジャンボ宝くじ当選番号発表

https://renkon.jp/blog/930.html ( Score : 3 )
...。宝くじは買う方じゃないのですが(当たらないのが当たり前なので)、毎年これは話題になりますよね。しかし一挙に大金を手に入れたらいったい自分はどうなってしまうんでしょうか。仕事やめちゃったりとかする?う〜ん。あまりにも非現実すぎて想像もつきませんが(^^; 2007年末ジャンボ宝くじ当選番号発表2006年末ジャンボ宝くじ当選番号「正夢」夢見て、年末ジャンボ宝くじ販売始まる(YOMIURI ONLINE)年末ジャンボ当せん番号発表...

320GBのHDD購入 BUFFALO「HD-HS320U2」

https://renkon.jp/blog/929.html ( Score : 3 )
...特に激安でってわけではなかったですが、なにか手頃な外付けHDDが欲しかったのでBUFFALO「HD-HS320U2」を買ってみました。昨年も確か250GBの外付けHDDを買ったように記憶してます。用途はPCのHDDイメージをバックアップしたHDDのバックアップ用HDD(ややこしい)で、バックアップをバックアップするために使ってます(^^;個人的にバックアップは1重じゃ不安なので、効率はあまり良くはないでしょうが2重にするように心がけてます。バックアップがこけたら、ほんと泣きますからね。一応安心・用心のためにそうしてます。「TurboUSB」の機能...

清水寺 今年の漢字は「偽」

https://renkon.jp/blog/928.html ( Score : 4 )
...わ出てくるわ。もしかしたらこれって氷山の一角なんでしょうね。発覚するきっかけは内部告発が多いとかってだったりしますし、よっぽど社員等への待遇が悪いんでしょうかね。この偽装問題関連のニュースしばらくは、尽きないかもしれません。 清水寺 今年の漢字は「偽」(2007)清水寺 今年の漢字は「命」(2006)清水寺 世相表す漢字、トップは「愛」(2005)今年の漢字は「災」 清水寺の貫主が揮毫(2004)...

2007年の「新語・流行語大賞」発表

https://renkon.jp/blog/925.html ( Score : 2 )
...どんだけぇ〜」「猛暑日」だそうです。自分は一番接してるメディアがインターネットという偏ってるせいもありますが、どっちかというとトップテン入りしてた言葉のどれかの方が、大賞になってもおかしくないと思うんですがねぇ。にしても大賞は世間とのズレを感じます。 2007年の「新語・流行語大賞」発表新語・流行語大賞に「イナバウアー」と「品格」(asahi.com)...

平成20年用年賀郵便切手の発行

https://renkon.jp/blog/920.html ( Score : 3 )
...んざん見回ったんですが、年賀切手の情報がない……。今年から郵政民営化と言うことでサイトも新しくなり「郵便年賀.jp」なんてかっこよくなったのに、年賀切手の情報が一切ない。どこ探してもないよ〜、と思ってたら普通に切手のコーナーに地味に紹介されてました「平成20年用年賀」切手が。年賀状と扱いが別でちょっとかわいそう……。自分は年賀状は買わずこの「お年玉付年賀切手」を毎年買ってオリジナルの葉書に貼って、それを年賀状として出してるんですよね。しかも特別にページが作られてるわけでもなく、ただ単にチラシをPDF化し...

「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第(asahi.com)

https://renkon.jp/blog/916.html ( Score : 1 )
...思って、以前いろいろネットで調べてたら国民生活センターのサイトに「野菜系飲料等の商品テスト結果―手軽に野菜が摂れるとうたったものを中心に―」という記事がありました。詳細はPDFファイルで52ページもあり「う〜ん」となかなか考えさせられるところもありました。2000年の調査なので今の野菜ジュースは機能アップしてるかもしれませんが……。その中に消費者へのアドバイスとして「野菜系飲料では、ビタミンAはある程度摂取できるが、食物繊維などの補給効果は小さい。普段家庭で摂取している緑黄色野菜とは栄養のバランスが異なる...

気になっていた、サーモス「真空断熱パスタクッカー KJA-2000WH」

https://renkon.jp/blog/915.html ( Score : 3 )
...どこかのサイトでこのパスタクッカーを見付けて気にはなってたんだけど、実際の使い勝手はどうなんだろう?って点が謎だったので、今回の「やじうまミニレビュー サーモス「真空断熱パスタクッカー KJA-2000WH」」(家電Watch)はかなりグッと来た!一番気になっていたところは、手を入れて洗うことができるのかな?のメンテナンス性。要は洗いやすいかと言うことで、記事中に「洗う時は、本体の筒の口が広いので、中に手とスポンジを入れて洗うことができる。」とあった。手を入れて洗えるのはかなりポイント高いし。パスタ好きとしては...

「ほぼ日手帳2008」が届いたよ

https://renkon.jp/blog/913.html ( Score : 9 )
...先日無事「ほぼ日手帳2008」が届きました♪簡単ですが写真で紹介。最初手に取ったときはなんか「ん?今年のよりちょっと厚い?」気がしましたがたぶんそんなに変わりはないっしょ。こんな黄色い袋に入って届きました。毎年のことながら、モノが分かっていてもやっぱり嬉しかったりします。値段のことを言うと決して安くはないのですがね(^^;;;2008と大きく書かれた箱に丁寧に梱包されてます。なんか自分で注文しておきながら、プレゼントもらったみたいでちょっと嬉しいかも。カバーオンカバーにツートン・ダークブルー&シルバーのカバー...

「ほぼ日手帳2008」を注文

https://renkon.jp/blog/905.html ( Score : 6 )
...本日9/1、11時より「ほぼ日手帳2008」サイトで販売開始。と言うことで即行で注文。注文したときはスムースに行けたのでよかった。年を重ねる毎にシステムの方もタフになってきてるし。まぁなんだかんだ言って今年もサイトから注文しちゃいました。今回注文したのは、ツートン・ダークブルー&シルバーのセット。カバー無しで使っても全然支障ないし、今年も手帳本体のみでって思ってたけど、ツートンカラーのがかわいかったのでこれにしました。届くのが楽しみです♪(^^。 「ほぼ日手帳2008」を注文「ほぼ日手帳2008」9/1より販売開始ほぼ...

ニコン、フルマニュアルの最上位機「COOLPIX P5100」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/904.html ( Score : 1 )
...レンズで単3電池駆動。手ブレ補正は電子式でレンズシフト式ではないので注意。う〜んスペック的には微妙な立ち位置。あとは実物を触っての質感が良ければそそられるかも(^^;「P5000」のことなんですが最近ついてるHiISOモード、俗に言う高感度モードなんですが、最高ISO3200まで設定でき意外と暗所では使えるのでビックリしました。もちろんノイジーな画像なんですが、撮れないよりマシなわけで。HiISOと相まって手ブレ補正との相乗効果が高いです。このHiISO(高感度モード)機能はおすすめですね。だてに今のトレンドじゃないですね(^^;...


 Prev 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65