検索結果 4211件中 626件Hit! - URL順に表示 | 0.01/cpu 0/sec | |
|
五味太郎作品展「絵本の時間」行ってきた!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110801A.html ( Score : 1 )...原画展示、なかなか迫力があって、色鮮やかですごく感激!気がついたら2時間も見入っていたし。あっという間にそんな時間が経ってた、じっくり見れて大満足!しかし滋賀県立近代美術館ってのが車で20分くらいのところにある近所だなんて知らなかった。面白い展示あるならまた行ってみよう!よかったよ!...
「デススマイルズ」ローザ部門世界14位!めざせ2億!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110711B.html ( Score : 1 )...うれしかったのでスクリーンショット撮っときました。いやーローザちゃん部門、なんと今朝の段階で14位っす!(世界中?日本中?)2056人中だけどね、でもすごいっす!めざせ2億!もう相当遊べすぎます。iPhone版の「デススマイルズ」!でもiPadでやるのがおすすめ!画面大きいので操作しやすいっす。XBOX360版の欲しすぎ。燃えるぜ!...
「ATOK2011」を買ってみたよ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110609A.html ( Score : 2 )...ジャストシステムのサイトのポイントが、まぁ貯まってたので思い切って買ってみた最新番の「ATOK2011」。ずっと「ATOK17」使ってたので実に7年ぶりに新しくしてみた。日頃あんまり日本語ガンガン打つ仕事じゃなく、Windows の IME でも変換は不便ないんだけどね。なんとなく。勢いで。仕事がちょっと楽しくなるかなぁとか。...
カシオの光ナビのキーボード買ったよ!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110228A.html ( Score : 1 )...CASIO 光ナビゲーションキーボード「LK-208」を買ってみた。練習できらきら星を弾きまくってます。それぞれ片手だけだと何とか弾けるけど、両手になると、ぜんぜんダメ難しすぎる!!文字入力のキーボードとは(もちろん)違うし、ピアノ難しすぎ。でも頑張って練習しよう。...
クレジットカードの切り替え
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110221A.html ( Score : 1 )...VISAの更新。オプションのカードもぞくぞく届く(ETCやPiTaPa)。ふと新しいPiTaPaで改札通ると(当たり前だが)オートチャージで2000円入った。そういや前のPiTaPaには1000円くらいチャージ残があったなぁ。今後どうなるかと調べてみたら、残りは返ってきたり相殺されるそう。安心。しかしあちこちからカード情報更新してねと届くのはめんどいなぁ。...
明らかに「ウイルスバスター2011」重くなったかも
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110218A.html ( Score : 2 )...動いてるPCとがあるみたいで、ウイルスバスター入れてから重くなったという苦情が多々。というか、アップデートを自分のタイミングでアップデートできないというクソ仕様。夕方頃急にパソコンが激重!ってなったらバックグランドでアップデートしていたというパターン。2010より悪い印象。せめて自分のタイミングでアップデートさせれ!...
ATOK2010アップグレード版は直販のみ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100222A.html ( Score : 1 )...ヨドバシのポイントがたんまり貯まってるので、ATOKを17以来なので新しくしようと思って売り場に行ったがアップグレード版がない。うーん。新規版を買うのもなんかしゃくだし、今回は見送りました(汗...
デジカメ25台あった
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100128A.html ( Score : 1 )...家にデジカメ何台あるか、ふと気になったので数え直してみたら25台あった。ほとんどが200〜500万画素の5〜6年前のデジカメが中心なんだけど。人にあげたり、売ったりした分もあるから、使ったことある台数はもっと上かなぁ。しかし、ここ数年はほとんど買ってないし、ここ3年で2、3台くらいしか買ってないかなぁ。てーか最近はAGFAの「505-D」を買ってみたけどトイカメラクラスやなぁ。いいんはいいんだけど。...
急にくる未来感
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100103A.html ( Score : 2 )...2010年となると急に未来感が増した感じがするけど、いっこうにチューブの中を車が走ったり、はしてないわけで。でもなんか2010年という感じは未来感あるなぁ。...
カーナビ「NV-U2」の2009年度版地図まだか
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091203A.html ( Score : 2 )...NV-U2用地図更新ディスク(2009年度版)NVD-U22J。12月になったのに、まだ発売されてない。いつかいつかと待ち遠しいし。しかしナビ使うようになって道調べなくてもなんとかなるのは助かるが、なんかとっさに迷ったときに判断する「勘」はかなり鈍ってきてるような気がする。...
地デジチューナー「HVT-BT200」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090813A.html ( Score : 2 )...PCのモニタに繋ぐ用でiodataの「HVT-BT200」買ってみた。設定は一瞬で終了。コンポジット(黄色い端子のヤツね)でテレビに繋げてみた。思ってたよりめちゃ綺麗に映るのでビックリ。とりあえず地デジテレビ買うよりぜんぜんいいかも。ちなみに16800円也。付属のリモコンでテレビのリモコンも兼ねれるのでこれも便利!チャンネル切り替えも、もたつかずスムースで快適(待ってられるギリギリの時間内)。テレビ欄は見にくいが、価格以上の価値はあるな。今のテレビはそのまま使いたいが地デジが見たいって、場合はかなりオススメかも!...
エイリアンVSモンスター観てきた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090802A.html ( Score : 1 )...れると思ったけど、終始見続けられたし。ストーリーは俗に言う宇宙からの侵略もののテイストを踏まえーの、なんか最後はハッピーとは言い切れないけどスーザンのことを考えるとちょっとしんみり。とにかく3D体験はしっかりできた!想像以上だったのですごすぎ!料金は2000円と高いが新体験と言うことを考えると1時間半の3Dはむしろ安いと思う。...
あぶり鶏親子丼(兼テスト送信)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090720A.html ( Score : 2 )...携帯変えてから初めて写メの更新してみる。うまくできるかな、とちとサイズ(240×320)でかいかな。前の携帯の120×128サイズて結構コンパクトで好きやったのになぁ。話変わって先週は能登半島、今週は潮岬とあちこち行った。これは新名神のサービスエリアで食べた親子丼。...
mirumo 934SHに変更
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090620A.html ( Score : 1 )...ちろんのこと、文字のポケベル打ちもできる(意外とメーカによってはベル打ちできない機種もある!)新開発のメモリ液晶はなんか見やすいのか見にくいのか分からんが、楽しそう。大きなサブディスプレイもよいかな。相変わらず機能ありすぎ。カメラの撮影サイズが128×120がないのがショック。メールアドレスも変わりませんでした。ソフトバンクなのにvodafoneみたいな。...
20年来やってきたゲームクリア(T-T
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090506A.html ( Score : 3 )...グラディウスIII(PS2版)、もう生涯クリア不可と思ってたけど、ようやっとクリア。結構感動〜。というかいままでサントラで聞いてた音の謎が分かったので、それもそれで。しかし20年長いなぁ(もちろん20年間毎日やってたわけじゃないけどねw)。...