検索結果 4211件中 1754件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
走行距離200,000km超、直近燃費20km/L
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060311A.html ( Score : 5 )...3時ころ無事帰宅しました。往復下道で行きは冷水峠のルート、帰りは国道3号線オンリーのルート。途中、車の走行距離が200,000kmになったので記念撮影。それでも実質自分で乗って走ったのは15万km。これを撮る少し前に給油。510.8km走って24.4L入ったから、約20.9km/L走ったってこと?燃費よすぎ、ほんまかいな。ちなみに前回の給油時は街乗りでも約15.7km/L。う〜ん最近ますます調子がいいし、この車。故障するたびに調子がよくなる気がする(^^;...
メチャ当たる占いの萬田美子っち
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060307A.html ( Score : 1 )...7日(6日深夜)のドォーモ「とにかくメチャ当たる占い10連発!」とある居酒屋占い屋(?)で、2年後の28歳に結婚!?と予言されると言われ、それに加えずばずばいわれて素になる美子っちw。春間近ということでそれらしくピンクのお召し物。...
True Image 9.0 注文
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060302B.html ( Score : 2 )...ップソフトとしては最強かな、と。CDから起動できバックアップ・復元できるので、HDD自体が死んでしまってもHDDを交換して復元すれば即復旧できる。などなど詳しくは割愛するが細かいところも使い勝手がいい、それにとにかく作業時間が短く速い、ほんと速い。(*リンク先 2006/03/02現在)...
図書館の本→返却日過ぎてた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060228B.html ( Score : 1 )...今月末が返却日と勘違い、25日でした。う〜ん、借りてきた本5冊をこの深夜から明け方に斜め読み。実用書なので要点をつまんで斜め読みで十分。早く読めるなら早く読んどけよ自分て感じ。すまん図書館今日返すべ。...
Google AdSense 祝・初お支払い
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060227A.html ( Score : 1 )...と、ゆうことでGoogle AdSenseで得た広告収入がUSD100を突破。詳細はUSD $104.37でその時のレートが118円、12,000円ちょっと振り込まれます。わーい。おととし11月頃にはじめたから約15か月で達成といったところ。もともとアクセス数が少ないのでこんなものなんじゃないかな?当初シティーバンクの小切手でしか収益を受け取れなく換金するのがめんどくさそう、だったけど日本の銀行にも振込が可能になり使い勝手がいちだんと向上。とりあえず祝(^^...
ちょっといいかなETC
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060223B.html ( Score : 3 )...かったけど(「ETC総合情報ポータルサイト」深夜割引の説明よりも、「ドラなび」深夜割引の図解が大変分かりやすい♪)、とにかく午前0〜4時の間に高速道路を走行すればいいらしい、30%OFF。3割引になるなら数回で車載器の値段のモトが取れそうだし(^^(*リンク先 2006/02/23現在)...
新北九州空港 2006.3.16OPEN
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060222A.html ( Score : 1 )...伊勢丹のエスカレーターのベルトがこのようにしましまだった。ところで空港へのアクセス、いまのところ車、バスだけみたいなのでちょっと不便かも。JRやモノレールががんばって乗り入れれば結構便利になりそうなのに、羽田みたいに。とゆーかどのくらいの利用客があるのか分からんが・・・。...
井上商店の「しそわかめ」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060219C.html ( Score : 2 )...たくなかった。けど、何となく買ってみて、たっぷり「しそわかめ」をかけて茶漬けにしてみたら、これが絶品!驚くほど美味しい〜♪お好みでワサビや梅干しを添えるといいかも、手間はかかるが焼き鮭もOKかな。ワサビはパンチがあって個人的にハマってます。(*リンク先 2006/02/19現在)...
ホワイトデーには六花亭を
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060213A.html ( Score : 2 )...におすすめ。毎年利用してますし。女の子ってこうゆうの好きくないですか?個別包装はないんだけど、別途角袋(無料)をオーダー(ホワイトデー時期になると袋のパラメータもでてくるんだったかな?)できるので自分で包装できそこら辺も使い勝手がいいかと。(*リンク先 2006/02/13現在)...
よくある10万円を切るパソコン(ぷんすか)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060210B.html ( Score : 1 )...最新のパーツ載せて、でもメモリが256MBってどうよ。結局“まとも”に使えるようにBTOでメモリ増やしたら案外そこそこな普通の値段じゃん的風な。だから10万円切ると言われてもぜんぜんスパイシーじゃないやいw。...
貨物時刻表、た、高い…(汗
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060202A.html ( Score : 4 )...う〜ん、貨物時刻表(こちら参照)、ちょっと欲しい気もするけど1冊2,400円ちと高い。高い(汗(*リンク先 2006/02/02現在)...
「ATOK 2006」差分辞書
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060201A.html ( Score : 4 )...「ATOK 2006 for Windows」もうすぐ発売らしい。市町村合併で新しい地名やトレンド用語、人物(固有名詞)なんか新しく追加されたものの「差分」が欲しいなぁ。ATOK本体自体は毎回毎回(毎年毎年w)バージョンアップしなくても結構いい感じなので、こうゆう「差分」での配慮があれば嬉しいけどなぁ。正規ユーザで最安値のダウンロード版が4,725円。「差分辞書」が2,000円くらいだったら買ってもいいのになぁ〜。...
三角駅下車
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060119G.html ( Score : 1 )...2003年だったかな?その時に着たときはキオスク営業してたのに、今回来たら閉鎖してた。...
JR下関駅で出火
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060107B.html ( Score : 1 )...平方m焼ける 山陽線など運転見合わせ、慌ててテレビのニュースをつけてみると、駅舎がほぼ焼失って感じでビックリ。どうゆうこと??あの下関駅の駅舎の大きな三角屋根って今の建築基準法にそぐわないらしくって珍しい屋根だったのに。いや、でもビックリ。(*リンク先 2006/01/07現在)...
「KODAK EasyShare V570」は2CCD
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060107A.html ( Score : 4 )...日本のKODAKサイトでも発表された「V570」なんですが、はじめ2つのレンズ(超広角の23mm・F2.8(そこそこ明るくていい感じ)と39〜117mmの3倍ズーム)で全面が丸い形をしてるので、そこをくるっと回してレンズを切り替えるのかと思ってたんですが、そうではなくてそれぞれのレンズにCCDがあるそうで2CCDとのこと。180°のパノラマ画像もカメラ内で生成できたりと、ちょっとこのデジカメは面白そうです。いままで1台のデジカメに2つのCCDを載せるって発想がなかったので、そこが結構しびれるポイント。(*リンク先 2006/01/07現在)...