検索結果 4211件中 1754件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

2 


iPad2見てきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110429A.html ( Score : 2 )
...28日より発売のiPad2早速見てきました。さすがにiPadあるので特に欲しいとは思わないけど、「ふちが薄くシャープになった分すごく薄い印象」「持った感じはやっぱり明らかにiPadより軽い」処理速度も速くなってるんだろうなと。お風呂のふたよろしくマグネットのカバーは見れなかった。感触は相変わらずよいなぁ。...

圧力鍋買った!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110414A.html ( Score : 1 )
...最近、料理ぜんぜんしてなくて、圧力鍋なら短時間で料理した感もたっぷり味わえるかなと思い、2980円とお試しで冒険遊べる価格だったので Amazon で圧力鍋買ってみた。が、まだ届いてないので週末が楽しみ。料理するぞ!ちなみにパール金属の3.5Lのやつ。たのしみだわ♪...

チューチューマウス32とか懐かしすぎ!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110407A.html ( Score : 1 )
...チューチューマウスのバージョンアップのお知らせメールが来てた。というか、チューチューマウスのことなんてすっかり忘れてたし!に加えチューチューマウスがまだ生きてたとは!懐かしいなぁ。...

イーモバ「D25HW」初期化の方法

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110331A.html ( Score : 2 )
...よその人が使ってるD25HWがWi-Fi繋がらなくなったというのでサポート。どうやら「WiFi/WPS」を5秒以上押してしまってて(?)、モードが変わってた感じで繋がらなかった模様。まず「CONNECT」と「WiFi/WPS」ボタンを10秒間ほど同時押しして本体を初期化。次、パスワードIMEI(本体カバーはずして確認できます)の下5桁(スラッシュはのぞく)で繋がるようになった。...

最新のテレビ見に行って分かったこと!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110330A.html ( Score : 2 )
...1.東芝じゃなくても他メーカで外付けHDDで録画できる機種がある。2.しかもそういうのはダブルチューナーだったりするので録画しながら他の番組が見れる(結構当たり前!?)。3.HDMI端子は2〜3系統ある。4.22VとかでもLEDバックライトだったりする。5.テレビ的な画質で言えば番組を見るのは、やっぱりテレビが綺麗に見える印象。など、ゲーマーならやっぱレグザか!...

無線LAN子機「WLI-U2-KG54」の嫁ぎ先

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110318A.html ( Score : 2 )
...大昔に買った無線LAN親機とセットでついてた「WLI-U2-KG54」、使い道がなくもてあましてたけど、出先のPCで使うようになりました。そのPCはLANケーブルが断線しかけてるっぽいので、OAフロアをひっぺがえして、やるのも手がべたべたして汚れるのが嫌だったので、やむなく無線化。で無事開通。達者で暮らせよ。...

カシオの光ナビのキーボード買ったよ!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110228A.html ( Score : 1 )
...CASIO 光ナビゲーションキーボード「LK-208」を買ってみた。練習できらきら星を弾きまくってます。それぞれ片手だけだと何とか弾けるけど、両手になると、ぜんぜんダメ難しすぎる!!文字入力のキーボードとは(もちろん)違うし、ピアノ難しすぎ。でも頑張って練習しよう。...

クレジットカードの切り替え

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110221A.html ( Score : 1 )
...VISAの更新。オプションのカードもぞくぞく届く(ETCやPiTaPa)。ふと新しいPiTaPaで改札通ると(当たり前だが)オートチャージで2000円入った。そういや前のPiTaPaには1000円くらいチャージ残があったなぁ。今後どうなるかと調べてみたら、残りは返ってきたり相殺されるそう。安心。しかしあちこちからカード情報更新してねと届くのはめんどいなぁ。...

明らかに「ウイルスバスター2011」重くなったかも

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110218A.html ( Score : 2 )
...動いてるPCとがあるみたいで、ウイルスバスター入れてから重くなったという苦情が多々。というか、アップデートを自分のタイミングでアップデートできないというクソ仕様。夕方頃急にパソコンが激重!ってなったらバックグランドでアップデートしていたというパターン。2010より悪い印象。せめて自分のタイミングでアップデートさせれ!...

IDE HDDをSSDに交換してみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110116A.html ( Score : 2 )
...今じゃちと遅い家のCeleronのWindows機のHDDをSSDに交換してみた。CFDのIDE SSD64GBの「CSSD-PNM64WJ2」3.5→2.5の変換を買い忘れて急遽買いに。TrueImageでHDDの中身を全部抜き取ってごっぞり入れ替え。入れ替えは無事問題なく終了。効果のほどとは言うと、読み込みは多少速くなったかな、と言う感じ。もともとRAM関連は強化していてIOデータのツールをいくつか入れてるので、そんなに急にレスポンスが良くなったとかはないが、なかなかサクサク速く動いてる感じはある。とにかく起動は速くなったり、アプリの立ち上がりとかは、やっぱり...

iPadのiOSをアップデートしたら音がでなくなり焦る

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20101125A.html ( Score : 1 )
...iPhone、iPadのiOS 4.2を早速にアップデートしてみた。無事アップデートして良かったと思いきや、iPadから音がでなくなった。タップ音やメール受信音が一切鳴らなくなって困ってあきらめたところ、画面回転ロックのスイッチが、音のオンオフになってたのに気付く。急にスイッチの仕様が変わり焦る。...

代替機の「822SH」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20101030A.html ( Score : 4 )
...携帯の液晶が表示されなくなったので修理に。一回落としちゃったので、ヒビも入ってたので嫌だなぁ、って思ってたけど、外装も直るとのことでよかった。あんしん保証パック入ってたので、修理代は3150円とのこと。携帯の保険は入っとくべきかな。しかし代替機の「822SH」は使い慣れないなぁ。...

iPadきたよ!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100529A.html ( Score : 1 )
...と、言うことで約束通り iPad 28日に届きました。とにかく画面が綺麗。iPhone よりさらにキビキビ動く画面。快適!メールも web も特に困ることないかも。セットで買ったキーボードもなかなかよくて、これでちょっとした物書きなら充分!持ち歩きはしにくいが。どうせ iPhone や iPodtouch のデカイ版でしょ?って思ってたけど、全然違うし。変なパソコン買うよりiPadの方が楽しい!あと WiFi か 3G かにするなら、iPhone 持ってなかったら(回線確保できてないのなら)断然 3G 版にした方がいいと思う!いやー楽しい!iPad さわって iPho...

ATOK2010アップグレード版は直販のみ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100222A.html ( Score : 1 )
...ヨドバシのポイントがたんまり貯まってるので、ATOKを17以来なので新しくしようと思って売り場に行ったがアップグレード版がない。うーん。新規版を買うのもなんかしゃくだし、今回は見送りました(汗...

デジカメ25台あった

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100128A.html ( Score : 3 )
...家にデジカメ何台あるか、ふと気になったので数え直してみたら25台あった。ほとんどが200〜500万画素の5〜6年前のデジカメが中心なんだけど。人にあげたり、売ったりした分もあるから、使ったことある台数はもっと上かなぁ。しかし、ここ数年はほとんど買ってないし、ここ3年で2、3台くらいしか買ってないかなぁ。てーか最近はAGFAの「505-D」を買ってみたけどトイカメラクラスやなぁ。いいんはいいんだけど。...


 Prev 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65