検索結果 4211件中 1754件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
1月25日のI/O(寒くてカイロが欠かせない)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240126A.html ( Score : 4 )...ーも発動タイミングが分からなかったので他人が使ってもあんまり意味がなかったし自分も使ったことがなかったので、その程度の実感かも知れないけど、使ってみないことには分からないね。ゲームはそのスプラトゥーン3を1日のノルマ1勝やってF-ZERO99は1戦走ったぐらい。22時半に床についたが悪習慣のタブレットを見てしまうやつで23時にと30分遅くなる眠り、寝床でタブレットは良くないので止めたいところ。悪しき習慣やな。洗濯はなし、いい加減キッチン周り片付けないとなーって物が多い物が。...
1月24日のI/O(ここレイアウト大改変!)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240125A.html ( Score : 9 )...たので設定し直さないと、地味に玄関に行ったときに見えるこの時計便利なんだよね。小さい水筒を持って行ったけどカバンの中で少し漏れていたよう。こないだの観劇のチラシが濡れていて、溶けた紙が水筒に貼り付いていたし。時間が欲しいと常に思っているので、テレビの2〜3時間ある番組って誰が見てるんだろうか?タイパ悪すぎやろと思う。nickyのレイアウトは古いので、test02のように改造したいな。スマホでもタブレットでもパソコンでも迫力のある文字の見栄えにしたい。コンサルばかりに頼って自分の思考何もしないしかも社員の意見...
1月23日のI/O(豊で牡蠣フライ!)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240124A.html ( Score : 7 )...てしまった。「スピる」ってことばもはやスピリチュアルと言うより「偶然」ってニュアンスで使ってる筋もあるよね。豊でランチは久しぶりかもなぐらい久しぶり。お昼周りが値上げしてきてちょっと牛丼屋さんでも豚汁つけたら1000円超えちゃうので、小鉢がいろいろついて1200円とかの豊の方がむしろリーズナブルになってしまうという逆転現象が起こってるかも。小鉢全部美味い!お味噌汁も美味い!なんでお味噌汁こんなに美味しいの?って思うぐらい日頃からチェーン店の不味いお味噌汁に慣れ親しみすぎているので、そのチェーン店のお味噌...
1月22日のI/O(久しぶりのラーメン煮玉子付き)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240123A.html ( Score : 5 )...見てみたけど、イマイチ現物を見たら買う気になれなかった。平和堂で見かける無水牡蠣が美味しかったもんなーってあるのでどうしても水でパンパンに満たされた牡蠣は美味しそうに見えない。なので今回はパス。キャベツと鶏モツ煮を買う。それをおつまみにしてハイボール2杯。スプラトゥーン3が対戦繋がらずソフトを起動し直した(これが本当に効果があるかは不明)ら繋がるようになったので1日1勝のノルマを果たす。洗濯物は無し、加湿器とポットに水入れてポットは保温で朝に飲み頃温度に。夜はルイボスティーを飲んでやっぱり寝る前に50...
1月21日のI/O(富士通のキーボードがいい)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240122A.html ( Score : 7 )...これは富士通のChromebookを久しぶりに充電してそれを使う。なぜかというとキーボードが断然使いやすい。右小指上のキーは他の機種とかだと小さくなっているので、打損なったりするのでロスになるので、今回この富士通のChromebookを再投入、以前使っていたメモの日付は2022年だったのであんまり使ってなくて申し訳ない。やっぱりこれはキーボード打ちやすいってことも謳っているので、さすが!入力しやすくてよい!最初はテカテカ液晶画面が気に入らなかったんだけど、いざ使ってみるとそんな気にならないぐらい映り込みはない感じ。激安...
1月20日のI/O(演劇の観劇)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240121A.html ( Score : 7 )...撮ってもらう。相変わらず親知らずの歯は抜いたほうがいいと進められるが勇気が出ないんだな。その後、お昼まで時間があるのでロッテリアでコーヒーとポテトのSサイズで時間を潰して、いつも行く土曜お昼のから揚げを!今日はもう仕事にならないので(電気工事で)ビール2杯キメる。女将さんは忙しいっぽい。珍しく少し焦げ目のあるから揚げ、逆に香ばしくて良いかも熱さは一緒やけど。14時から堀川実験劇場『フォー・シーズン』での観覧。とここまではロッテリアで書いていて、今日の20日分を書こうと思っていてどっかに書いておいておい...
1月19日のI/O(生キャベツをポテチ感覚で)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240120A.html ( Score : 3 )...かないといけない予定もあるし、土曜日の方が分単位でなんか忙しい。明日は演劇お芝居見に行くのもあるしね。夜は買い物してキャベツと魚のサワラの竜田揚げが美味しそうだったので買ったのと、鶏モモ肉。電子レンジで焼ける調理器具を買ったのの鶏モモ肉は美味しいので2回目!鶏モモ肉専用でもいいかも知れない。魚もいけるか、鮭はよく焼けたしね。ふと思いついてキャベツ生のまま開封してダイレクトに塩コショウしてポテチ感覚で食べられるでは?とやってみて、塩コショウかけすぎたけど、まずまず成功なかなかこの食べ方いいかも。鶏...
1月18日のI/O(迷う猫ロボット)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240119A.html ( Score : 2 )...プラトゥーン3はロブの支援の4段がやってるの忘れていて一瞬で全支援完了。ロブのプレゼントをもらう。前半調子悪くて4連敗。次1勝できたのでまあ良かったけど、負けても内容がいいと思えるバトルだったので案外内容はよいかなと。平日はスプラトゥーン3のみ。らんま1/2の再放送をみつつ、クラシックTVも面白そうだったので途中で録画してみて、ソーイングビーシーズン6(随分間は見ていないけど)を今日は見てみる。23時過ぎにはお茶水分多めに摂って就寝。...
1月17日のI/O(エビをレンジで焼いてみる)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240118A.html ( Score : 4 )...朝はハムサンド、ボトルコーヒーに粉末の青汁入れて牛乳も混ぜてシェイクして飲むのが日課に。昼食は昨日買っておいていつか今日のタイミングで食べようと思っていたでかまるおにぎり2つ(梅シソと鮭)、しかもお昼はコンサルのミーティング入った日だったので表にも出られずの昼食。夜はエビをレンジで焼いてみようとチャレンジ。と言うのも電子レンジで焼き物ができる便利調理器具を買ったので、それを試してみる感じ鶏モモ肉は美味しく焼けたので、エビで挑戦。まずまず美味しいんだけど焼くと言ってもカリカリにはさすがに焼けないの...
昨日の京都市内の雪は久しく凄かった
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20230125A.html ( Score : 1 )...この30分ぐらいで積もってきてる!JR線は大変なことになっていて、夜中まで車内にいたなんてニュースも聞いただけに、ほんと無事帰れて良かった。積もりたて新雪なので、まだ歩きやすいっちゃー歩きやすいので、それが助かる。今朝なんかも所々交差点の角で転んだ瞬間を2回ほど目撃したので、転ぶ人も多いのかと。帰りも気を付けないとね。なんかツイートが少しバズってた。降り出して少ししてから動画をちょっと録ったもの10万超えるインプレッションがあってビックリ。...
結局この年末年始はちょこちょこと会社に行く
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20230104A.html ( Score : 1 )...ーバ移転・解約が一番大きな出来事だったかも。あと自分のサイトも年号の修正をする感じかな。今日はさすがに寒いので3Fフロアひとりだったけど暖房をつける、当たり前だがつけるのとつけないのとでは寒さの厳しさが違うな、温かい。年末年始のお休みも今日でおしまい、2日頑張ってまた土日なので、また明日から頑張ろう!...
会社で使ってるサーバのネームサーバ変更
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20230102A.html ( Score : 1 )...おいたんだけど時間がかかり手間なので先延ばしにしていた作業)、浸透している感じなので全社内の該当のメール設定を変更する。まぁ大丈夫っぽい感じで無事終わったから良かった。GMOに合併してなんのメリットもなくなった@YMCとりあえずありがとう。それよりか社内は12℃どかだったけ?温度計そんな数字だったような気がする、手がかじかんで身体本体はそう寒くても寒さ耐えられるが手先が冷たいとキーボードも打つ手も早く回らなくて苦心する。作業おわるなり早々に会社を出て終了。...
「京の小売・サービスクーポン」は買わないのが一番お得
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20220129A.html ( Score : 10 )...自分の場合は、ってのが前提なんですけど。地域復興のローチケで買えるクーポン、10,000円で12,000円分使える京都府民限定の「京の小売・サービスクーポン」ってのがあったんだけど、どうも使いにくい。対象店舗が活動圏内にない(飲食店はダメ)最小使える単位が1,000円(お釣り出ない)期間が2022年1月末まで(期限が短すぎる)と、2,000円分は魅力的だが、いまいち使いどころがなく結局申し込んだけど買わなかったし(ごめん)。対象店舗がないってのは、いつも行くお店イオンやイズミヤで使えなかったこと。近所のスーパーマツモトで...
結局ここは自分で検索して便利な場所
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20220107A.html ( Score : 2 )...も記憶が無い。忙しくなると記憶がぼんやりするのかも知れないってのを、東京ポッド許可局で言ってたなぁって。昨年は本当に散らかりっぱなしで、後半は痛風になやまされ足痛くて大変だったけど、腰痛ぎっくり腰はおととしか〜?暮れに1ヶ月ぐらい整骨院に通っていたのは2020年だと、そこら辺の記憶も整理しなくては、今年はアウトプットは続けていかないとなって、7日にして明けましておめでとうございます。って感じです。...
久びさ「ティラガ」のランチビリヤニ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20210427B.html ( Score : 1 )...イズミヤのフードコートにあった、現地シェフが作るスーパーのフードコートには見合わないぐらいの本格超絶美味しいインドカレーが食べられるところがあって、毎週ビリヤニをテイクアウトするぐらいのお気に入り。だけど惜しくも2019年10月末に閉店してしまって、それからすっかりビリヤニ難民に。今日は久しぶりに自分がビリヤニに目覚めさせてくれたお店「ティラガ(Thilaga)」に。本当に久しぶりにティラガのランチビリヤニを頂く!やっぱめちゃ美味い!このお店で初めてビリヤニという食べ物を知って、それから色々なお店のビリヤニを...