OR検索結果 4212件中 1866件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
ワンダーモモーイ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051125D.html ( Score : 2 )...くて「太鼓の達人」ってそんなに人気なのかなぁ?と不思議に思ってたんだけど「アキバ系アイドルに萌え〜っ!桃井はるこ、ツアーファイナル」こうゆうことだったのね、ちょっと納得。んで「ワンダーモモーイ」をネタとして一応おさえてみたりする(^^;;;(*リンク先 2005/11/25現在)...
PC動画取り込み事情
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051125C.html ( Score : 4 )...Windows機だと、キャプチャーボードなどからの経由で取り込まなくちゃいけないのかな(うちのWindows機が古いからなんとも言えないけど)?自分が使ってるiBookのFireWire(IEEEとも言うのかな)のポートは、いままでその恩恵に預かることはなかったけど、DV機器を導入し接続し、実際動画をiMovieで取り込んでみて、その手軽さがものすごいことを知る(Windowsでは煩わしいドライバのインストールすらいらないわけで)。それ故にiBookの深く秘められたポテンシャルの高さを改めて垣間みることに。appleのノートエントリー機といえど侮れな...
左利きのスチ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051121B.html ( Score : 2 )...左利きフェチというカテゴリーがあればちょっと左利きフェチかも・・・自分。左利きの人ってなんか若干(かわいい人が100だとして、左利きの人は105くらいな)ちょっとかわゆく見えたりする。飛行機にて、たまには非常口近くでこんな座席のときもある(図参照)、しかも左利きドキドキでしたしw(おい...
1クリック100円!?→Google AdSense
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051120B.html ( Score : 2 )...レポートを見てると、こんなこと滅多にないけど、どうみてもアホみたいに高い1クリック100円以上の広告がある。そうゆうときクリックされてたら収益が跳ね上がり、たまにはこうゆうラッキーなこともある。今日の収益は500円超だぜ。アフィリエイトである消費者金融系の1クリック○円課金より(サイトでは試したことない)、Google AdSenseの方がずっといいと思う(ビジターへの印象もいいと思うし)。今のところGoogleが稼ぎ頭。...
アフィリエイト近況、楽天ちょっと売れてる
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051116B.html ( Score : 6 )...あまり力を入れてない楽天(tami.jpではぜんぜんやってません楽天は他運営サイトにて)。11月に入って3点も売れてるみたいで、てっきりメーカリリースより先立って楽天で予約受付してた「グラディウス ポータブル」が売れたのかと思いきや、直リンク以外で物が売れてる模様で3万円の売上げ。Google AdSenseの方は広告の配置を見直したためクリック率が0.2%から0.8%にまで急上。11月半ばにして前月の収益を上回ってます。Amazonの方はと言うと1日のページビュー(PV)がやっぱり1000以上ないと話にならない感触。アクセスの伸びた日は...
ソニーのハンディーカムのCM
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051115A.html ( Score : 4 )...売れたって文字打ってるから相当売れたんだろうね?しかし、世間ではヒットしてるデジカメやらどんぐらい売れてるんだろう?シリアルナンバーってあれってただたんに作った台数じゃないんですよね?9月の国内出荷台数が約50万台(CIPAより)でソニーのシェアがだいたい15%とすると約75,000台。それをラインナップで割り振ればおおよそ台数が出てきそう。デジカメってロングセラーって聞いたことないので(商品スパンが短いから)、ある機種が月5000台売れるとして、次新製品が出るまで6ヶ月とすると、ざくっと約3万台ってこと?となる...
Cyber-shot「DSC-T9」触ってきた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051114E.html ( Score : 3 )...の方が薄い。でも分厚い(厚い分三脚穴も付いてた)と言うわけでなく、手頃な厚さ。きっと実機だとほどよい密度の重みが手に伝わってくることだろう。いいなぁ。Tシリーズ「T9」好感度+手ぶれ補正でますます磨きが掛かるね。う〜ん。ブラック欲しいぞ。(*リンク先 2005/11/14現在)...
きょうの料理の村上由利子
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051113A.html ( Score : 3 )...麗。う〜ん、みとれちゃうわん。番組中カルビを焼いてたキッチン器具、東芝の「フィッシュロースター(FG-4A2)」が猛烈に欲しくなった!!両面焼きで分解可能で蓋、反射板、焼き網、水受け皿が丸洗いできる。メンテもラクチンそう〜。いいなぁ〜これ。(*リンク先 2005/11/13現在)...
“気合い”や“根性”とかって大嫌い
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051112A.html ( Score : 3 )...個人のメンタル面での話であって、自分を奮い立たせて「ここはイッチョ頑張らなアカン!的」ならぜんぜん健全じゃないですか。それを上から押しつけるって言うのは違うでしょ。だから、まるで押しつけ「“気合い”や“根性”」の塊な甲子園って大嫌い。(*リンク先 2005/11/12現在)...
LOVE定額はボーダフォンダケ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051111A.html ( Score : 8 )...風)。しかしまぁなんですね、2000年の年末は世紀末も重なって、そのころいた会社では「世紀末の年末で、しかも月末の週末でカツカツでキンキンにトントンしたいんですがなんとも・・・」とか言ったとか言わないとか、そんな日が懐かしく2005年になって言ってみたりする11月11日ちょっとなにげにフィーバー。フィーバーと言えば学生時分、先生の言った言葉で「オレは777とかよりも255にフィーバーを感じるゼ」なんて言ってたのも思い出す。やっぱり今日はどう見ても、せちがなく11月11日...
リニアPCMレコーダー「PCM-D1」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051110B.html ( Score : 5 )...「PCM-D1」結構グッとくる録音デバイス。しかし約20万円という値段は高い〜。ものはめちゃ良いんだろうけど。廉価版で「マイクは外付け」「内蔵メモリはなしで、記録は外部ストレージのみ(メモリスティックなど)」で5万円くらいで出たら嬉しいんだけどなぁ。う〜んめちゃいいよ、これ。(*リンク先 2005/11/10現在)...
「ワンダと巨像」16体全クリア→疲れた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051110A.html ( Score : 3 )...「ワンダと巨像」夜が明けてしまった・・・。全16体倒して何とかクリア。だいたい14時間くらいってとこでしょうか。クリアできるもんなんですね、やっぱり(アクションゲームは買うのも遊ぶのも久しぶり)。でも、こんなに手に汗握ったのって久しぶり。物語の説明が少ない分、遊び手側に想像の余地を与えてるので、クリアした後でも、ああなのかな?こうなのかな?とか反芻できるのも一つの楽しさかも(ちなみにICOは未プレイ)。もう、高い所から飛び降りなくていいし、登らなくていい(高い所から下を眺める時、ゾワワってする感じがす...
「ワンダと巨像」11体目まで
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051109A.html ( Score : 2 )...「ワンダと巨像」9体目のカメにちょっと苦戦。なかなかうまくおびき寄せられず時間ばかりかかってしまう。巨像倒しというより、巨像探しの方がイライラする。なんかちょっと作業っぽいゲーム展開になる。トカゲのしっぽを取りまくって腕力もそこそこ付いてきたので、とりあえず、しがみついたら離れにくくなって最初の「いつ振り落とされるか心配」ということがなくなり、それに巨像(空を飛んでる巨像の上でも)の上でこの程度飛んだり跳ねたり走り回っても落ちないって分かってくるので。いわゆるゲームに慣れてくる感じで、ちょっち食...
「ナムコメドレー」→何の曲かあてっこしてみ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051108B.html ( Score : 2 )...ドレー。メドレーの中でどのゲームの曲かって当てっこすると面白かも、何曲分かるかな?スターラスターとさんまの名探偵の曲が分からなかった・・・。しかしカルノフってデーターイーストじゃん、ってツッコミはなしって言う方向でw 聴いて面白かった♪(*リンク先 2005/11/08現在)...
「ナムコ グラフィティコレクション ベスト10」を聴く
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051106B.html ( Score : 4 )...「ナムコ グラフィティコレクション ベスト10」これも結構レアアイテム。ナムコのアーケードゲームのサントラは「サウンドエクスプレス」と「グラフィティ」とで名前が違うシリーズがあったんだけど、この「グラフィティ」は初期のシリーズ(という区別だったと思う)。ドラゴンスピリットシリーズのサントラは(たしか)、ドラゴンスピリット(以下ドラスピ)「グラフィティ」でドラゴンセイバー(以下ドラセー)は「エクスプレス」で出てたんですよね。んで、ここからがもっとコアな話になるんですが、ドラセーでの裏技(当時結構有名)...