OR検索結果 4212件中 1866件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

1  ZtW  WI 


「AQUOSケータイ」のお姉さん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060616A.html ( Score : 1 )
...てめちゃキレイ。「それってどこの携帯ですか?」と知ってるのにワザと聞いてみる(キレイな人だったしw)。「ボーダーフォンですよ〜」「キレイにテレビが見れるんですねぇ〜」「ええ、結構面白いですよ、ワンセグのなんです」てな感じで。機種変でポイント合わせてで16,000円くらいで手に入れれたとのこと。このくらいの値段で結構楽しめるなら案外安いかも。いいなぁAQUOSケータイ。とりあえずつかみはOKである(つかんでないつかんでない)。...

第1ビル 佐世保バーガーLOGKIT

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060614A.html ( Score : 1 )
...大阪駅前第1ビル1階に佐世保バーガーのお店があるので早速。イートインできるお店だと思ったらテイクアウトのみ。佐世保バーガー(860円)を頼む。待つかと思ったら5分ぐらいですぐ出来た。直径が約15cmくらいあるデカさ。う〜ん、食べようにも食べるところがない、デカいゆえに結構人目が気になる。そのくらいのボリューム。でも頑張ってどっかで食べるw。肉はジューシーで玉子の少しとろっとした半熟加減が甘くとろける。ハンバーガー自体の高さはないので、かぶりつきやすく食べやすいと思ったら、やっぱ苦戦。手がどろどろになり...

博多一風堂 梅田店にて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060529A.html ( Score : 2 )
...丸(あっさり)と赤丸(コクと深みの)の2種類、麺はストレートの細麺。期待するほど至ってわりと普通の豚骨ラーメンでした。どっちが好みかというとパンチのある赤丸でしょうか。白丸、赤丸それぞれ1杯食べて、替え玉で計3玉。お腹いっぱい(^^; 写真は赤丸、開店直後11時に行ったんですが結構人が多く人気でした。...

Macでテレビ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060524A.html ( Score : 1 )
...I-O DATAのTVチューナーDVエンコーダ「GV-1394TV/M2」を使ってる、いろいろキャプチャ等で活躍。今日アンテナケーブルを買ってきたので、普通にテレビが見れるようになりました。パソコンでテレビなんて邪道と思ってたけど、あればあったでやっぱり便利(^^;...

携帯電話、契約期間6年11ヶ月

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060520B.html ( Score : 4 )
...今何かとちまたでウワサのホーダーフォン。今月の明細で契約年数が6年11ヶ月だって。基本料金は50%割引でめちゃ安くなってるし。しかし携帯のキャリアはずっと一緒なのに、なぜか会社名がどんどん変わってゆく〜。ツーカー→J-PHONE→Vodafone→ソフトバンクだもんなぁ。...

公衆無線LAN「WirelessGate」が気になる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060516A.html ( Score : 3 )
...になる魅力的。あまり使う機会はないんだろうなぁ〜、なんて思いながらもサービスが使えるようになれば、PC持ち出して外で気分転換にもなったりするのかな、とも思うけど。単発でちょこちょこ使うなら結構リーズナブルだし。試しにやってみようかな。(*リンク先 2006/05/16現在)...

iPodの充電にて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060510A.html ( Score : 1 )
...いいち聴いてる途中のPodcastが聴いたことになるのが嫌w)、スリープ時に繋げたらiBookが起きて即またスリープになるのもどうも。ACアダプタの方が繋げてほったらかしにできる度が高く使い勝手がよさそうだしなぁ。純正のは高いのでよそのメーカでもいいのでね。それなら1000円くらいでありそう。...

Firefoxでマウスホイールのスクロール設定

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060508A.html ( Score : 5 )
..."txtbox">アドレスのところに「about:config」と入力しエンター。そうするとたくさん項目が出てくる(とりあえず「フィルタ」のところにmouseと入力し表示を絞り込むことができる)。
  • 「mousewheel.withnokey.numlines」→値に数値を入れる(初期値は1になってるのでそこをクリックすると数値が入力できる)、その数値がスクロールする量(行)になる。
  • 「mousewheel.withnokey.sysnumlines」→値をtrueからfalseにする(値のところをクリックすると交互に切り替わる)。
  • 「mousew...

  • フレッツADSLきた

    https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060501A.html ( Score : 1 )
    ...でネットが開通。NTTのレンタルのADSLモデム-SVIIIはルータ機能も持つとのことで、こないだ買った無線BBルータの設定をし直さなくちゃ?と思ったのだが何もしないで自動的にブリッジモードに。う〜んこのブリッジてのがよく分からないが要はHUBみたいなこと?んでもってWinとMacでファイルの共存ができるようになりました。しかしMac(OSXから?)ってApacheが入ってるんだ、ちょっといじってみる。もっとよく勉強したらなんか面白そう。...

    萬田美子っち まとめ その2

    https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060428B.html ( Score : 2 )
    ...たまとめてみました。・*「エコルプレス」の萬田美子っち・*「九州アイズ」の萬田美子っち・*絶対おいしい!の萬田美子っち・*必見!とにかく激安の萬田美子っち・*ドォーモ卒業?萬田美子っち・*世界のワンちゃんのワン田美子っち・*コレ絶対買いの萬田美子っち・*占い10連発!!の萬田美子っち・*世界の輸入品 全部見せちゃうゾの萬田美子っち・*九州縦断湯けむり対決の萬田美子っち・*麺駅伝部の萬田美子っち・*見えないスポーツでの萬田美子っち・*メチャ当たる占いの萬田美子っち・*物件鑑定HOWマッチの萬田美子っち・*密室商売HOWマッ...

    早速、無線LANイーサネットコンバータ

    https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060428A.html ( Score : 4 )
    ...と言うことでBUFFALOの「WLI3-TX1-G54」を早速使ってみる。子機のAOSSボタンを押し、続いて親機のAOSSボタンを押す。AOSSランプが点滅し点灯に変わる、これで設定完了。その間わずか10秒たらず(USBの子機のときはすんなりいかず半日かかったし、なぜ?T-T)。もちろんWindows側は何もいじることなく、すんなりネットに接続。もうこれ以上Windowsにインストールや設定をいじりたくないので、これが一番スマートな方法でした。...

    Windows調子悪し

    https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060427B.html ( Score : 3 )
    ...、中がもうごちゃごちゃなのでやむを得ない)。TrueImageで常にバックアップをしてるので即リカバリ。こうやってすぐ調子のいい時の状態に戻せるので、不調になるのは平気なのだが、ネットへの接続はどうしよう。と思って無線LANイーサネットコンバータとやらの「WLI3-TX1-G54」を使ってみようか。これならPCいじることないので問題ないでしょうし。...

    MTU値変更

    https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060422A.html ( Score : 1 )
    ...XPとかMacやらはADSL等に最適化されているので、デフォルトで使ってもOKとのこと。うちのは(相変わらず)Win98SEなのでMTU値を変更。レジストリいじるのがめんどくさいので「NetTune」にて即変更。変更したら2倍速くなった。わお。しかし複数PCを使うには早くルータ買わねば、せっかくだから無線にしたいしぃ。(*リンク先 2006/04/22現在)...

    絶対おいしい!の萬田美子っち

    https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060420A.html ( Score : 1 )
    ...先週水曜12日深夜のドォーモ。下克上5番勝負ということで、新人レポータ木村まこちゃんを迎え、超絶品&超高級メニューをかけた女の対決。クイズ形式で勝った方が食べれると言う寸法。うなぎのお店で料理して食べる美子っち。お約束のように「あ〜ん」させといて自分が食べると言う展開w。そうそうこれでドォーモのフォローはとうぶんできません。しくしく。これからもがんばれ!美子ちゃん。...

    Mac版PS Elements ダウンロード販売

    https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060417D.html ( Score : 1 )
    ...Photoshop Elements 4.0 Mac版、ダウンロード販売やってるんだ。そんなに込み入ったことはしないが、とりあえずMacではVPC経由でWindowsのPhotoshop使ってるので、ちょっと遅かったり。う〜んやばいな買っちゃいそう、¥5,900。...


     Prev 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 Next Index Update : 2025/09/29(月)13:36:26
    Powered by HomeSeek Ver 0.65