OR検索結果 4211件中 1786件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
冬ボーナスで狙いたい、2005年秋冬版“コンパクトデジカメ”購入のポイント
https://renkon.jp/blog/676.html ( Score : 2 )...冬ボーナスで狙いたい、2005年秋冬版“コンパクトデジカメ”購入のポイント、個人的にデジカメの買い方の提案としてw(いや結構まじめに冗談抜きで)1.欲しいデジカメに一目惚れする2.メーカのカタログをもらってきて熟読しテンションをあげる3.実際に店頭で感触を確かめる4.購入〜♪今のデジカメは各メーカ、画質もいいですし、そうそう画質面では問題ないと思います。「かっこいい!」と気に入ったデジカメを実際に手に取ってみるというのが大切かも。変に他からの知識を入れるより、情報はカタログで十分。1台でオールマイティーな...
総合カタログから消えた「DSC-F828」
https://renkon.jp/blog/675.html ( Score : 5 )...11月のソニーのデジカメ総合カタログから「DSC-F828」消えてました・・・。そんでもって「DSC-R1」が新たに登場。近所の量販店でF828が79,800円で売ってたので(不覚にも買ってしまいました・・・T-T)、もうすぐ販売終了になりそうな気配のF828。そんな中、手にしてみましたよF828。発売当初から憧れてた機種だったので、やっと手にできました。感触としては見たとおりF717より質感・剛性ともに優ってます、抜群にいいです。ずっしり手に伝わる重さもまたいいです。何枚か近所を試し撮りした感じは(高速タイプでない普通のCFを使っ...
『おんなひとりの鉄道旅』矢野直美 著
https://renkon.jp/blog/674.html ( Score : 1 )...と思ってて、本が出たときから読みたいと思ってた本。主に地方のローカル線を乗って紹介してる形。地域住民とのやり取りなどの写真のほのぼのとした雰囲気がものすごくいい。写真って全部本人が撮ったものなの?ってぐらいいい写真がたくさん載ってます。残念なところが1つ。写真がすべてカラーじゃなかったりする所。写真はものすごくいいのになぁ。もったいない、それだけにほんと残念。自分もカメラを持って近くの路線乗ってみたい気持。しかし、掲載されてるいくつかの路線は「取材後廃線が決まりました」等とかあり、ローカル線の切...
舞の海がハリウッドデビュー
https://renkon.jp/blog/673.html ( Score : 1 )...舞の海がハリウッドデビュー、海外の間違って理解された日本的相撲の風景じゃなく、(舞の海曰く)結構まともそうな感じだと言うことです。相撲とかは観ないんですけど舞の海の解説は好きかも。あとF1の脇阪寿一とか、ああゆうTV主演慣れしてる人の解説の方がよっぽど面白いんですけど。変に格式の高いワケのわからなない知らない人が解説するよりも、好感がうんともてます(←これが言いたかっただけw)。...
アフィリエイト等の近況
https://renkon.jp/blog/672.html ( Score : 8 )...こちらのサイトではアフィリエイト等の報告はしてないんですけど、ちょっとやっていきたいと思います。あまり力を入れてない楽天なのに、11月に入って3点も売れてるみたいで、てっきりメーカリリースより先立って楽天で予約受付してた「グラディウス ポータブル」が売れたのかと思いきや、直リンク以外で物が売れてる模様で3万円の売上げ。Google AdSenseの方は広告の配置を見直したためクリック率が0.2%から0.8%にまで急上。11月半ばにして前月の収益を上回ってます。いまいちクリック率が伸びなかったら思いきって広告の位置を再検討...
コナミ、「グラディウス」5作品を1本に完全収録 PSP「GRADIUS PORTABLE」
https://renkon.jp/blog/671.html ( Score : 3 )...「グラディウス ポータブル」、コナミ、「グラディウス」5作品を1本に完全収録 PSP「GRADIUS PORTABLE」、「PSPフルスクリーンモード」って、ただたんに画面が広がるだけじゃないみたくて、そうなると一画面上の敵の数も増えたり、移動の幅も広がってくるので(記事にもあったけど)攻略法とかが変わってくるのかも。テトランとか逃げやすくなるかもwしかし、やっぱり1〜4+外伝ってラインナップがいいなぁ。外伝って賛否両論あるけど、個人的にはグラディウスという筋が通ってて遊び応えは十分だと思います。うん。やっぱり外伝が大きな...
バスケ鬼監督、女児を走らせる
https://renkon.jp/blog/667.html ( Score : 3 )...して自分のやりたい放題にするって、おかしいでしょ。「大会に勝つために気合を入れた」とまったく意味不明なこと言ってるし。なんでこんなこと平気でできるんだろうと不思議でたまらない。う〜ん。性犯罪の域でしょ、これって。(強制わいせつで逮捕されたみたいですね 11/12)...
バッファロー、電源なしで画像保持可能な液晶搭載のUSBフラッシュメモリ「RUF2-LDシリーズ」
https://renkon.jp/blog/666.html ( Score : 2 )...と不便なのでちょっと微妙かも。と、思ってたら、画像の表示保持に電力がいらない特殊な液晶表示装置を使ってるとのことで、これなら神経質にならずに単純に便利さUPでいいですよね。メモリ容量の残量表示はかなり便利。予想価格は256MBが「RUF2-LD256M」4,980円、512MBが「RUF2-LD512M」が9,800円になるとのことです。しかしメモリもだいぶ安くなりましたよね。...
「ワンダと巨像」16体クリア、疲れた・・・。
https://renkon.jp/blog/664.html ( Score : 4 )...いうことがなくなり、それに巨像(空を飛んでる巨像の上でも)の上でこの程度飛んだり跳ねたり走り回っても落ちないって分かってくるので。いわゆるゲームに慣れてくる感じで、ちょっち食傷ぎみ。しばらく、休憩してふたたびワンダ。結局、夜が明けてしまった・・・。全16体倒して何とかクリア。だいたい14時間くらいってとこでしょうか。クリアできるもんなんですね、やっぱり(アクションゲームは買うのも遊ぶのも久しぶり)。でも、こんなに手に汗握ったのって久しぶり。物語の説明が少ない分、遊び手側に想像の余地を与えてるので、ク...
ソニー、リニアPCMの録音が可能なICレコーダー「PCM-D1」
https://renkon.jp/blog/663.html ( Score : 2 )...ソニー、リニアPCMの録音が可能なICレコーダー、「PCM-D1(SonyStyle)」録音用音関係のデバイス欲しいんだけど、なかなかグッとくるものがない、値段も手頃なやっぱりリニアPCMで録音できて直接WAVで取り出せるMDが便利なのかなぁ〜と思うけど、やっぱりこの20万円という値段は高い〜。廉価版で、マイクは外付け(持ってるものを利用でき)、内蔵メモリなしでメモリスティックでフォロー出来るようなのが出たら嬉しいんだけど。5万円くらいで(適当)。そんでもって、これで録音した音声はどうゆう形式なんでしょ?WAV?それともSony独自...
ニコンならではの回転式レンズ搭載コンパクト機が復活!「COOLPIX S4」
https://renkon.jp/blog/662.html ( Score : 3 )... 「COOLPIX S4」 ニコンならではの回転式レンズ搭載コンパクト機が復活!「COOLPIX S4」、デジタルARENAのレビュー。個人的には10倍ズームレンズはいらないので、もうちと全域F2.8くらいに明るくして欲しかったかな。それはともかくニコンはスイバルの火を消さないで欲しいなぁ。 関連記事【新製品レビュー】ニコン COOLPIX S4スイバル+10倍ズームはデジカメの楽しさ-ニコン「COOLPIX S4」【実写速報】ニコン COOLPIX S4〜全域F3.5の高倍率ズームレンズを搭載したスイバルモデルニコン、2年振りに復活のスイバルモデル「COOLPIX S4」〜全...
「ワンダと巨像」レビュー:「ICO」同様、既存のゲームと比べることがナンセンス
https://renkon.jp/blog/661.html ( Score : 4 )...同様、既存のゲームと比べることがナンセンス 「ワンダと巨像」、タイムリーにレビューが載ってましたのでフォロー。ただいま、3体目の巨像を倒したところ、じっくりやってます。しかし、腕力ゲージに冷や冷やしながら、巨像によじ登っていくスリルがなんとも言えない。1戦1戦時間は掛かかり、プレイしてる側もちょっと疲れるががやり応えは十分。まだ3体目先は長い。ちなみに「ICO」は未プレイ。この「ワンダと巨像」も予備知識(巨像を倒すということくらいしか知らなかった)なしで買ってみたんですけど、最初巨像のイメージで「巨人の...
「ワンダと巨像」やっと2体攻略!
https://renkon.jp/blog/660.html ( Score : 5 )...らないかとヒヤヒヤする。死んでも即リトライ可でロードの時間が短くノンストレス。主人公の息づかいや動きも豊かで(いまのところ)見てて飽きない。巨像ごとの攻略法を見つけるまでには大変だけど、見つけて一刺しする快感はひとしお。これちょっと面白いかも。でも、1体1体が結構時間がかかるので1体倒せば結構満腹感。 関連記事「ワンダと巨像」16体クリア、疲れた・・・。「ワンダと巨像」レビュー:「ICO」同様、既存のゲームと比べることがナンセンス「ワンダと巨像」1stインプレッション...
「ワンダと巨像」1stインプレッション
https://renkon.jp/blog/659.html ( Score : 3 )...らず泣きそうになる。こんなところつかまれるのかな?と思って壁(ツタのテクスチャー)をよじ登って行ったら登れたし、そして最初の巨像に遭遇!巨像がでかくて結構マジ怖い。思うように巨像にダメージを与えられなくてイライラ。まさになす術がないって感じ。いきなり1体目の巨像に大苦戦。グラディウスのモアイとはぜんぜん違うし(石像つながりw)糸口はあるのか?せっかちなんで自分にはあんまり向いてないかも・・・。とほほ、でも最初の巨像を倒すまではがんばるつもり。w 関連記事「ワンダと巨像」16体クリア、疲れた・・・。「ワ...
ほぼ日手帳2006 到着
https://renkon.jp/blog/658.html ( Score : 4 )...してはほぼ日で買った物をメモしておいて連絡帳代わりに使うということらしいのですが、あまりほぼ日で買い物しなさそうなので、やっぱり微妙。とりあえず、届いたら中身全部読んでます。手帳の中身読む?ってピンとこないけど、使ったことある人なら分かりますよね〜。1日1ページが基本のこの手帳なんですが、1日ごとに日替わりで「読み物」があり、なかなか面白い。最近は「ほぼ日」のサイトあんまり読んでないので、手帳が届いたら一通り読んで、この1年の「ほぼ日」のサイトも読んだ気になってしまうんだから、ちょっと不思議。笑える...