OR検索結果 4211件中 1135件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

PiTaPa  ICOCA  p  STACIAJ[h 


PiTaPaで改札入ってすぐに改札出るのって×

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060904A.html ( Score : 1 )
...京阪にて。改札入って用を思い出したので、すぐに改札出ようと思ったら出られなかった…。改札開かず「係員に申して」とな。ふ〜ん。駅員さん手慣れた模様で中のパソコンで処理。無事出れた。...

今日のから揚げ 9/2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060902B.html ( Score : 1 )
...居酒屋のから揚げは、やや味濃くビールにマッチ。定食のから揚げは、ほどよい下味なのでご飯にマッチ、なるほどから揚げのTPOここにありき。...

「R-TYPE FINAL」その2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060817A.html ( Score : 1 )
...今現在41機開発の13時間プレイ。メモリカードを抜いて、セーブしない条件で無敵にして一応一通りクリアw。それはさておき、開発が地味で1〜3ステージの繰り返し。強力な波動砲搭載機でも、見た目より威力は小さくがっかり。ボス瞬殺できない。ストイックさよりも開発されてた機体の挙動を楽しむそんなFINALという感じ。しかしプレイ中に眠たくなるのはなぜ?w...

BlognPlus、MySQL版に変更

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060816A.html ( Score : 2 )
...サーバプラン変更で、容量アップ(50MB→200MB)とデーターベースが使えるようになったので、BlognPlusをMySQL版に入れ直してみた。見かけは変わらないが、中がちょっとだけ変更。...

この盆休みはR-TYPEづけ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060814B.html ( Score : 3 )
...山口に(30%)、その山口の往復(10%)。あとR-TYPE(ゲーム)やりまくり(60%)と、結局はゲームばっかり。これじゃ、いかんということで今日は少し部屋を掃除。除湿器のフィルタも掃除。そういやサイトの手入れもちょっとした感じ。RSSパーサーも付けてみた。R-TYPE FINALだけじゃなく「デルタ」とか「I」「II」もおさらいでやってみる。一番メリハリがあるのは、やっぱりデルタかな。さすがに「I」「II」は古くささが否めないので「デルタ」と「FINAL」をあわせて遊ぶのがよろしいかと。このセットは絶対おすすめだな。...

「R-TYPE FINAL」ファーストインプレッション

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060806A.html ( Score : 2 )
...コンティニューしまくりで3ステージまで到達。その間にちょこちょこ新機体が登場してくるので、それを試乗し、なんか1ステージばっかりやってるような気がする。やっぱ「覚え系」のシューティングなので、繰り返しやって覚えないと先は行けないところはR-TYPEらしいかな。同じところで何度もやられる自分がもどかしい〜。新機体が出たら使ってみる1ステージの繰り返し、と言う感じ今は。デルタの方がテンポはまぁよいかな。...

京阪の定期って

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060804A.html ( Score : 1 )
...代が14,050円、宇治駅⇔淀屋橋の定期代が14,870円、差額820円。7月に乗り越し(淀屋橋や京橋まで)で払った金額が2,230円。14,050円+2,230円で16,280円。ちょいちょい京阪で梅田まで出るから、淀屋橋までの定期14,870円のを買った方が得じゃん、ってことに気付く。早速PiTaPaの区間指定割引を淀屋橋までに登録し直す(^^;...

「R-TYPE FINAL」the BESTでた!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060802A.html ( Score : 3 )
...「R-TYPE FINAL PlayStation 2 the Best」いつか買わねば買わねばと思ってたらもう3年。もう3年なの?早!と言うことですかさず注文。...

CSSフォントサイズ指定まとめ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060710A.html ( Score : 1 )
...とりあえず現状まとめ。最近「DOCTYPE宣言」で“標準モード”にしてあげるのがいいのかな?と落ち着きそう。これだと、ほぼだいたい各OS・ブラウザ(表示比較ページ)で、制作者が意図したように表示される模様(あくまでだいたい)。フォントの大きさはブラウザでデフォルトのまま。何か役に立つかなと思うが、ほとんど自分用資料w...

PSP「リッジレーサーズ2」特典付

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060705A.html ( Score : 6 )
...PSP「リッジレーサーズ2」、予約注文してしまった。特典スペシャルサウンドCD付きというのに釣られてしまった〜。今までのリッジのリミックスということで、そんなに期待大(でもちょっと期待)と言うわけではないがやっぱり釣られた。う〜んしかしPSPがない、買わねばw...

BlognPlus使ってみた その2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060626A.html ( Score : 1 )
...その企業ブログのスパム対策を施す。モジュールの追加で簡単に組み込めるので便利。もちろんこれを見込んでこのツールを薦めてみたんだけど。あとスキンのテンプレートも簡単にでき、ゴリゴリにカスタマイズできるので、それも薦めた1つの理由だわな。しかしCSSでフォントサイズ指定のトレンドって、どれが今流行って一番いいんだろう?結局ブラウザごとでCSS振り分けてるけどさ。...

BlognPlus使ってみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060622A.html ( Score : 3 )
...企業でブログを立ち上げると言うことで、Blogツール「Blogn」の“BlognPlus”を使ってみることにした。以前は“Blogn”を使ったことがあって、どっちも大差ないと思ってた。けど、便利なモジュールもあったり、複数人で書けたり、第2カテゴリの設定も出来たりする。やっぱり新しい“BlognPlus”の方がいいなぁ。(*リンク先 2006/06/23現在)...

iBookがめちゃ熱い・・・

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060617A.html ( Score : 1 )
...最近はもっぱらテレビ化しているiBook。テレビ見てると結構CPUを使ってるらしくかなり左手側が暑くなる、常時キーボードに手を置いてると気になる熱さ。中のファンが回ったってちっとも変わらないし。う〜ん、冷える系のを下に敷くか。...

PiTaPaカード」届く

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060607A.html ( Score : 6 )
...申し込んでいた「PiTaPaカード」が届いた。早速使ってみる。使うと言ってもなんてことはないが、PiTaPaの改札通るとオートチャージでチャージされ、ICOCAの方でもこれで使える。ICOCAの入金機に差し込むとちゃんと認識されるし(当たり前だけど)。区間指定割引も設定する。定期が切れたらPiTaPaが実践投入。コンビニでも使えるので結構便利かも。...

【Diary】「PiTaPa定期」ってないの?

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060528A.html ( Score : 2 )
...京阪の定期券を買って定期券の区間外のところを乗ると、定期券と併せて切符も買わなくてはいけない。わざわざ切符売り場まで行かないといけないので、これがめんどくさかったりする(定期を買ったとき「PiTaPa定期」がくると当たり前に思ってたら、普通の定続きはこちら…...


 Prev 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65