OR検索結果 4211件中 1779件Hit! - URL順に表示 | 0.03/cpu 0/sec | |
|
Instagramの5月末の仕様変更で
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160603A.html ( Score : 3 )...Instagramも商用ベースになって関連アプリも5月末の仕様変更で使えなくなったのも多々あるみたいで、つまんなくなる一方になるかもね。インスタミーツとかも金の臭いがプンプンするし。Instakeも使えなくなって、ほんま残念!...
リンク元に「android-app〜」なんたらってある
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160509A.html ( Score : 5 )...アクセスログ見てたらページのリンク元に「android-app://com.google.android.googlequicksearchbox」って言うのをちらほら今日辺りから発見。なんやと思って調べるとAndroidのアプリから検索されてからきたっぽい。ディープリンク何たらと言うそう。以前はそんなのなかったし急に出てきたので調べたらそう言うことでした。...
サイトをレスポンシブ化して3ヶ月ちょい
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160502A.html ( Score : 1 )...どくさがっていたサイトのレスポンシブ化、無事に終わってから約3ヶ月ちょい広告収入が俄然が上がってきておる。しかも久しぶりに単月サーバ代くらいは稼いだw。理想はサーバ代ドメイン代も広告でまかなえたらいいけどね。でもやっぱりレスポンシブ化は重要のよう。AMP化はどうなるんや?知らんw...
Windows10にしてみた案外いいかも?
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160319A.html ( Score : 2 )...総スカンで自動アップデートされてしまいそうなWindows10、シャクに障るから勝手にされるくらいなら自分でアップデートするわ!ってやってみたら、意外と普通に使えてて構えているより何も変わらなくて、とくにもっさりすることもなく意外といいかもw拍子抜けw...
URL疑似静的化
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160307A.html ( Score : 1 )...ここのページのnickyの書き出すURLを一部疑似静的化してみる。今更ながらの変更だけど、今後検索流入にどのように関連されるか要注目だ。nickyはいいんだけどSEO的にはダメダメなので、せめてTITLEタグに記事タイトルを流し入れれるようにできたらな。これさえ出来ればっ!!(^^;...
htaccessの設定がおかしかった
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20150820A.html ( Score : 6 )...SSIで表示させようとしてたところが、いつの間にか表示されないことに気が付いて、ほったらかしにしてたんだけど、ふとhtaccessの設定見直してみたら、ちゃんと直った。もっと早くに見直すべきやったな...
アクセス解析のCGIがバージョンアップ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20150409A.html ( Score : 5 )...futomiさんのCGIを使っててバージョンアップしてたので、うちのサイトも4〜5年ぶり?何年かぶりにバージョンアップ。本当は中間バージョンいくつかあって、こまめにしてたら良かったんだけど、さすがにOS、ブラウザ周りが変わってきて解析できなくなってきたので更新。結構アクセス解析躍起になってやってたけど、Googleがhttpsになって検索キーワードが拾えなくなっちゃったのでまったく面白くなくなった。しかし解析してみるとスマートフォン多いこと多いこと、こんな小さなサイトでスマホのアクセス数が全体に占める割合が多くなって...
いやもう半年更新してなかったのね
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20150106A.html ( Score : 1 )...Twitter やら Instagram やらがお手軽すぎて全然更新してないですが、今年はちょっと自前のサイトも更新していきたいなと思いつつ収益アップも目指します!...
FTP ファイルアップロードできた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20140614A.html ( Score : 8 )...VPS 設定して FTP も接続できて、ファイルが転送できなくて困ってたら、権限が違うとのことで権限を変えたらちゃんとファイルが上がるようになった。と言うことはこれでサイト作れるってこと?あんまり設定とか触ってないんだけど、CGI とか PHP とか htaccess ちゃんと動くんやろうか?みたいな...
VPS ウェブ表示できた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20140613A.html ( Score : 7 )...つ決めたっけ?と思ったら、そもそもの登録したユーザ名・パスワードやらが FTP のそれになるんだって、コンソール上でいろいろ慣れないエディタを使って設定するのは面倒。レンタルサーバはいかに楽か知る。セキュリティ的に何もしてないけど大丈夫なのかしら?私の VPS(笑...
VPS お試しでやってみたが
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20140612A.html ( Score : 3 )...そっか、全部自分でやらなアカンのね。全然分からんエディタの使い方すらも分からん。本買ってこよう。てーかそれなら家のパソコンに CentOS 普通に入れて使って試しにやってみるのだけでもよかったんじゃみたいな。ま、頑張ってみよう。...
レンタルサーバと VPS どっち?
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20140610A.html ( Score : 4 )...レンタルサーバはやってるから VPS に挑戦してみようかしら?な今日この頃。難しそうかしら?とりあえずチャレンジしてみよう。レンタルサーバに不満はないが、どうしても値段が高すぎるんだよねぇ。...
iPhoto でフォトブックを作ってみた。
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20140523A.html ( Score : 2 )...結婚式の二次会に撮影お願いされたので、それを iPhoto からフォトブックを作ってみた。それが明日届くらしいとお知らせが来たので楽しみ。高かったけど〜wクオリティどんなんか楽しみ。...
サイトが見れてなかったみたい。
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20140520A.html ( Score : 1 )...なんでか AddType がおかしくてサイトが見れなかった模様。なんでだ??...
過去の Instagram の写真が埋もれるので
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20140117A.html ( Score : 4 )...過去の Instagram の写真が埋もれるのでこういうの作ってみた。なかなか良い。あと出来たら Instagram の API を使っていいねの数とかを表示させていんだけど、これままた後々に。結構難しそう。...