OR検索結果 4211件中 1829件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

PiTaPa  ICOCA  S  C 


「AQUOSケータイ」のお姉さん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060616A.html ( Score : 3 )
...車中、隣に座った人が「AQUOSケータイ」でテレビを見ていた。ちょい覗かせてもらうと、まともに映っててめちゃキレイ。「それってどこの携帯ですか?」と知ってるのにワザと聞いてみる(キレイな人だったしw)。「ボーダーフォンですよ〜」「キレイにテレビが見れるんですねぇ〜」「ええ、結構面白いですよ、ワンセグのなんです」てな感じで。機種変でポイント合わせてで16,000円くらいで手に入れれたとのこと。このくらいの値段で結構楽しめるなら案外安いかも。いいなぁAQUOSケータイ。とりあえずつかみはOKである(つかんでないつか...

第1ビル 佐世保バーガーLOGKIT

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060614A.html ( Score : 1 )
...大阪駅前第1ビル1階に佐世保バーガーのお店があるので早速。イートインできるお店だと思ったらテイクアウトのみ。佐世保バーガー(860円)を頼む。待つかと思ったら5分ぐらいですぐ出来た。直径が約15cmくらいあるデカさ。う〜ん、食べようにも食べるところがない、デカいゆえに結構人目が気になる。そのくらいのボリューム。でも頑張ってどっかで食べるw。肉はジューシーで玉子の少しとろっとした半熟加減が甘くとろける。ハンバーガー自体の高さはないので、かぶりつきやすく食べやすいと思ったら、やっぱ苦戦。手がどろどろになり...

PiTaPaカード」届く

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060607A.html ( Score : 6 )
...申し込んでいた「PiTaPaカード」が届いた。早速使ってみる。使うと言ってもなんてことはないが、PiTaPaの改札通るとオートチャージでチャージされ、ICOCAの方でもこれで使える。ICOCAの入金機に差し込むとちゃんと認識されるし(当たり前だけど)。区間指定割引も設定する。定期が切れたらPiTaPaが実践投入。コンビニでも使えるので結構便利かも。...

【Diary】「PiTaPa定期」ってないの?

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060528A.html ( Score : 2 )
...京阪の定期券を買って定期券の区間外のところを乗ると、定期券と併せて切符も買わなくてはいけない。わざわざ切符売り場まで行かないといけないので、これがめんどくさかったりする(定期を買ったとき「PiTaPa定期」がくると当たり前に思ってたら、普通の定続きはこちら…...

ひさびさのクラウディア・チャべスさん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060525A.html ( Score : 1 )
...カクテルパートナーのCMのクラウディア・チャべスさん、ぎこちない笑顔がなんとも。カクテルパートナー愛飲しております。季節ごとに出るいわゆる限定品が結構美味しかったりします。(*関連記事「アサヒ「カクテルパートナー」CMのお姉さん」)...

MacBookをみてきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060524C.html ( Score : 1 )
...てかてかのクリアワイドスクリーンディスプレイ。これだけでもすごく見栄えがいい!iBookもたいがい薄いと思ってたけど、それよりも薄いと感じるくらい薄くなってるのに見てみて驚いた。ディスプレイの開閉で留め金のラッチがなくなり、マグネットで留めるようで、思った感じより強かった。キーボードもよりフラットで見栄えもスマート、打ちやすさも上々。デュアルディスプレイもできるし、いいなぁ〜。...

Macでテレビ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060524A.html ( Score : 1 )
...I-O DATAのTVチューナーDVエンコーダ「GV-1394TV/M2」を使ってる、いろいろキャプチャ等で活躍。今日アンテナケーブルを買ってきたので、普通にテレビが見れるようになりました。パソコンでテレビなんて邪道と思ってたけど、あればあったでやっぱり便利(^^;...

Podcastヤバイ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060520A.html ( Score : 10 )
...お笑い系を電車の中で聞いてたら笑いをこらえるのに必死。はたから見たらヤバイかも。最初は曲よりもPodcast聞いてる方が圧倒的多い。ところでPodcastの転送をいちいちプレイリストを作っていたけど、Podcast用で勝手に同期できるPodcastリストで転送できるのに気付く。こっちで転送するとリストの末に日付がつくので聞きやすい。...

公衆無線LAN「WirelessGate」が気になる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060516A.html ( Score : 5 )
...プロバイダ契約をしなくても、公衆無線LANが使える「WirelessGate」が最近ちょっと気になる魅力的。あまり使う機会はないんだろうなぁ〜、なんて思いながらもサービスが使えるようになれば、PC持ち出して外で気分転換にもなったりするのかな、とも思うけど。単発でちょこちょこ使うなら結構リーズナブルだし。試しにやってみようかな。(*リンク先 2006/05/16現在)...

ロングテールだよ、おっかさん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060515B.html ( Score : 1 )
...ロングテールって、いままで「Amazonや価格.comみたいに1つの商品に対して、クチコミのスレッドが長く伸び、それが商品購入の動機になること」だと思ってたけど、ぜんぜん違ったw。先々月くらいにほんとの意味を知りました(^^;...

無線LANのセキュリティ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060512A.html ( Score : 7 )
...いまいち理屈が分かってない・・・。AOSSのセキュリティを切って手動でしてみる。まずMACアドレス制限を有効にして(AOSSが有効だとこのMACアドレス制限ができない)、接続機器をリストに加える。んでWPA(AES)で文字列、いわゆるパスワード?を設定。この2つだけでいいの?とか、セキュリティ設定ってこれでいいの?という感じ。iBook側からは何ら変わりなく繋がってるけど。これでできてるんだろうか。...

iBookを無線化

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060511A.html ( Score : 8 )
...iBookに無線LANってことで「AirMac Extremeカード」を買ってみた、早速装着。設定が難しいのかな?と弱気だったけど、AirStationの設定画面の「無線設定」の「現在のセキュリティ情報」の一覧のどれかのSSIDがiBookの方で自動的に表示されるので、それにあった暗号化キーを設定すれば繋がってしまった(ちなみにBUFFALOのAOSS対応機「WHR-G54S/U」こちら参照)。こんなに簡単なん?と拍子抜け。でもなんかノートが無線になるとなんか不思議な感じ。メモリ増設はしばらくお預けだ〜。本来はiPodのAC充電器見に行ったのにw。...

iPodの充電にて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060510A.html ( Score : 4 )
...ACアダプタが欲しいかも。繋げたときの挙動を変更するばいい話だけど、iBookと繋げてプレイリストがいちいち更新されるのもわずらわしいし(だいいち聴いてる途中のPodcastが聴いたことになるのが嫌w)、スリープ時に繋げたらiBookが起きて即またスリープになるのもどうも。ACアダプタの方が繋げてほったらかしにできる度が高く使い勝手がよさそうだしなぁ。純正のは高いのでよそのメーカでもいいのでね。それなら1000円くらいでありそう。...

Firefoxでマウスホイールのスクロール設定

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060508A.html ( Score : 27 )
...Mozillaの設定の項目で「マウスホイール」は細かくスクロール量も指定でき、便利でこの操作性がものすごく好き。Firefoxには同じ設定の項目はなくて若干操作性が物足りなかったんだけど、どうやら設定を変更できることが判明。
  1. アドレスのところに「about:config」と入力しエンター。そうするとたくさん項目が出てくる(とりあえず「フィルタ」のところにmouseと入力し表示を絞り込むことができる)。
  2. 「mousewheel.withnokey.numlines」→値に数値を入れる(初期値は1になってるのでそこをクリ...

lilboxに動的キーワードをわたす

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060504A.html ( Score : 1 )
...スクリプト「lilbox」普通はトップセラーを表示させるけど、カスタマイズして動的にキーワードをわたせるとのこと。早速、検索キーワードに反映されるものが表示されるようにと組み込んでみる。どうやって値をわたしていいのか分からなかったので、半ば強引に全文検索のCGIの中に組み込む。なんかうまくいったらしい(^^;(*リンク先 2006/05/04現在)...


 Prev 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65