OR検索結果 4211件中 1441件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

PiTaPa  ICOCA  S 


デジスタ・BSマンガ夜話

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041021A.html ( Score : 1 )
...近場で公開録画あるということで少し前に観覧希望を応募たんです。なんと運良く(ほんとか?)両方の番組の入場整理券が今日来ました。ちょっと楽しみ。なるべく前の席に座ろう!!...

暴君ハバネロ「激辛焼そば」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041010A.html ( Score : 1 )
...食べてみた。ピリリと辛い、ちょっと辛い程度。「LEE 40倍」の方が倍くらい辛(つら)かった。水なしであっけなく完食。改めて「LEE」の強力さを痛感。(*関連記事「Today's Fight!! by LEE その3」)*一部かきこみ(12件)はこちらに移動いたしました(uu;...

HDDから異音が・・・ その2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041003B.html ( Score : 1 )
...BIOSで切り離しても通電はしてるらしく異音は続く。やむなくケーブルごと抜く。これでマザーボードから切り離されたわけで。おかげですっかり異音はなくなった。最初2基のうちどっちのドライブか分からなかったが、これでどっちかと言うことがはっきりした。とりあえず異音がなくなって良かった。次はHDD交換かな。...

HDDから異音が・・・

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041003A.html ( Score : 2 )
...WindowsのPCに内蔵のHDD2基のうち1基から(データだけが入ったディスクなくても支障はない)HDDから異音がし始めた。気持ちが悪いので(BIOSの設定で)切り離す。一応まだHDDは生きてるみたいだけどヤバいかな。交換ですか?はぁ、また出費が増える。...

CyberShot「DSC-U40」GET

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040926A.html ( Score : 2 )
...と言うことで早速買ってみました。メモリースティック PRO Duoの256MBと一緒に。なかなかちっちゃくってかわいいです。「U10」から念願の「Uシリーズ」だったので、これを最後にGETできてよかったかも〜(^^;...

CyberShot「DSC-U40」いいなぁ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040925A.html ( Score : 3 )
...発売当初から目を付けていた、サイバーショットのスリムコンパクトの「U」シリーズが終わり「L」に集約されそうなので、今が結構買い時かも・・・。「DSC-U40」いいなぁ〜(^^; 価格動向に注目。(*リンク先 2004/09/25現在)...

Nikon「D2X」搭載のCMOSセンサー

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040922D.html ( Score : 4 )
...Nikonの「D2X」に搭載のCMOSセンサーは、1284万画素でAPS-Cサイズ。なんでもこのCMOSセンサーはソニーと共同開発とのこと。そうなるってーと、結構サイバーショットの株もずいぶん上がるんじゃないでしょうか??センサー屋の作るデジカメがやっぱり面白かったりします。...

Canon「EOS-1Ds Mark II」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040922C.html ( Score : 4 )
...35mmフルサイズ1670万画素CMOS搭載で、処理エンジンには高速な「DIGIC II」とのこと。ほか各所パワーアップ。もうここまでくると、言葉がないですよね。鬼のようなスペック。語るまでもなかろう。(*関連記事「Canon「EOS 20D」」)...

トリビア「日本刀VSマシンガン」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040922A.html ( Score : 1 )
...日本刀とマシンガン対決したらどっちが勝つ?という、トリビアの種「日本刀シリーズ」。ブローニM2マシンガンと言う銃器。結果は6発目まで耐えて7発目で折れてしまった。さすがに耐えられるんだろうか?って感じだったけど6発耐えたのは凄かった。最初らへんの銃弾はほんとまっぷたつに割れてたし。amazon:「トリビアの泉」の本を探す...

レッカーに乗る。しょぼーん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040912E.html ( Score : 1 )
...と、言うことで最近入ったばかりのロードサービスが大活躍!!ありがとう三井住友VISAのロードサービス。と言うことで、中国道の美祢西インターで降りる寸前の故障。逆に言えば運が良かったかも。...

新サイバーショット 4モデル

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040909A.html ( Score : 2 )
...Cyber-shotのサイトにて。新しく「L」「M」「V」のシリーズが立ち上がり、「T」シリーズにもニューモデルが。特に「DSC-M1」が動画も静止画もウリだそうで面白そう。が一番食指がわくのはやっぱ「F828」だったりします。(*リンク先 2004/09/09現在)...

OLYMPUS E-SYSTEM:THE NEXT E

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040905B.html ( Score : 6 )
...今、一番興味あるデジタル一眼「E-1」。OLYMPUS E-SYSTEMのサイトで、フォトキナ発表の次世代のフォーサーズ規格デジタル一眼レフの告知が。とりあえずフォトキナでの発表が楽しみ。ダストリダクションはつくのか?手の届く値段なのか?いろいろ今後の動向に注目。自分キヤノンユーザだけど、オリンパスと心中してもいいかなと正直思ってます(^^;(*リンク先 2004/09/05現在)...

G-SHOCK 修理に その3

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040903B.html ( Score : 3 )
...計屋さんから連絡があって修理から戻ってきたとのこと。で、今日早速受け取りにいきました。オーバーホール(電池交換・ベルト含む樹脂部分交換・その他検査)してもらって気持ちよさそうです。ピカピカになってかえってきた♪また10年使えます。しかし11年も前のG-SHOCKなのに部品あるんですね。でもよかった。ちなみにメンテ代8,400円でした。(*関連記事「G-SHOCK 修理に」)...

「EXILIM PRO EX-P700」700万画素だって

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040827B.html ( Score : 1 )
...欧州のサイトで見つけた「EXILIM PRO EX-P600」の700万画素版モデル「EXILIM PRO EX-P700」だそうです。じきに日本のcasioのサイトでも紹介されるでしょう。いよいよコンパクト機も高画素化。が、しかしここまで(700〜800万画素)高画素化してどうするんでしょう?ここまで必要なんでしょうか?結構500万画素でも十分だったりします。が、やっぱ使ってみたら「うひょ〜いいじゃん。じゅる」となったりしそうな予感・・・。しかし、高画素でも低画素でもCCDのコストはそう変わらないのに、ただ単にCCD載せ換えて価格をあげて、価格を低く...

Canon「EOS 20D」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040821B.html ( Score : 7 )
...EOS 20D。ついに出ましたね。EOS-1D Mark IIのいいとこ取りって感じ。820万画素CMOSセンサー搭載・約5コマ/秒の連写。これで値段が20万切るんだから無理してでも買う価値は十分にアリ。かなりさくさく撮れる感はUPしたんじゃないでしょうか?それにしてもデジタルカメラの新機種における機能UPは容赦なく、出れば出るほどすごくなるって感じ。*一部かきこみ(5件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「Canon「EOS-1Ds Mark II」」、「すごくパワーアップした「EOS 20D」近日発売」)(*リンク先 2004/08/21現在)...


 Prev 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65