OR検索結果 4211件中 1442件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

PiTaPa  ICOCA  PiTaPa  ICA  S 


「iTunes 5」に その2 音質やら

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909C.html ( Score : 7 )
...VBR(可変ビットレート)エンコードできるようになったからといって、今までのライブラリをまたエンコードし直すというのは、また途方もない時間がかかるわけでしないっす。めぼしいモノはApple Losslessでやってるわけだし。そうそうiTunesのMP3のエンコーダはApple自前のエンコーダらしく、あんまり「音はよくない」かもと言うのをwebのどっかで見たことあって、iTunesにLameのエンコーダを組み込むプラグインもあるとのこと。でもでも、アップルはAAC「いいぜ」と言ってるくらいなんだから、そんなには音質悪くないと思うんだけど、で...

「iTunes 5」にバージョンアップ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909B.html ( Score : 6 )
...うちのiBookは「Panther」(Mac OS X 10.3xね)。なんかめんどくさそうだし劇的に変わるモノでもないみたいなので「Tiger」にはしてないんだけど、でもやっぱり新しいバージョンのSafariやMailやらはちょっと魅力的で結構使ってみたかったりして。しかし「Panther」のままではSafariやMailだけをそれぞれ単体でのバージョンアップはできなくて「Tiger」と丸ごとセットになってる模様。けどiTunes、iLife、QuickTimeやらは「Panther」でもメジャーバージョンアップできるし。タイガーだけにガォ〜ってそんな感じ。話は変わって「iTunes 5」...

萌えるiPod「なのタン」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050908A.html ( Score : 1 )
...「きいちゃうゾ!」みたいな。ウソ↑いや、言いたかっただけです(スミマセン)しかし「iPod nano」ちっちゃい〜。ソニーやらに押され気味だったiPod。これでまたものすごく挽回しそう。結構欲しいかも「なのタン」(^^; でも別に萌えてませんから(笑...

「グラディウスV」ファーストインプレッション

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050905D.html ( Score : 1 )
...今さらながらPS2「グラディウスV」してみました。発売から1年ちょいたったのかな。ものすごく乱暴に言うと、ちょっと「レイディアント シルバーガン」が「グラV」になったって感じ(そこまでストイックなプレイを要求されはしないけど)。結構、演出とかビジュアルが似てたりします(そもそも作ったとこ一緒だしさ)。両ゲームプレイされた方なら、ちょっとなるほどねって思うところあるでしょ?弾幕系の「反射神経」や「まぐれかわし(笑)」を求められるのとは、ちと違って地道に積み重ねていけば何とか先に進めるし、グラディウスとい...

windows95にMozilla

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050831B.html ( Score : 2 )
...てずっと入れてなかったけど、ふと思い立ってwin95のノートに入れてみた。Firefoxは未対応でインストールできず…、Mozilla(1.7.11)はあっけなくインストールできた。このPCは97年のペンティアム133Mhzメモリ48MBだし、それに加え日ごろiBookでVirtualPCでとろいWindows使ってるし(VirtualPCより133Mhzの方がレスポンスははるかにいい)レスポンスこそ遅いけど、タブブラウザが使えるのはよろしい〜♪結構またこれでこのノートPCガンガンに使えちゃうかも〜。古いPCの延命にMozillaオススメかも。てかぜんぜん使えるし〜...

チエカジウラ「LOOPHOLE」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050807A.html ( Score : 1 )
...チエカジウラの1stアルバム「LOOPHOLE」日曜日のまったりした朝にちょうどいいスローテンポ、全体がスローテンポでよりいっそうまったり感もアップ。今の自分の気持ちに沿うような先入観もあったりして。声(Nokkoに似てるけど)もまったりでベースやらドラムやらが響いて気持ちいい〜。久しぶりに聴いてみて案外よかったりして。当時ちょっと「マクロス7」観てたのでそれの影響もアリ。(1995/09/21)...

セクシーな美尻

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050726A.html ( Score : 4 )
...NISSANのFUGAバックフォルムは車にしては久しくカッコいいって思った。最近のNISSANはまるっこくなれば「おしゃれ」的流れがあってまくるすればいいかってのがあったけど、ちょっとほんとFUGAは珍しく後ろ姿がカッコいい〜♪って思いました。...

globe「Here I am」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050706A.html ( Score : 1 )
...月並みにglobeの「Here I am/New Album Playlist」を買ってみた。globe久しぶりに買った。それよかもうCCCDってないんだ。なんだかんだ言ってCCCDでも普通に焼けてたしさ(音はいーかはわるいかは別として)、結局やっても無駄ってわけで(?)こうなるんじゃん、と思いました(^^;...

Virtual PC 7.0.2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050705A.html ( Score : 1 )
...公開され当ててみたんですが、どこが変わったのかいまいち分かんないけどとりあえずアップデートしてみた。そういや、最近のノートパソコンってスペックもだいぶいいし、そんでもって画面も広い!一昔前で言う「サブ機」って言うには持て余してしまうパワー。結構Windowsノートでもメイン機にできんじゃん?なんて、結局WInノートがいいっての?自分(w...

「Musical Baton」きた〜

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050703A.html ( Score : 6 )
...入るよう適当に、久保田早紀・高橋真梨子・glove、南翔子、コナミ矩形波倶楽部の曲つめこんでます。●これ書いてる時のプレイリスト・小林旭「赤いトラクター(アキラ4に収録)」「ダイナマイトが百五十屯」(初めて聞いた時のインパクトはすごかった)もよい〜・V2 (YOSHIKI & 小室哲哉)「Eyes of venus 〜 背徳の瞳」(今は結構あまり聞けない小室のヴォーカル)・円広志「ハートスランプ・ふたりぼっち(ベスト)」(これを聞かないと金曜の夜は始まりませんし、それが何か?おぎやはぎ風)・高橋名人「スターソルジャーの歌(題名不...

「雷電III」いつの間に出てた?

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050629A.html ( Score : 1 )
...いつの間に「雷電III」がでたの?最近らしい、しかも9月にPS2でも出るらしい〜。ムービー見たけど的の弾速い〜。そーいや最近ゲーセン行ってないなぁ。ってかシューティングってほとんど置いてないしなぁ。(*リンク先 2005/06/29現在)...

「Adobe Streamline」をつかう

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050621A.html ( Score : 1 )
...ちょっとした手描きのイラストをトレースしてくれるソフト、それ専用のソフト。イラストレーターで即使えるデータができるので結構生産性高いソフトかも。ちゃんと線画の画像がパスに変換されるので結構使えるかも。使ってみてスゲー便利ってちょっと思いました。...

皿倉山からの夜景

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050619B.html ( Score : 1 )
...しさしぶりに「photos」を更新「皿倉山からの夜景」を追加しました。先日皿倉山に登ってきたときの写真を載せてみました(春の桜はどうした?スマン、え〜ん)。...

タイムスタンプ マニア

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050619A.html ( Score : 1 )
...「iBookでデジカメのデータを保存→MO→WindowsでバックアップHDD等にコピーする」行程にて、普通デジカメで撮ったjpgファイルってカメラの内蔵時計のタイムスタンプになってるんですが、上の行程を経由させるとjpgファイルのタイムスタンプがコピーした日になっている!!ウキ〜っ!!ちょっとムカって感じ(何 (^^;;...

MP3とAACでの音質・・・

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050612B.html ( Score : 5 )
...Windowsでの曲ライブラリはMP3形式(エンコーダはLAME、192kbps)で、iBook・iTunesではAAC(128kbps)。同ビットレートで比較はしてないのでなんともなんだけど、こころなしかMP3の方が音質がいいような気がしてならないこのごろ。やっぱビットレートは192kbpsが一番「容量・音質」ともにベターな設定かなとか。いろいろ思ったりとか。...


 Prev 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65