OR検索結果 4211件中 1829件Hit! - URL順に表示 | 0.03/cpu 0/sec | |
|
「ゲームセンターCX DVD-BOX 2」出るぞ!
https://renkon.jp/blog/747.html ( Score : 3 )...「ゲームセンターCX DVD-BOX 2」、こないだ去年暮れに出たと思ったら、もう第2弾が出るんですね。発売日は6月23日の予定とのこと。でも、ほんとヘタなドキュメント番組を観るより、こっちを観てる方がグッと心をつかまれてしまいます。まるで、自分がプレイしてるような感じもするし、ファミコンのうまい(有野はどうよ?w)人の家に行って、そのプレイを隣で固唾を飲んで見てる感じもするし、とにかくファミコン世代にはたまらんですな。自分ではクリアできない(であろう)タイトルばかりなので、もうそれは観てる方も力が入ってしまい...
【新製品レビュー】キヤノン PowerShot A700
https://renkon.jp/blog/746.html ( Score : 7 )...「PowerShot A700」、4月14日発売、この春一番気になってる新製品です。デジカメWatchのレビュー「【新製品レビュー】キヤノン PowerShot A700」ISO800にマニュアル撮影も対応した低価格モデル。値段も手頃で結構手堅いスペック。個人的に気になってるのは(カタログには表記されてないのですが)、テレ側でのマクロの振る舞い。実機を見てみての液晶の見え具合、2.5型で画素数は約11.5万画素。ちょっと荒いかな??これの液晶回りはやっぱり実機で確認してみたいです。あとグリップしやすいボディ。最近薄型デジカメが多くグリップ感に物...
ソニー、手ブレ補正と3型液晶の薄型機「サイバーショット DSC-T30」
https://renkon.jp/blog/744.html ( Score : 6 )...ソニー、手ブレ補正と3型液晶の薄型機「サイバーショット DSC-T30」、T9の後続機出ましたね。サイズも一回り若干大きくなり液晶も大型化、ISO感度もISO1000にまであがり、撮影可能枚数が(T9の)約240枚から約420枚に。そんでもって720万画素とのこと。デザイン的にはT9の方が好みなので、それは救いって感じw(T9買ったばかりなので)。しかし、T9で最強スペック詰め込んで完璧な死角ないコンパクトデジカメと思いきや、上を行けば、さらにハイスペックへと詰め込めるんですね。一番、魅力的なのはバッテリの変更で撮影枚数のアップ。あ...
メモリリーダライタ買い替えてみた ELECOM「MR-GU2T15WH」
https://renkon.jp/blog/743.html ( Score : 6 )...ELECOM 15in1USB2.0メモリリーダライタ「MR-GU2T15WH」、使ってみて「おお速!」。速いと言っても、ずいぶん前(3年くらい前のメモリリーダライタ)のとでの比較になりますけど・・・。メモリスティックDUOをアダプタなしで使いたかったのと、手持ちのリーダライタが遅かったこともあり、それに、たまたま目にした雑誌で速度が速そうだったので買ってみました。昔買ったリーダライタで速度に不満のある人は、新しいものに買い替えてみるのも1つの手かもしれません。ちょうどいい機会で買い換えができました。Mac対応とは謳ってないですが...
デッキに喫煙室とカメラ来春導入の次世代新幹線
https://renkon.jp/blog/740.html ( Score : 1 )...ような。マクドナルドは無線LAN(YahooBBでしたっけ?)も使えますしね、ゆくゆくは公衆電話のようにどこでも無線LANが使えるようになる気がしますし、それに加えてコンセントもきっと多くなるでしょうw。まーしかし新幹線の片道分(東京大阪間)の2時間ちょいはノートPCのバッテリーって十分大丈夫じゃないですか?それとももたないですか?省エネモードで使っても、そこそこ十分乗り切れるでしょ?まさか列車内で動画のエンコード(素材を取り込んでいて列車内でこうゆうことする人もいるかもね)とか重たいことさせる分けないですしw、...
セガとハドソンが「Virtual Console」に参入!
https://renkon.jp/blog/738.html ( Score : 8 )...までのファミコンとかの古いソフトもネットワークを介して遊べると言う機能を謳っています。メイン機能より、こちらの方がめちゃくちゃ気になりますし、当初は任天堂のソフトしか遊べないのかな?と思いきやどうやら違うようです。旧ハードのタイトルが遊べる「Virtual Console」に、株式会社セガ、そして株式会社ハドソンの参入が発表とのことで、セガのメガドライブ、ハドソン側ではPC-Engineのソフトが遊べるようになり、しかもCD-ROM2も含むんだそうです。ドリキャスでこうゆうサービスもありましたが、いやこちらの「Revolution」方...
Macにも対応、生録データをPCに転送/編集可能なHi-MD「MZ-RH1」
https://renkon.jp/blog/737.html ( Score : 11 )...ソニー、生録データをPCに転送/編集可能なHi-MD−Macへも転送可能。音量差の自動調整機能も装備。ローランドの「R-09」やソニーの「PCM-D1」と最近ひっそりとした生録ブームなんでしょうか?自分も欲しいがジェットの1つです、こうゆう録音機。Hi-MD機結構気になってるのですが、今度発売されるものはMacにも対応で専用ソフト「Hi-MD Music Transfer for Mac ver.1.0」を介して取り込むそうです。今まで無視された(?)Macに対応させるとは、なんかちょっとしたソニーの“やる気”を感じたりなんかします。が、一番手っ取り早いのは、録...
富士フイルム、ISO3200で撮影できる「FinePix F30」
https://renkon.jp/blog/736.html ( Score : 6 )...富士フイルム、ISO3200で撮影できる「FinePix F30」、従来のFシリーズとはちょっとデザインが大人しくなったかなという感じがします。新しく「スーパーCCDハニカムVI HR」と「リアルフォトエンジンII」を搭載。ISO3200ってどんな世界なんでしょう?フィルムで確か自分で使ったのはISO1600が最高だったので、それを上回る感度の「F30」は今までのコンパクトデジカメとは一味違うでしょうね。あと「FinePix V10」にも搭載されている、1回でストロボ非発光とストロボ発光の写真が撮れる「高感度2枚撮り機能」これ、いままでありそうでなかっ...
あややがセーラー服姿を初披露…今秋公開「スケバン刑事−」
https://renkon.jp/blog/735.html ( Score : 2 )...あややがセーラー服姿を初披露…今秋公開「スケバン刑事−」、一人だけセーラー服の松浦亜弥。午後ティーやプリッツのCMで最近よく見かけるので個人的に露出度が高いです。しかしまだあややって19歳なんですね。デビューしてもうずいぶん時間が経つような気がしますけど、まだ若いです(^^;;; 関連記事ちょっとエロい、午後ティーCMのあやや“あやや”こと松浦亜弥 4代目スケバン刑事...
ちょっとエロい、午後ティーCMのあやや
https://renkon.jp/blog/733.html ( Score : 3 )...午後の紅茶、太りそう?着色料を使っている?甘ったるい?のイメージを払拭する「20年目の新発見シリーズ」CMのレモンティー篇。んなことより、ちょっとあややがエロかったのでドキッ(^^; はぁCMフォローのサイトじゃないのにw 関連記事あややがセーラー服姿を初披露…今秋公開「スケバン刑事−」“あやや”こと松浦亜弥 4代目スケバン刑事...
サントリーのFINAL FANTASYとのコラボレーション商品「ポーション」
https://renkon.jp/blog/732.html ( Score : 4 )...CMも開始でご覧になった方も多いかと、サントリーの「ポーション」。一体どんな味なんでしょう?水系?炭酸系?詳しくは知らないんですが、FINAL FANTASYをやったことのある人間なら、やっぱり気になる商品。CMの登場人物は両者3000〜6000ほどの大ダメージを喰らってるのに、回復するのは100だし、やっぱそこはポーションなのねと納得。う〜ん、飲んでみたいぞ。...
デジカメとしての性能は問題なくいいと思う「DSC-R1」
https://renkon.jp/blog/731.html ( Score : 8 )...Cyber-shot「DSC-R1」、【西川和久のポートレート インプレッション】サイバーショットDSC-R1で撮ってみました!でのレビュー。一眼レフデジカメでの撮影が多かっただけに、この手のデジカメの紹介・登場はかなり気になるわけで、自分も発売当初実際に手にしてみたんですけど、ものはいいと思いますし画質も問題ないと思います。記事中のモデルの肌色もいい感じです。値段もレンズスペック等を考えてみれば案外安いんですよね。気になる1台です。でもフラッシュ関係のアクセサリの充実がいまいちなので、キヤノンみたいにワイヤレスで多灯...
【新製品レビュー】ソニー「Cyber-shot DSC-T9」・手ぶれ補正の薄型デジカメ
https://renkon.jp/blog/729.html ( Score : 12 )...「DSC-T9」発売からもうずいぶん経つのにレビューページが後を絶ちませんね。スリムコンパクトデジカメに手ブレ補正の仕組みも盛り込み死角なしの人気機種。【新製品レビュー】ソニー「Cyber-shot DSC-T9」・手ぶれ補正の薄型デジカメ、デザインの良さに、相変わらずのインフォリチウムの電池残量の目安が分数で分かる便利さ、安定した画質。結構自分でも欲しいです、マジで。個人的に思うに、この「DSC-T9」に拮抗する対抗機種は富士フィルムの「FinePix Z2」と思います。モバイルプリンター Piviと組み合わせると「楽しさ」はこちらの方...
ローランド 24bit WAVE/MP3 Recorder「R-09」
https://renkon.jp/blog/728.html ( Score : 4 )...ローランドの「R-09」。ソニーの「PCM-D1」ははっきりいってモノ的にはかなりグッとくるけど、自分にはオーバースペックだしなにしろ値段が高すぎる。この「R-09」は結構簡素化されていいかも、と。メモリはSDカードで単3形×2本で動くし、PCとのデータのやり取りも申し分ない、マイクも内蔵だし外付けもできる。値段はいくらかまだ詳しく見てないんだけど、ソニーのよりはお求めやすい値段なのは確か(^^; う〜ん新しい世界「生録」に踏み出してみたい。...
キヤノン「EF 85mm F1.2 L II USM」メカと電気系を改良してAF速度を向上
https://renkon.jp/blog/726.html ( Score : 3 )...キヤノン、大口径単焦点レンズ「EF 85mm F1.2 L II USM」、メカと電気系を改良してAF速度を向上で前機種比約1.8倍に高速化だそうです。結構あこがれの単焦点レンズ。「EF 50mm F1.0」は絶版になってしまったて残念だけど(このレンズも使いこなしが難しそうだけど)、「EF 85mm F1.2 L II USM」が改良され新しくなってちょっと嬉しかったりします(^^; 値段は超高いけど描画力はピカイチでしょう。とにかく一度使ってみたいレンズ。...