OR検索結果 4211件中 1256件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

`[W  3 


今年の漢字は「変」清水寺にて

https://renkon.jp/blog/995.html ( Score : 1 )
...11月から応募を初めて集まったのが約11万通で、そのうちの5%が「変」だったそうです。多いのか少ないのか分かりませんが、5%くらいの割合で1位が決まっちゃうんですね。漢字は多彩ですからほとんどが少数票なんでしょうかね?2位は「金」オリンピックがらみですかね、3位は「落」4位以下は「食」「乱」「高」「株」「不」「毒」「薬」とのこと。いい意味でいい方に「変わりたい」と言う反面、悪い方向に「変わった」とか期待や不安が垣間見ます。個人的にも、会社がつぶれて(笑)転職して環境が変わったりして、結構激動だったりします...

ソニー、1225万画素のケータイ用CMOSセンサー“Exmor”を発表(ITmedia +D モバイル)

https://renkon.jp/blog/992.html ( Score : 1 )
...ったりもしますし、高画素って言うのは。いつかデジカメの超高画素の“バブル”が弾けると思います。と言うか弾け希望!高画素バブルが弾けた後、センサー事情がどうなるのかってのが結構楽しみだったりします。ちなみに、自分のお気に入りのCCDは1/2インチ211万画素、2/3型520万画素です。そのころのデジカメが一番良心的だったかもね。...

「ほぼ日手帳2009」COUSIN(カズン)も注文してみた

https://renkon.jp/blog/989.html ( Score : 1 )
...ず手始めのカズンは、これで行ってみようって案外ほぼ日の中の人も暗中模索なのかもしれません。手帳普通版を持ってる人前提にしてみようかーなんて、言ってたのかも知れませんし。おそらく来年からはカズン好評だったら手帳のみのも販売あるだろうし、そうなると値段は3,000円くらい??やっぱり1日の言葉は必要だよね、ってことでそれが付け加えられるかも知れないし。カズンは未知なところが多いです。手元に届いて1年使ってみてから文句言った方がいいかもしれません。個人的には、ほぼ日手帳普通版は小さくて仕事で使う分には、...

ついに復刻版「シュウォッチ」届く!

https://renkon.jp/blog/988.html ( Score : 1 )
...す。名人のブログに「シュウォッチ、新旧比較」の記事があって面白い。それと意外や意外、当初発売されたシュウォッチは電池交換のフタがなかったそうで、子供がボタン電池を誤飲するおそれがあるため、開けられないようになってたそうです。今回の復刻版は買う年齢層が30代が多いだろうと言うことでユーザで電池交換が可能なように、新たに電池ブタが設けられたそうです。早速連射してみました。ピアノ連打だと117。たたきだと100も連打できなくて、今の高橋名人が120と言うスコアをたたき出してるので、やっぱ名人すごいです。ちなみに...

リコー、3型液晶や電子水準器を搭載した「R10」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/980.html ( Score : 9 )
...リコー、3型液晶や電子水準器を搭載した「R10」(デジカメWatch)、新機種が出るごと出るごとに洗練されていきますよね。新製品が出たからと行って、既存の機種もファームウェアのアップデートをこまめに行ってくれるリコーは結構好感が持てます。結構そういうフォローも必要かと。だからリコーは玄人好みなのかな?なんて。この「R10」の主な新機能は、撮影した画像の中からすぐに表示したい画像を3枚まで登録できる「画像クリップ機能」「カスタムセルフ」では、セルフタイマーの撮影間隔を5〜10秒、撮影枚数を1〜5枚の間で自由に設定で...

ソニー6000円のICレコーダ「ICD-B61」

https://renkon.jp/blog/979.html ( Score : 2 )
...テレコからの買い替えに ソニーが6000円のICレコーダー(ITmedia Biz.ID)、512MBの内蔵メモリに最長約301時間35分録音(高音質だと61時間10分)、音声はモノラル。PC接続は不可。テープレコーダーからの買い替えやICレコーダ初心者がターゲット。オープンプライスで店頭価格は約6000円の見込み。ICレコーダも、ついに6,000円台で手にはいるようになったんですね。注意点は初心者向けのベーシックタイプということで、PC接続はできないこと。音声ファイルをパソコンで管理できると言った意味でもPC接続可能なモデルを買った方が圧倒的...

温故知新な「ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」

https://renkon.jp/blog/976.html ( Score : 5 )
...何というおっさんホイホイ。“古くて新しい”シリーズ最新作を収録!セガ、PS2「SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」(GAME Watch)。SEGA AGES 2500シリーズ Vol.3で「ファンタジーゾーン」を出したときよりも、ボリュームアップでシリーズ4タイトルと姉妹作2タイトルを移植した作品。変に3Dで作り直さなくても、結局はこっちの方が好まれるですよね。一番最初の頃SEGA AGES 2500シリーズで「アフターバーナー」と「スペースハリアー」が出たときは、そそられましたがなんか変に3Dに書き直して...

パナソニック、開放F2の24mmズーム機「LUMIX DMC-LX3」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/975.html ( Score : 3 )
...パナソニック、開放F2の24mmズーム機「LUMIX DMC-LX3」(デジカメWatch)、お!すごい。広角24mmよりも開放F2に惹かれてしまった。ブラックモデルも渋くていい。8月22日に発売、店頭予想価格は65,000円前後とのこと。かつてオリンパスの「CAMEDIA C-5050ZOOM」ってのがあったんだけど、こっちのほうがF値が1.8で最も明るいレンズだけどね。でもこのF2も頑張ってると思う。各メーカ、レンズスペックが同じような、きっとレンズの供給元が一緒なのかも?と疑うくらいにあまり特徴がなかったり似たり寄ったりなんですけどね(だいたいF2....

ポイントカードが悲惨すぎる件について

https://renkon.jp/blog/974.html ( Score : 1 )
...ポイントカード、3人に2人が「1枚にまとめたい」(ITmedia +D モバイル)、いやもう1枚にまとめるべきでしょ。てーか「ポイントカードをすぐお作りできますよ」とかいいながら書くことがいっぱいある申込書みたいなのがめんどくさすぎるし。それと出先でもう行かないであろうお店とかでは、なおさら作らんわな。自分の主に使ってるポイントカードと言えば、ヨドバシ、nanaco、ミスドにTIMES駐車場、ヤマダ電機もあった。もうこれで5枚はあるね。あと有効期限もうっとうしい。「有効期限切れてますが」って言われるとテンション下がるし。...

PS2で「サンダーフォースVI」が復活!

https://renkon.jp/blog/970.html ( Score : 1 )
...ろしいかと。ステージのその場その場の状況により、武器の切替をうまく行っていくと結構楽に進められ、けどその武器を装備して死ぬとその武器がなくなるので、その時点で結構詰みゲー臭を漂わせてたりもしました。音楽とか全体のデザインとかもカッコよかったです。10月30日の発売予定で値段は6090円。買おうかな〜♪久しぶりにサターン稼働させよかな〜とか。...

【実写速報】ペンタックス「Optio W60」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/968.html ( Score : 4 )
...うです。コンパクトデジカメ発展途上の時は、結構メーカ色が出てて見比べたら案外どこのメーカか分かる感じがしたんですが、今はどこのメーカも見劣りなくキレイです。画像1枚出されて、どこのメーカかとか当てるのは難しいです。「Optio W60」と思いっきり競合の「μ1030SW」なんですが、画角は28mmで一緒。両方にはシフト式(CCDを動かすタイプ)手ブレ補正がないので、この点で言っても互角。何が違うかとなるとあとは耐衝撃性能の有無でしょうか。耐衝撃性能が欲しかったら、もう「μ1030SW」しかないですし、防水のみでよければ「μ1...

小林さんホットドック早食い王奪冠ならず(nikkansports.com)

https://renkon.jp/blog/965.html ( Score : 2 )
...同点で史上初の延長戦に。延長戦はホットドッグ5本を早く食べたほうが勝利とのことで、惜しくも破れてしまったそう。小林尊のウィキペディアを見てたら「国際大食い競技連盟(IFOCE)」というのがあるそう。このような団体があるなんて知らなかった。小林尊は2007年10月31日現在世界ランク3位とのこと。昨年や今年もほんと僅差で敗れているので、もしかしたら来年こそは優勝するかも!ですね。...

随分身近になった携帯ゲーム機でワンセグ受信(PSP欲しい!)

https://renkon.jp/blog/962.html ( Score : 1 )
...DSのワンセグ受信機店頭販売(IT-PLUS)、身近っていつのことを言ってるんだって感じですが、もはや携帯電話では必須の機能になりつつあります。DSやPSPで簡単にワンセグ受信できるのは知ってたんですが、PSPに限ってはいつの間にやら「システムソフトウェア バージョン3.80」で予約録画もできるようになってました。し、知らなかった……。DSのワンセグ受信機が店頭販売されるってことで、買って使う人も多くなるでしょうね。電車の中でテレビ見てる人は案外多いそうです。結構PSPの積みゲーが多くなってきたので(いまだに本体持ってな...

「iPhone」を買わないで済むたった1つの方法

https://renkon.jp/blog/960.html ( Score : 1 )
...うのはちょっと高いんでないかなと思います。それだったらお試しに「iPod touch」から始めてもいいかも。いやマジで。確かにソフトバンクが「iPhone」を取り扱うって聞いたときは、スゲーとは思いましたけど、実際に使ってみたいかとなると、またそれは別の話で。iPhone 3Gの利用料は月額7280円〜(ケイタイWatch)をみてもやっぱりこのくらいはするみたいですね料金。これを2年ですよ。ちょっとお遊びには高いかなぁ、と。「iPhone」どうしようかなーって思ってる人は、まず「iPod touch」からでもいいんじゃないでしょうか。だめ?(^^;...

ATOK定額制のメリットって?

https://renkon.jp/blog/959.html ( Score : 4 )
...ジャストシステム、月額300円でWindows版ATOKが使えるサービス(PC Watch)、通常買うよりもかなり安くなるんですけど(ユーザ登録者でATOK2008の通常DL版が最安値の4,725円)。これって安くなるだけがメリット?いまいち、それしかメリットを感じないのですが。ライセンスの確認のため、一定期間ごとにインターネット接続が必要となる。オフライン状態が続くと警告が表示され、さらに接続がない場合はATOKが使用できなくなる。とのことで、随時アクティベートされるってこと?ネットに繋がないスタンドアローンで使うなら、ちょっと...


 Prev 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65