OR検索結果 4211件中 1256件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
福井県が「エチゼンクラゲ」の愛称募集(ネタ)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051022B.html ( Score : 1 )...そのこと「愛称募集」とかって広報に使って、最優秀賞者には福井県の旅プレゼントみたいにしてみたり(福井県、越前町知名度UP)。それよりか「エチゼン」って言葉は知ってるけど、実際に越前町がどこにあるかって知ってる人ってめっちゃ少ないと思いますよ(自分も国道305号線走ってて初めてココが越前町か〜と知った)。ピンチはチャンス、どうよ福井県。(*リンク先 2005/10/22現在)...
「太鼓でリッジ」→うまく叩いてうまく走ろう!(違)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051019A.html ( Score : 1 )...ナ」(会社違うしw)ってのも面白いかも。でも案外「一切の操作を太鼓を叩く」ってのどうよ。クールに叩いてドリフトを決める「リッジタイコー」、太鼓を叩いて宇宙を守る「スターブレード・タイコ」、剣劇アクションの最高峰「タイコキャリバー」、完璧なズーム機能と360度回転画面で戦車を操る「タイコアサルト」、とかとか。...
PS2「ランブルローズ」→零子ちゃわん♪
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051017A.html ( Score : 1 )...PS2「ランブルローズ」買ってしまった・・・。とほほ。1980円lovesポイントで実質174円。1時間ほど遊んでみての感想。10分殴り合っても勝負がつかないのに、関節技では30秒で終わってしまう。キャラは立って(超かわいいだけに)るんだけど見せ方がいまいち、DOA(デッド・オア・ライブ)と比べるとこっちの方がキャラの見せ方がちょっと物足りないかも。格闘ゲームよろしくコントローラーを無茶苦茶押しても何とかなるというわけではなく、説明書を見て結構覚えなければいけない。ま、慣れてくると技も出せるようになるけど。体力が1し...
「SIM-MELODY from SIM CITY 2000」を聞く
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051015A.html ( Score : 1 )...設も以前まではなかったので、これまた「水がないぞ!」と各地で暴動、笑った。「シムシティ4」も買ってやってみたけど、通勤経路とか人の流れまで考えないといけないので結構ややこしい(さすがにグラフィックはキレイだけど)。やっぱ「シムシティ2000」「シムシティ3000」らへんがライトに遊べて好きかも。...
FUJIFILM「FinePix Z2」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051011A.html ( Score : 1 )...思ってたんですが、先日の「FinePix F10」のマイナーチェンジで、もしや「FinePix Z1」もマイナーチェンジくるのでは?と期待してたんですが、やっぱり来ましたね「FinePix Z2」。大きな変更点はISO感度上限が「ISO800」→「ISO1600」に、液晶モニタも「11万画素」→「23万画素」にアップ。大きな画面でどこまできめ細かい表示ができるか、液晶まわりにちょっと期待です。Digital Camera Review:Fujifilm FinePix Z2(*リンク先 2005/10/11現在)...
サザエさん→エンディングが面白い
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051009B.html ( Score : 1 )...サザエさんって本編よりエンディングのほうが面白かったりしませんか?逆転して本編はずっと同じでエンディングだけ週替わりみたいな、そのときだけ瞬間視聴率は62.3%みたいな(w...
ここ最近のマーチの燃費→17.5km/L
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051008C.html ( Score : 1 )...9月に四国行ったとき付近(山口県下関市→広島県福山市→香川県高松市の往復と下関市→福岡県粕屋郡篠栗町の往復)のマーチの燃費。1,372km走って給油量は78リットル。割るとだいたい17.5km/L。燃費はそこそこいい。このとき昼間は暑かったからエアコン入れると、やっぱりどうしても13〜4km/Lに。涼しいエアコンいらずの夜間移動だと18km/Lを超える感触。総走行距離は20万kmに迫り10年選手だけどmarchは快調そのもの。一時期は機嫌が悪かったけど最近はいいらしい(^^;...
「Wikipedia」で項目を作ってみた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051006A.html ( Score : 1 )...近はもっぱらWikipediaで調べものをしてる。ついつい脱線してしまって他のリンクをたどり時間を忘れてしまう。辞書には「載ってない(載せてはいけない?)言葉」もたくさんあったりなんするし、結構読んでて楽しい。んで「南翔子」の項目がなかったので早速作ってみたら30分も経ってないのに、しっかりテキストが整形されてより読みやすくなってたし、改訂履歴も見ることができたりする。改めてWikiってすごいなぁ、と。(*リンク先 2005/10/06現在)...
Amazonアソシエイト 第3四半期
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051002B.html ( Score : 3 )...速報値なんですけど確定っぽいので、第3四半期の報告。売上げは\10,822、その数%が紹介料になります。平均コンバージョン(発送済み商品数の合計をクリック数で割った平均値)は1.13%。このサイトでは「Google Adsense」の方が収益性はいいみたい。サイト全体のクリック率は0.3%だけど、コンテンツ(Diaryのほう)の内容によっては1.3%まで上がってるし。内容によって的確な広告が表示されればかなりクリック率は上がってる印象。とりあえず細々といった感じです(^^;(*関連記事「第1四半期」、「第2四半期」)...
雑誌・同人誌とか整理→わりとスッキリ?
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051001B.html ( Score : 1 )...だろう?と言う感じでどんだけ捨てたか。はて?引っ越してから開けてない段ボールが・・・。開けてみると「うる星」の同人誌がたくさん出てきた。かわいいのだけとっとく〜♪ってちがうちがう、整理整理。情け無用で処分です。あとデジカメ雑誌もほとんど処分。2000〜2003年頃ので時系列で見てると、そのころのデジカメって各社手探りって感じで面白かったし。この頃が一番デジカメ買ってたし一番面白かったなぁって。...
OLYMPUS「E-500」情報でた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050927A.html ( Score : 1 )...」(Olympus E-500 (EVOLT)にて)だったんだ。う〜ん普通のカメラになっちゃいましたって感じですよね。やっぱりこんな形じゃなくっちゃ「売れない」ってことなんでしょうか?いかにふつーの人はスペックを読み取る力がないかってことですよね。たぶん。それにしても「E-300」もうかなり値崩れしてますよね(今後の動向に注目)。買うなら今が買いかな。(*リンク先 2005/09/27現在)...
ラジオ体操の岡本美佳さん
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050922A.html ( Score : 1 )...いつぞやからかNHK朝のラジオ体操(朝6:30からやってる例のラジオ体操)に女性の体操指導が登場してて、聞き慣れない当初は「朝から甲高いアニメ声」に、う〜んこの人は何者じゃ?って参ってたけど、普通の美人でした。...
「.Mac」がいろいろ機能UP
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050921A.html ( Score : 1 )...「.Mac」いつの間にかパワーアップしてた。早速「Backup 3」をダウンロードしてストレージの設定を。確かに1GBになってた〜。以前はデフォルトの容量は250MBだったのでやや物足りなく(が、しかし家はISDNで遅!)。これで結構「使える」ようになったかな〜(^^; グループ機能も便利そうかも試してみよう。...
「iTunes 5」に その2 音質やら
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909C.html ( Score : 1 )...VBR(可変ビットレート)エンコードできるようになったからといって、今までのライブラリをまたエンコードし直すというのは、また途方もない時間がかかるわけでしないっす。めぼしいモノはApple Losslessでやってるわけだし。そうそうiTunesのMP3のエンコーダはApple自前のエンコーダらしく、あんまり「音はよくない」かもと言うのをwebのどっかで見たことあって、iTunesにLameのエンコーダを組み込むプラグインもあるとのこと。でもでも、アップルはAAC「いいぜ」と言ってるくらいなんだから、そんなには音質悪くないと思うんだけど、で...
「iTunes 5」にバージョンアップ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909B.html ( Score : 2 )...うちのiBookは「Panther」(Mac OS X 10.3xね)。なんかめんどくさそうだし劇的に変わるモノでもないみたいなので「Tiger」にはしてないんだけど、でもやっぱり新しいバージョンのSafariやMailやらはちょっと魅力的で結構使ってみたかったりして。しかし「Panther」のままではSafariやMailだけをそれぞれ単体でのバージョンアップはできなくて「Tiger」と丸ごとセットになってる模様。けどiTunes、iLife、QuickTimeやらは「Panther」でもメジャーバージョンアップできるし。タイガーだけにガォ〜ってそんな感じ。話は変わって「iTunes 5」...