OR検索結果 4211件中 1256件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

`[W  3 


昨日のI/O

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170530A.html ( Score : 1 )
...見ようと思ったけど、DVDドライブだけ壊れてることが判明PCで見るからいいけど、そろそろHDDレコーダーも買い換え時なのかなと。会報DVDは結構プライベートな感じで見応えあってよかった〜。あと早く帰れたので洗濯物出来たし、最近流行ってるお酢すすぎ、カップ1/2〜2/3の量くらいがいいみたい、あんまり多いとお酢臭いw。録画消化しようと思ったけど、そうそうに寝撃沈。...

全サイトをHTTPS化してみる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170422A.html ( Score : 1 )
...のでやってみた。以下ツイートもしたけど実施してみての感想。箇条書き。
  • もう以前と比べると、サイトの維持・管理費もずいぶん安くなったなぁと。え!?この。値段で個人サイトでもHTTPS化出来ちゃうのね!みたいな。サーバ乗り換えて正解でした。
  • htaccess「301リダイレクト」をしっかりして検索エンジンにアドレス変わったよーって教えなくちゃいけないようなので、これも忘れないように。その点のノウハウも検索すれば色々すぐ出てくるので便利。
  • 手打ちでHTML作ってるサイトは、変更作業に手間が掛かって面倒くさかった...

マイクロソフトの湾曲したキーボードが好き

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160928A.html ( Score : 1 )
...マイクロソフトのキーボードやマウスはどこのメーカのより好きで愛用してるんだけど、最近お気に入りの湾曲したキーボード「人間工学デザイン Comfort Curve Keyboard 3000」、慣れるまで打ちにくかったけど、この湾曲に手が慣れてしまうとめちゃくちゃ楽!手を置いたときの湾曲の感じで場所が分かるので楽!慣れるまでややこしいが、逆に弊害として、普通のまっすぐなキーボードのホームポジションが分からなくなって打ちにくくなるという(自分だけ?)事態が発生。おかげで、家も会社も全部このキーボードにした!...

パール金属の圧力鍋のコスパが良すぎ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160926A.html ( Score : 1 )
...パール金属 圧力鍋 3.5L、買い直したら、新しいやつは圧力の強さが1と2の二段階つけられるようになって、以前のよりも圧力が強くなってる感じ、結構火力がアップしてる気がするので同じ時間でもすごく早く調理できる。牛スジはたぶんもう10分くらい、もしくは10分も掛からないうちにプリプリになる、鯖の水煮は時間多めの40分とかで骨もホロホロに柔らかくなるし。ちょっとだけバージョンアップしてたパール金属の一番安いラインの圧力鍋はコスパ良いので圧力鍋チャレンジしてみたい人はぜひオススメ!...

Twitterってどのぐらい集客力があるんだろう?

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160908A.html ( Score : 4 )
...思ったりする。月に必要な売上利益をかかげると、おのずと月にどのぐらいのUUをサイトに呼び込まなくちゃいけないのもあるし、それに客単価(これは売上額でしょ)そこからの利益率。となると月に普通にUU1万とか呼び込まなくちゃいけないんだよね。これって日で割ると333人とか!また物販とブログとかサイトの性質も色々変わって集客方法も変わるし。とりあえずEC-CUBEは2系でさんざん酷い目に遭ったので敬遠してたけど3系になって、ものすごく良くなってるんですけど!驚き!ちょっと使ってみたいなと思った!...

サイトをレスポンシブにして収益アップしたか?

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160903A.html ( Score : 1 )
...せなかったページを改善して広告を再掲示できるようになってからの、そこのページの収益が一番高い。しかもそのページ、検索結果ページで検索単語でページがジェネレーション生成されるから無限のページが出来てしまう。だからバズったらヒットも大きい。サイト全体の約3/4の収益を稼いでるし、個人でコンテンツを作るのは限度があるので、こういった機械の力を借りてページを作る工夫も必要なのかなと感じる。キーワードクラウド、検索単語の組み合わせで恐ろしい量のページが機械的に出来てしまうので、もはや人の手では無理な範疇。で...

blogもレスポンシブ化

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160315A.html ( Score : 1 )
...重い腰を上げてやっとblogの方もレスポンシブ化してみました。広告も貼り直したのでまたちょっと期待できるかも。古いログはもう手打ちのHTMLでめんどくさいので今後アクセスの多いページに関しては301でとばしてblogの方にも記事移行していけるように、の作戦で。全文検索のCGIもレスポンシブ化でこっちの方が検索流入多くなるので、記事のテキストもログ化してキーワードで回してコンテンツを運用!w...

車バッテリー交換

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160312A.html ( Score : 2 )
...もうたぶん3年くらい使ってて、エンジンのかかり具合も怪しくなってきたので交換。前回は28万キロくらいで交換してたみたいなので、今回31万キロなのでこんなもんかな。...

超過去記事を復活

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160308A.html ( Score : 1 )
...今考えると当時どういうわけかnickyの2003年〜2004年のログを消していて復活させたんだけど、思ったほど内容がなくとりあえず復活だけ復活させたw...

うるう年の今日は

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160229A.html ( Score : 1 )
...なかったものとしてゆとりある1日としてすごしていいのか?と思ってしまう。しっかりと噛みしめて今日も生きるw。3月かー早いな、また来た付いたらゴールデンウィークやで。...

レスポンシブにしてみる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160218A.html ( Score : 1 )
...ここのnickyをレスポンシブに変更してみる。これでスマホからみても見やすくなったんじゃないかなと思う。もうここはほとんど更新最近はしてないけど、たまに手入れをするのいいんだな。ちなみに @Web制作メモ さんの「3カラムのシンプルテンプレート」を参考に使わせていただきました。もとからここは1カラムだったので非常に変更は楽チンでした。...

手帳に日記をつけてみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160113A.html ( Score : 1 )
...うだけ買って使わない年月数いくつ。今年は頑張って(?)書いてみることにしたんだけど、予定も無い何書いていいか分からない感じだったけど、なんか食べたものとかそんなこと書いてみることにしたら、いろいろ膨らんでちょっと今は書くのが楽しくなってきた。これ1年366日続いたら後で読み返したら面白いだろうな、と。食べた物でもおとといのは思い出せない、だから書いてみる。ちょっと今書くの楽しいモードなので続けてみよう。あと、基本的にあとで読み返してもいいようにプラスなことしか書かないのもいいかもね。...

ほぼ日手帳買ったので

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160105A.html ( Score : 1 )
...じで使ってみようかなと今年は思う。なんかさ、毎年手帳買うだけで結局何も一切書かないままで一年終わってたので。いざ書くと何書いていいのってなるw。取り分け仕事用で使ってる一週間見開き程度がちょうどいいんだけどね。んで、コクヨのウィークリースリムB5(ニ-CC32-16)が便利で重宝してる。...

早速 iOS6 にしたよ!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20120920A.html ( Score : 1 )
...iPhone4S と 3GS をそれぞれアップデート!YouTube 別アプリになったのと、ポッドキャストが完全にそっちの App の方に分離したのと、マップが詳細が少なすぎて使えなくなったのとw(Android のマップがあるからよいが)おやすみモードってなに?ってのとかいろいろ変わった感じ。もうすっかり iPad は蚊帳の外だなぁ。...

もてあましてる iPhone を電子辞書に

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20120723A.html ( Score : 1 )
...子辞書ハードが欲しいなと思い5000円超くらいのが、と思ったけど、よくよく考えてみたらアプリにそういうの無かったっけ?ということで、機種変してもてあまして使わなくなった iPhone に「ウィズダム英和・和英辞典」をインストールしてみた。オフラインで使え、iPhone3GS でも軽快に動く!英和⇔和英の連携もシームレスで快適!電子辞書買うのいろいろ悩んでたら、まず失敗してもそんなに損は無いのでハードの電子辞書買うよりまず iPhone 版のを試しに使ってみたらいいかも、で物足りなくなったらもっといいのを的な。これはいいわ!別...


 Prev 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65