OR検索結果 4211件中 1256件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
Rio デザインにこだわったMP3/WMAプレーヤー「SiGN」
https://renkon.jp/blog/156.html ( Score : 3 )...Rio、デザインにこだわったMP3/WMAプレーヤー「SiGN」 Rioのプレイヤーはデザインがいいなぁと思います。個人的に「Si-300」なんか好きですね。モノラルマイクを内蔵し、WAVフォーマット(ADPCM)での録音も可能。内蔵のFMチューナでラジオ番組を録音することもできるほか、ライン入力も備えており、CDやテープなどの音声もWAVで録音できるそうです。...
ナムコ「みんな大好き塊魂」詳報
https://renkon.jp/blog/155.html ( Score : 1 )...ナムコ、「みんな大好き塊魂」詳報 発売は現在のところ2005年春頃を予定で、現状の開発度は30%だそうです。遊びごたえUPでしょうか。楽しみです。...
非常用ラジオ「ICF-B200」
https://renkon.jp/blog/154.html ( Score : 2 )...1分間ハンドルを回すと本当に30分聴けた非常用ラジオ「ICF-B200」のレビューが。新潟県中越地震が起きたとき被災者の話や自宅が台風で停電になったとき、ラジオってほんと情報源として欠かせないなと思いました。この「ICF-B200」作りは頑丈ですが値段がちょっとネックとのこと。1万円ちょっとかぁ、う〜ん。(個人的に)ちょっと高いかな・・・。でもやっぱり、いざというときの手回し充電で聞けるというのは電池(単3電池2本でも稼働)が手に入らなくなった時はたすかりますよね。と、言うことでせめてもと思い自分は電池を買い備えまし...
ムーアの法則の限界は微細化、それともコスト?
https://renkon.jp/blog/153.html ( Score : 2 )...ムーアの法則の限界は微細化、それともコスト? パソコンはPC98シリーズの頃から使ってて、その当時は「386」や「486」なんて言ってました。「386」から「486」に切り替えた時、「ものすごく処理速度が速い!」と驚いたもんです。で「486」から「Pentium」に移った時、また「ものすごい速い!」感を感じました。それ以降の高速CPUに切り替えて速いのは感じ分かるんですが、そのときの衝撃を感じることはそれほどないですね。...
電子メールで年賀状は失礼か?
https://renkon.jp/blog/146.html ( Score : 2 )...嬉しいんですよね(^^; さらに約7割が電子メールによる年始のあいさつに対して肯定的で4人に1人が「まったくそう思わない」、約半数近くが「あまりそう思わない」とな。で記事中にある分析の結果4タイプに別れると言うのもあり、「伝統を重んじる“年賀状コンサバ派”」が31.8%、「年賀状に対する関心の低い“年賀状無用論派”」が12.8%、「年賀状を出さなければならないものとする“年賀状義務人情派”」が30.7%、「気負いなく出している“年賀状エンジョイ派”」が24.7%というのはなかなか面白かった。自分は基本的一発ネタ系お年賀...
グリーンハウス、4000円台のMP3再生機能付きSDメモリカードリーダー
https://renkon.jp/blog/140.html ( Score : 2 )...グリーンハウス、4000円台のMP3再生機能付きSDメモリカードリーダー、4000円台という値段がちょっと魅力的。いまやカードリーダも充実して付加価値をつけてなんぼなんでしょうか。...
アクセス解析をもっと活用しよう
https://renkon.jp/blog/138.html ( Score : 1 )...こちらの記事、(記事とはあまり関係ないですが)前の会社は取引先(みなさんも聞いたことあるわりと大手)に、平気で月間PVを20万だの30万だのとウソを報告しておりましたが大丈夫でしょうか?制作会社の報告が怪しいなと思う点があれば「生ログの提出をさせる」、「あと集計に時間かかかるんですよ」とか「時間がかかる」という言い訳も要注意、怪しいです。集計は一瞬でできますしログのダウンロードも高速回線なら速いです。何日もかかりません。「ログが消えてしまって」これは明らかに人為的ミス。定期的にダウンロードでもしておけ...
24mmからの広角ズーム搭載の「COOLPIX8400」
https://renkon.jp/blog/134.html ( Score : 1 )...オリンパスのE-300につづきこちらもかなり気になるデジカメ。こちらにレビュー。コンバーションレンズなしでの広角ははやり魅力です。広角って使いこなすのは難しいですけど、使ってみたいなぁ。...
世界で一番高い橋が開通 仏南部ミヨー
https://renkon.jp/blog/129.html ( Score : 1 )...読売オンラインの記事、さっきNHKのニュースでも映像見ましたが、橋の外観を見るとガクブルな風景です。あの細い架橋が300m超えるということ。強風とか地震とか大丈夫なんでしょうかね?もちろん大丈夫なんでしょうけれど。...
オリンパスEシステムの「ダストリダクション」思想
https://renkon.jp/blog/127.html ( Score : 2 )...デジカメWatchのこちらのレポート。E-300が発表される前の噂の段階では、「ダストリダクションつくといいね」だったんですが、E-1と全く同じ仕組みのものだそうです。CCDゴミ問題「そう気にすることないよ」なんて意見もありますが、やっぱりあれば安心する機能ですよね。やっぱり魅力的「E-300」。開発にかかった時間のうち、最も多くを占めているのがホコリの収集と実験だそうです。...
任天堂、GBA SP用MPEG-4/MP3対応SDカードプレーヤー
https://renkon.jp/blog/126.html ( Score : 1 )...こちらより、DIGAで録画したSDカードも再生可能とのことで、動画鑑賞には割と小回りききそうですよね。しかも任天堂が開発・販売とのことなので、いままでこうゆうのは出さないだろうな、という感じの任天堂だったのでちょっと意外と言えば意外ですよね。「プレイやん(仮称)」を同社のサイトで販売し、2005年1月中旬より予約受け付けを開始。2月中旬より出荷される予定でお値段は5000円くらいとのことです。...
Firefoxのシェアが増加する一方でIEのシェアは減少
https://renkon.jp/blog/122.html ( Score : 3 )...Internet Watchの記事、11月5日から12月3日の間にFirefoxのシェアは3.03%から4.06%へ、IEは同期間に92.89%から91.80%へ。とのことです。IEのシェアは下降の一途ですね。やっぱりGecko系のブラウザが個人的にも使いやすくて描画も早く正しくていいですね。IEはもう新しいのが出ないとなると他ブラウザへの乗り換えは必至でしょ。...
オリンパス E-300開発陣に聞く
https://renkon.jp/blog/116.html ( Score : 1 )...デジカメWatchの記事、「賛否両論はウェルカムです。チャレンジャーは“泣かず飛ばず”が一番怖いので、市場で揉まれるのは狙い通りです」なるほど、ペンタプリズムが無いのでなんかいまいちかっこ悪いじゃんなんて思ってましたけど。あ〜にしても実機触ってみたいです。...
300万画素AF付き携帯
https://renkon.jp/blog/105.html ( Score : 1 )...来年6月登場か、とのことで、ついにきましたね・・・。どこまで行くんでしょうか?だいぶ前にauのAF付き携帯をちょっと触ってみたんですが、フォーカス遅すぎそれならパンフォーカスでガンガン撮れる方が撮りやすいんですが。そう思いました。...
3G携帯の普及も要因?携帯電話買い替えニーズ
https://renkon.jp/blog/101.html ( Score : 1 )...こちら、液晶のキレイさを重視するってのが「92.5%」、あとカメラ付き、音楽が聴けるというのにもポイント重視しているとか、もうすっかりPCとまではいかないもののPDAなみです。いっそのことUSBポート(もしくはUSBminiとか小さいコネクタを携帯用につくる?)のある携帯ってのアリじゃないですか?キーボード、マウス、ゲームパッドが使えるようになれば、またいろいろできそうです。あと外観が少し大きくなってもいいから2.5インチくらいの画面にして情報量をもっと増やして欲しい。ここまで機能盛り込んだら携帯じゃないですね。...