OR検索結果 3920件中 558件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

}X^[h  f 


NHK-FM「今日は一日ゲーム音楽三昧」!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100807A.html ( Score : 1 )
...いよいよ始まる〜。結構わくわく感。23時まで聞けるか!?しかも会社でw...

iPadきたよ!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100529A.html ( Score : 1 )
...ルも web も特に困ることないかも。セットで買ったキーボードもなかなかよくて、これでちょっとした物書きなら充分!持ち歩きはしにくいが。どうせ iPhone や iPodtouch のデカイ版でしょ?って思ってたけど、全然違うし。変なパソコン買うよりiPadの方が楽しい!あと WiFi か 3G かにするなら、iPhone 持ってなかったら(回線確保できてないのなら)断然 3G 版にした方がいいと思う!いやー楽しい!iPad さわって iPhone 持つと、ちっちゃさにビックリする。文字も読みやすいし、これは本当に電子書籍うんぬん流行りそう。...

iPadが予約開始になったので早速

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100510A.html ( Score : 1 )
...iPad がいよいよ予約開始になったので早速、予約してみる。お届けまでまだ先だけど、とりあえず革新的なデバイスはいち早く使ってみたいノリで。ちなみにWiFiモデル。iPhone もあるし外で繋ぐとかはいいかな、とか。...

iPhoneのSafariが快適

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100205A.html ( Score : 1 )
...電車の中で、サイトのチェックが出来るのがかなり便利!ぬるぬるページを拡大縮小してスクロールもスムース!ただGoogle AdSenseのレポートが見れないのが、ちょっと辛いけどなぁ。あとはだいたい便利!もう携帯のPCサイトブラウザがゴミのようだ!的な。...

「iPhone3GS」16GBを買った!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100203A.html ( Score : 2 )
...いきなりメール設定でつまずく、一応説明は聞いたが、なんかその時はよく分からなかった。が、設定し始めてみるとなるほど!と(めちゃややこし)。まず「○△□×@i.softbank.jp」と「○△□×@softbank.ne.jp」の2つのアドレスがデフォルトで与えられる。簡単に言うと前者はソフトバンクがiPhone用に発行したPC的風なアドレス、後者が従来の携帯電話の形式のメールアドレス。この時点でややこしい!もうメール設定は飛ばしてGmailの設定で済まそうかなとか。あとしょっぱな文字入力にてこずる。あんがいめんどくさいなぁ。...

デジカメ25台あった

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100128A.html ( Score : 1 )
...台あった。ほとんどが200〜500万画素の5〜6年前のデジカメが中心なんだけど。人にあげたり、売ったりした分もあるから、使ったことある台数はもっと上かなぁ。しかし、ここ数年はほとんど買ってないし、ここ3年で2、3台くらいしか買ってないかなぁ。てーか最近はAGFAの「505-D」を買ってみたけどトイカメラクラスやなぁ。いいんはいいんだけど。...

早速Firefox3.6に

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100126B.html ( Score : 2 )
...新しいタブで開くとき一番遠い右側に開いてたんだけど、これが今あるタブの真横右で開くようになった!最初どこに開いたの?って見失ってたけど、すぐ横にあった罠。あと画像を右クリックしてプロパティをよく見るんだけど、名称が「画像のプロパティを…」って言葉が「画像の情報を表示」になってて最初気付かなかった罠、まぁ慣れるわな。...

梅田ソニースタイルに「DSC-TX7」見てきた!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100125A.html ( Score : 1 )
...が好感触。サイト等で見るより、ダークシルバーと言った感じで、ギラギラ感がなかったしね。ボディ素材はアルミ鍛造素材とのことでこれもイイっ!!あとメモリースティックとSDカードが使えるんだけど、同時利用は不可で1スロットにどちらかのメディアが入る模様。TransferJet(トランスファージェット)のデモもやってたけど、これも面白そうだった(機器の値段が下がれば良いんだけど)。とにかく見に行ってよかった!「DSC-TX7」の発売は2月5日(金)だっ!...

FMトランスミッターに不満なら

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090913A.html ( Score : 1 )
...素直にiPod対応もしくはAUX(外部)入力端子を前面に持つカーステレオに取り替える方が、圧倒的にいいかも。というのは、やっぱトランスミッターでは音質に限界があるしケーブルも煩雑でこんがらがる。これならもう素直に取り替えた方がすんなりいく。もう一ついうなら、せっかくiPod対応にするのならケチらずに日本語表示OKなのにすること。じゃないと結局連動しても曲名やプレイリスト等が表示されないので意味がない(再生は可能だけど)。あーしまったなぁ……。でもま、こういうときはAUX(外部)入力端子でつなげて連動させずに使っ...

Macに新しいOSをインストール!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090901A.html ( Score : 3 )
...ラリ全部消えてしまってと思ったけど、Backupであっけなく復元。無事新しいOSに!Time Machineはすごいと思ったWindowsでいうとTrueImageがアクティブに動いてる感じ。またTime MachineのUIがカッコいい。グラフィックの表示がもたつく感じだけど、新しいバージョンのSafariやFirefoxが使えるのがうれしい。わりとキビキビ動いてる感じ。なかなかいいし!しかし相変わらずWindowsよりも簡単すぎました。...

3Dデジカメ「FinePix REAL 3D W1」見てきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090808A.html ( Score : 1 )
...ちゃんと3Dに立体的に見えた。液晶自体の解像度は高くないので粗い感はあるが、しっかり立体的に見える。手元など近くの物を撮るより、風景とか景色とか数メートル離れた日常とかが、より立体感ある感じで撮れた。正直ビックリ。フォトフレームは発売延期になったものの、こちらもちゃんと立体的に。ハイビジョンとか高画質の次はなんかもしかしたら3Dなのかもね。こないだの「モンスターVSエイリアン」も十分3D感じれたし、次のキーワードは3Dかな。発展途上な技術にしろ、新体験させてくれた富士フイルムにも拍手。...

mirumo 934SHに変更

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090620A.html ( Score : 1 )
...機種もある!)新開発のメモリ液晶はなんか見やすいのか見にくいのか分からんが、楽しそう。大きなサブディスプレイもよいかな。相変わらず機能ありすぎ。カメラの撮影サイズが128×120がないのがショック。メールアドレスも変わりませんでした。ソフトバンクなのにvodafoneみたいな。...

「GRADIUS ReBirth」のサントラ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090308A.html ( Score : 1 )
...「GRADIUS ReBirth オリジナルサウンドトラック」がすごく出来がよくて、久しぶりの豊作。ついでにセットで一緒に買ってしまった「GRADIUS house ReMix」も企画色満載のボーカル付きの曲もあり楽しませてくれる。なにしろ生涯一番やり込んだであろうFC版グラディウスIIの大好きな曲(3ステージの曲)「Heavy Blow」のReBirth版と原曲の両方入りで、それだけで涙!!しかもしかもReBirth自体AC版グラディウスIIIの音色っぽいので(グラディウスでこの音色も一番よいころ)グラIIIテイストの「Heavy Blow」はしびれまくる、久しぶりにサントラ...

テキストエンコード EUC CSS PHP HTML メモ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090109A.html ( Score : 2 )
...IE6にてCSSレイアウトでPHP(埋め込み含)で出力するページ(htmlは普通に表示される)でうまく表示されない箇所がある場合は、CSSのテキストエンコードがEUCじゃないときに起こるみたいなので、一度ソースのテキストエンコードを確認すること。Firefoxだと表示OKで、なぜかIEだけ表示されないし、サーバの設定とかも絡んでるのかな?とにかくこういうときがあったらソースのテキストエンコードを疑ってみよう。てのをシステム屋さんから教えてもらった。...

マウスごとにポインタ速度を変える

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20081231A.html ( Score : 1 )
...無線のマウスを使い出して、それぞれのマウスのカーソルスピードが違ってその都度いちいち設定し直して、イライラしてたけど、やっぱりかゆいところに手が届く的なフリーソフトを発見!「MultiMouseConfig」複数のマウスに違うカーソル速度を設定できるのでめちゃ便利♪すげーな。...


 Prev 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 Next Index Update : 2024/05/31(金)10:18:35
Powered by HomeSeek Ver 0.65