OR検索結果 4211件中 827件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

^  y 


最近買って読んだ本(これから読むのも含む)

https://renkon.jp/blog/775.html ( Score : 2 )
...いや、今月はぜんぜん更新できてないです・・・。別に特に息詰まって忙しいわけではないんですが、要はサボってたワケで(^^;;; さて、通勤で結構本が読めるので、気が向いたら適当な(新書が読みやすいですよね)本を買ってます。最近買ったのをちょっと紹介。ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる梅田 望夫 著グーグル−Google 既存のビジネスを破壊する佐々木 俊尚 著大人のための文章法和田 秀樹 著ラーメンを味わいつくす佐々木 晶 著カメラ至上主義!赤城 耕一 著テツはこう乗る 鉄ちゃん気分の鉄道旅野田 隆 著日本語を反省し...

カクテルパートナーのクラウディア・チャべスさん

https://renkon.jp/blog/771.html ( Score : 2 )
...去年もカクテルパートナーのCM出てましたよね。クラウディア・チャべスさん。今回もまたひさしぶりです。コケティッシュな感じがよろし。結構カクテルパートナーの季節限定商品好きだったりします(^^。...

あ〜、本が読める

https://renkon.jp/blog/768.html ( Score : 2 )
...か?となると案外取れるようで取れなかったりします。飽きたら音楽でも聞けるし、駅までの徒歩もウォーキングだと思えば、そう考えると儲けもん。通勤時間は結構かかるけど有意義なので、こりゃいいわって感じです。それに日記のネタも1つでも思いつけば、なお儲けもん(^^;;;...

災害時に役に立つ“ラジオ”手回し充電ラジオ「ICF-B01」

https://renkon.jp/blog/762.html ( Score : 2 )
...」災害時でも役立つと言うことで、LEDライト、携帯への充電、等ができて便利。ライトはスポットライトと拡散光と使い分けられるそうで、ライトの使い勝手がよさそうです。あとカラーバリエーションもオレンジ、ホワイト、ブラックの3種類で、オレンジなんかかわいいかも(^^。...

【実写速報】キヤノン PowerShot A700(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/760.html ( Score : 2 )
...わってるのは。「A700」う〜ん、めちゃ欲しいデジカメの1つでもあるんですが、似たようなスペックのデジカメをたくさん持ってるので、正直買っても最初だけでって感じで、その後あまり使わないだろうな・・・。だけどやたら質感が好みなのでやっぱり欲しすぎます。うー(^^;;;...

Blogn用トラックバックスパム対策スクリプト

https://renkon.jp/blog/758.html ( Score : 1 )
...ここ最近、トラックバックスパムが多くて、かなりうんざり消すのも大変。何か対策はないものかと見つけたのが「nJOY BLOG」さんところの「Blogn用トラックバックスパム対策スクリプト」こちらを使うようになってこなくなりました。よかった。ほんと、ここ最近日に4〜500通は着てるんですよね。トラックバックスパムが。いちいち1件1件消すのはめんどくさいし、ログを直接開いて消すのも大変。どちらにしろ管理者に負担が掛かります。で、見つけたのがこのツールで組み込みも簡単で、スパムがきたらログにも残せるので高機能です。Blognを...

米Kodak、2つのズームレンズを搭載した「EasyShare V610」

https://renkon.jp/blog/755.html ( Score : 2 )
...米Kodak、2つのズームレンズを搭載した「EasyShare V610」〜光学10倍ズームとしては世界最小。「V570」の次は望遠に特化したデュアルレンズ。Bluetoothによる通信機能を搭載とのことです。こっちはパノラマモードはないのかな?やっぱり、一連の広角レンズ搭載のデジカメの一線を越えてる「23mm」のウルトラワイドレンズ搭載の「V570」がいいかな。旅写真とかでは広角の方で撮るのが面白かったりもしますし。自分的にはやっぱり「V570」ですねぇ。...

カシオ、1,010万画素のコンパクト機「EX-Z1000」

https://renkon.jp/blog/754.html ( Score : 2 )
...りで高画素デジカメが売れる。それが好調だとCCDメーカも次の高画素CCDを作る、という実はCCDメーカとメモリメーカとカメラメーカの三すくみ、だったりして。わけないか。とりあえず、個人的な感想としては1000万画素なんて重すぎ、アウトオブ眼中ってところでしょうか(^^;;;...

その後Windows不調・・・、BUFFALO 無線LANイーサネットコンバータ「WLI3-TX1-G54」導入

https://renkon.jp/blog/752.html ( Score : 2 )
...も。これだとあっという間に繋がりましたし。ただでさえパソコンの中がガタガタで、これ以上余計なインストールや設定をしたくないときとかにも、イーサネットコンバータはいいかも。いやこれはめちゃ便利でした。こんなことなら最初からこちらにしておけば良かったです(^^。 関連記事「WLI-U2-KG54」ドライバアップデートで不具合解消「WLI-U2-KG54」が不安定無線LANのセキュリティ、うんぬんApple「AirMac Extremeカード」を買ってみるBUFFALO「WHR-G54S/U」無線LANなんとか開通無線LAN検討中、簡単かな?...

無線LAN検討中、簡単かな?

https://renkon.jp/blog/749.html ( Score : 2 )
...サイトでは簡単にできるとあるがちょっと心配。繋がったとしても、あとから加わるiBookも無事に無線LANで接続できるのだろうか?という不安。なにしろものがないので何とも言えないが、何とかなりそう、かな(笑でもやっぱり心配だなぁと小心者。思い切って買ってみるか(^^; 関連記事「WLI-U2-KG54」ドライバアップデートで不具合解消「WLI-U2-KG54」が不安定無線LANのセキュリティ、うんぬんApple「AirMac Extremeカード」を買ってみるその後Windows不調・・・、BUFFALO 無線LANイーサネットコンバータ「WLI3-TX1-G54」導入BUFFALO「WHR-...

「ゲームセンターCX DVD-BOX 2」出るぞ!

https://renkon.jp/blog/747.html ( Score : 2 )
...のうまい(有野はどうよ?w)人の家に行って、そのプレイを隣で固唾を飲んで見てる感じもするし、とにかくファミコン世代にはたまらんですな。自分ではクリアできない(であろう)タイトルばかりなので、もうそれは観てる方も力が入ってしまいます。観終わると疲れるし(^^;今回は、スーパーマリオワールド、高橋名人の冒険島、いっき、たけしの挑戦状、ソロモンの鍵、ロックマン2 Dr.ワイリーの謎、ゼルダの伝説 神々のトライフォースと、これまた内容も十分!ボリュームたっぷりですね。関連記事「ゲームセンターCX DVD-BOX」出るのね...

駐禁、車離れたら即摘発6月から民間委託

https://renkon.jp/blog/742.html ( Score : 2 )
...かそれが当たり前なんだけど。車いす用の駐車場に停めてるヤツ、なんかチャラチャラしたような奴らばかりでまったく!って感じなのが多い。注意でもするもんなら逆ギレでしょ、話にならないし。警察的にもこっちの方を取り締まるのが収益性高いんじゃないの?なーんてね(^^;;;いや、本当にこっちの方を、なんとかしなくてはならないのでは?...

デッキに喫煙室とカメラ来春導入の次世代新幹線

https://renkon.jp/blog/740.html ( Score : 1 )
...がします。これで堂々と使えますし、やがて車内でインターネットも普通に使えるようになるんでしょうね。勘違いだったらごめんなさいなんだけど、先日行ったマクドナルドのカウンター席には、席1つに対して目の前にコンセントがついてたような。マクドナルドは無線LAN(YahooBBでしたっけ?)も使えますしね、ゆくゆくは公衆電話のようにどこでも無線LANが使えるようになる気がしますし、それに加えてコンセントもきっと多くなるでしょうw。まーしかし新幹線の片道分(東京大阪間)の2時間ちょいはノートPCのバッテリーって十分大丈夫じゃ...

Macにも対応、生録データをPCに転送/編集可能なHi-MD「MZ-RH1」

https://renkon.jp/blog/737.html ( Score : 2 )
...むそうです。今まで無視された(?)Macに対応させるとは、なんかちょっとしたソニーの“やる気”を感じたりなんかします。が、一番手っ取り早いのは、録音したファイル形式が直でWAVでストレージ対応していれば、いちいちソフトなしで取り込むことができるのですけどね(^^;;; 気になるアイテム「MZ-RH1」です。...

富士フイルム、ISO3200で撮影できる「FinePix F30」

https://renkon.jp/blog/736.html ( Score : 2 )
...、設定を切り替えて撮る人も多いと思うので、こうゆうのが機能に盛り込まれると、うまくユーザの使い方のリサーチができてるなぁなんて、と感心します。この機能を盛り込んだ「FinePix Z3」が出てきそうな感じもしますので、Z3が出たら自分はそれが狙いだったりもします(^^; しばしまたれよって感じでしょうか。出さない理由がないのできっと出るかもしれませんねZ3。...


 Prev 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65