OR検索結果 4211件中 950件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
杉浦日向子さん
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050725A.html ( Score : 1 )...江戸好きなら一度は聞いたことある彼女の名前。NHKの「お江戸でござる」とかにもよく出てたっけ。本も結構読んだかな。下咽頭がんでお亡くなりになられたと言うことです46歳。まだまだ若いのに。ご冥福を祈ります。...
globe「Here I am」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050706A.html ( Score : 2 )...月並みにglobeの「Here I am/New Album Playlist」を買ってみた。globe久しぶりに買った。それよかもうCCCDってないんだ。なんだかんだ言ってCCCDでも普通に焼けてたしさ(音はいーかはわるいかは別として)、結局やっても無駄ってわけで(?)こうなるんじゃん、と思いました(^^;...
「Musical Baton」きた〜
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050703A.html ( Score : 2 )...るよう適当に、久保田早紀・高橋真梨子・glove、南翔子、コナミ矩形波倶楽部の曲つめこんでます。●これ書いてる時のプレイリスト・小林旭「赤いトラクター(アキラ4に収録)」「ダイナマイトが百五十屯」(初めて聞いた時のインパクトはすごかった)もよい〜・V2 (YOSHIKI & 小室哲哉)「Eyes of venus 〜 背徳の瞳」(今は結構あまり聞けない小室のヴォーカル)・円広志「ハートスランプ・ふたりぼっち(ベスト)」(これを聞かないと金曜の夜は始まりませんし、それが何か?おぎやはぎ風)・高橋名人「スターソルジャーの歌(題名不明...
皿倉山からの夜景
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050619B.html ( Score : 1 )...しさしぶりに「photos」を更新「皿倉山からの夜景」を追加しました。先日皿倉山に登ってきたときの写真を載せてみました(春の桜はどうした?スマン、え〜ん)。...
タイムスタンプ マニア
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050619A.html ( Score : 1 )...「iBookでデジカメのデータを保存→MO→WindowsでバックアップHDD等にコピーする」行程にて、普通デジカメで撮ったjpgファイルってカメラの内蔵時計のタイムスタンプになってるんですが、上の行程を経由させるとjpgファイルのタイムスタンプがコピーした日になっている!!ウキ〜っ!!ちょっとムカって感じ(何 (^^;;...
MP3プレイヤ3ヶ月使ってみて
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050611A.html ( Score : 1 )...アドテックの「AD-FY200」256MBモデルを買ってみて約3ヶ月。使用感など。まず思ったことはやっぱもっと容量の大きなモデルの方がよかったかなってこと。512MBのを背伸びして買っとけばよかったと。やっぱりたくさん入るのは便利だし、iPod shuffle的使い方も出来るし多いことにこしたことはないかな。音質はすごく良好。プレイヤの性能うんぬんより良い音質を求めるなら、ちょっと高めのビットレートで(自分の場合MP3形式の192kbps)入れるといいかな、結構差がある。あと付属のヘッドホンはダメダメ。2〜3,000円のヘッドホンでもいいの...
ウイルスバスターの
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050426B.html ( Score : 1 )...一連のウイルスバスターのトラブルの件はニュースでも報道されご存じの方も多いかと。と、言うことで「ウイルスパターンファイルに関する問題のお詫びと対応のご案内」のメールがトレンドマイクロから来た。が、なんと受信すると[MEIWAKU]メールに振り分けられてしまった。確かにメーワクな話ではあったけど、笑ってしまった(ウソ、ネタです。あしからず)。...
CyberShot「DSC-T7」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050418A.html ( Score : 1 )...「DSC-T7」実機を見てきました。なかなか質感もよく結構よさげ、そんでもって圧倒的な薄さ。たしかにカシオに薄いのあるけどこっちの方がカッコイイ。やっぱ実機を見ると印象違うなぁ〜って。...
「Virtual PC」の使い心地
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050416A.html ( Score : 1 )...鳴らしながら、なおかつWindowsの方でも音が鳴るっていう芸当もできるみたい。なんか器用だなぁ〜。不思議な感じ。んでもってちゃんと念のためウイルスバスターのソフトのライセンスを1本追加してその点も、まぁぬかりなく。ウイルスバスターも普通に動いてます。外付けHDDも普通に認識。...
「Virtual PC」を買いに その2
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050413A.html ( Score : 2 )...く動いてます。レスポンスこそ遅いけどメモリやディスクI/O、内部処理はわりと速いような気がします。もうWindowsノート買わなくて済むじゃんってくらい普通に動きます(次買うならPowerBookだな)。結構これはイイかも!一応ベンチマークの結果はこちらMac(iBook G4 1GHz、Mem768MBうち512MBをVPCに割り当て)、Windows(PIII866MHz、Mem512MB、Win98SE)。にしてもMacでWindowsが走るというのはなんか変な感じ、けど便利。...
THE 日本!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050220A.html ( Score : 1 )...大変お求めやすいシャケフレークがあったので買ってみた。それでもそれはそれで美味しかった。ご飯にかけてかっこむ!これぞ日本って感じ。とりあえず白米の上に何でも(味の濃いモノ)乗せてしまえば成立してしまう簡単さがよい。MAX1日5合(1食3合)食べてた頃がなつかしい(^^;...
買っちゃった「MPIO AD-FY200」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050216A.html ( Score : 1 )...「iPod shuffle」が欲しいけど(気持ち65535日待ち)ガマンできなくて他のを買っちゃった。唾つけてたアドテックの「MPIO AD-FY200」256MB。100円ライターより気持ち一回り大きい程度。音質も質感もなかなかよろしい。付属のヘッドホンはしょぼいので、ぜひいいものを。...
あのころは若かった「コナミオールスターズ1993」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050212A.html ( Score : 1 )...モノなんですがそのうちの1枚はかなり今聴いても良いかもと掘り返してしまいました(残りの2枚はさゆ鈴のインフォと版権モノのゲームのサントラ)。コナミにまつわる曲が詰まってるわけで、広報の女子社員(早坂・砂井のコンビ)まで駆り出して歌わせております『私のHeartはニューリリース』。グラディウスIIIのボーカルアレンジ(唯一かと)『Esperanto』、あと古川もとあきと森本ゆきえ(矩形波倶楽部のメンバー)が歌う隠れた名曲『X mas Eve』。今コナミ矩形波倶楽部は古川もとあき氏がコナミを退社されたとのことで事実上消滅。懐...
アウトラン2 サウンドトラックス 到着
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050209C.html ( Score : 2 )...のアウトランのサントラに入ってたアレンジ曲、セガサターンのアウトランにアレンジバージョンで収録されてる曲とこのCD。あとちょっと番外編なので「アウトランナーズ」(アウトランシリーズのゲーム)のサントラの4つかな?にしても「アウトラン」の例の3曲(SPLASH WAVE,MAGICAL SOUND SHOWER,PASSING BREEZE)は名曲なんだなぁ〜としみじみ。そうそうサターン版のアレンジもなかなか良いと思うので未チェックの方は探してみてはいかがでしょうか?音だけ聞くだけでも十分モト取れるかと思います。普通にCDプレイヤで聴けますから...
HDD増設やらPCいじる
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050209B.html ( Score : 3 )...2つ目の内蔵HDDが去年から調子悪く切り離してたんですが、やっとHDD買って取り替えました。せっかく開腹したんだからと、CDドライブも総付け替え。外付けのDVDドライブを殻から外して内蔵。CD-R、DVD±RW構成に。これでPC周りちょっとはスッキリしました。...