OR検索結果 4211件中 1240件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
True Image 9.0 注文
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060302B.html ( Score : 3 )...強力で便利なバックアップソフト「True Image 9.0」現在ver7を使用中。ver8は見送り今回ユーザ登録優待ということで、アップグレード版より約半額安い値段だったので思わず注文。とくにver7でも不満・問題等なくぜんぜん満足なんだけど。新しいもの好きということで。「True Image」はバックアップソフトとしては最強かな、と。CDから起動できバックアップ・復元できるので、HDD自体が死んでしまってもHDDを交換して復元すれば即復旧できる。などなど詳しくは割愛するが細かいところも使い勝手がいい、それにとにかく作業時間が短く速い、...
ASAHIパソコン 休刊
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060302A.html ( Score : 1 )...て読んでたPC雑誌が相次いで休刊と言うのは、両雑誌とも長年読んでただけにちょっとさみしかったりして。PC USERは最終号はやつけのレビュー記事ばっかでちっとも面白くなかったけど、ASAHIパソコンの最終号はなかなか読み応えあり、「ASAHIパソコンからの遺言」というIT業界にもの申す的コーナーがピリッと辛く効いてて面白かった。普段からもPC関連の読み物系の雑誌としてはなかなか面白かったのに残念。有終の美かな。...
ワープロ専用機「書院」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060225C.html ( Score : 1 )...」を使ってて日本語変換が、例えば「書院」と一度入力変換して次「し」と1文字だけ入力すると変換候補に「書院」と出てくる仕組み。今の携帯みたいに予測変換とまでは行かないがそんな雰囲気。PCソフトでPower書院を書院IME目当てで欲しかったけど結局買わずじまい(今ATOKだし)。最近気が付いたんだけど、シャープの携帯の日本語変換って「ケータイShoin」が載ってて書院からの流れらしい。なんだ身近に書院使ってんじゃん、って。なんかちょっと嬉しい。...
スバル「R2」を見に行く
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060224B.html ( Score : 3 )...スバルのディーラーにカタログをもらいに行ってみた、あー営業マーンがちょっと苦手だけど仕方ない。3、40分はしゃべったのかな、はぁ。R1にMT車があれば間違いなくR1なんだけとMT車が無い(営業マーンの話ではR1にMTを望む声は多いそうな)。デザインはR1の方がかわいいんだけどなぁ。展示車のR2に乗り込んでみてそのぴったりとした狭さが結構いい感じでいいかもと思いました。まーすぐ車買うとゆーわけではないけどね。ミスティベージュ・メタリック(黄色っぽい色)がなおかわいかった♪...
ちょっといいかなETC
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060223B.html ( Score : 2 )...最近車載器の値段もうんと安くなってきたので、ちょっと考え中。深夜割引の概要がよく分からなかったけど(「ETC総合情報ポータルサイト」深夜割引の説明よりも、「ドラなび」深夜割引の図解が大変分かりやすい♪)、とにかく午前0〜4時の間に高速道路を走行すればいいらしい、30%OFF。3割引になるなら数回で車載器の値段のモトが取れそうだし(^^(*リンク先 2006/02/23現在)...
GBウォーズ経過報告
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060219B.html ( Score : 1 )...最近、ゲームはこれしかやってません。TURBOになって思考速度は早くなったけど強さは微妙・・・。とりあえず、自軍ユニットの量産をかかさなければ、敵軍のユニットの波が途切れる時があるので、そこをついて押し切れば勝てる感じ。広いマップでは空軍の展開のしかたが下手なCPUなので楽勝なんだけど、狭いマップではまさに油断大敵という感じ。耐えて押すという感じ。GBウォーズ2・3も欲しいなぁ。...
初、iTMSで曲を買い
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060211A.html ( Score : 4 )...初めて曲買ってみました。ベタだけど「BATTLE FUNKASTIC」買ってまでは欲しくないけどちょっと聴いてみたいな、感じなときに曲が買えるので面白いかも。出かける手間もなくゴミも増えなくていいしw...
よくある10万円を切るパソコン(ぷんすか)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060210B.html ( Score : 1 )...最新のパーツ載せて、でもメモリが256MBってどうよ。結局“まとも”に使えるようにBTOでメモリ増やしたら案外そこそこな普通の値段じゃん的風な。だから10万円切ると言われてもぜんぜんスパイシーじゃないやいw。...
久しぶりに再起動(iBook)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060210A.html ( Score : 1 )...するくらい。基本的に電源は切らなくてOKで(2〜3か月はつきっぱなし)、使わないときはスリープに。スリープから復帰したときに“こける”と言うこともなく(昔使ってたWindowsノートは復帰できず起きないときがあったw)、使いたい時にすぐ使えるiBook。Windows(NT系でもよ)だとやっぱ日に何度かは再起動だもんな〜。うちは仕事で使うパソコンより、この茶の間パソコンが超強靭w。しかし、実際なんでMacのシェアはあんなに低いのか?と使ってみて思う。家庭ではMacがいいやろ〜と思ってやまない。...
猿は湯冷めしないのか?
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060204A.html ( Score : 1 )...(なかなかゴールデンタイムにテレビを見るのは久しいが)というネタをテレビでやってた。理由は水が表皮まで染み込まないのと、猿は汗をかかないので熱が逃げないからとのこと。んで湯から上がった猿の毛はすぐ乾くそうでVTRでも1〜2分でふわふわにもどってた。そんでもって、猿の毛をまさぐってみるとやっぱり奥の方は濡れてないわけで、だから冷えないのかぁ〜と感心。すげー猿毛、てーか獣毛全般すげー。海獣のはもっとすげーし。...
「ATOK 2006」差分辞書
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060201A.html ( Score : 3 )...「ATOK 2006 for Windows」もうすぐ発売らしい。市町村合併で新しい地名やトレンド用語、人物(固有名詞)なんか新しく追加されたものの「差分」が欲しいなぁ。ATOK本体自体は毎回毎回(毎年毎年w)バージョンアップしなくても結構いい感じなので、こうゆう「差分」での配慮があれば嬉しいけどなぁ。正規ユーザで最安値のダウンロード版が4,725円。「差分辞書」が2,000円くらいだったら買ってもいいのになぁ〜。...
TRF「Where to begin」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060128A.html ( Score : 7 )...TRF「Where to begin」6年ぶりの新曲ということで、買ってみた。しかしカッコいいのは変わらずって感じ。TKから離れ“音”はそのTKのときとは違うけどやっぱりカッコいい。CHIHARU姉さんも元気そうでなによりw。しかし高校のときにtrf聞きまくってて、んで今でしょメンバー皆幾つだーって感じ。懐かしいけど新しいけど、って感じ。...
「No Limit」の三浦大知
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060127B.html ( Score : 2 )...「No Limit」Xbox360の「PGR3」のCMで「だれじゃ、この歌のうまいひと」とちょっと気になってたんだけど、変声期中活動を休止してた元Folderの三浦大知だって。なるほど納得。...
Intel Core Duo「MacBook Pro」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060112A.html ( Score : 3 )...噂のインテルMac早速「Apple Store」で販売。Appleはスピード早い(インテル載せますと言ってから発売まで、とか)ですよね。MacBook Pro、iMacともにハイスペックでの登場なのでインテル搭載によってコストダウンの恩恵はまだあずかれてない感じだけど、インテルiBookで99,800円とかってのが出てきたら、まさに驚異的ノートに(非現実的だが)!DTP業界・業務利用の人たちからみてると「分からないものに手を出すな」的風当たり、でも個人で遊ぶ分にはいいおもちゃになりそう。2〜4倍速くなったってのはなんともやっぱり触ってみ...
Apple Store,Fukuoka Tenjin
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051231B.html ( Score : 3 )...今月12月にオープンとのことで行ってみた。当たり前だがApple商品でいっぱいなわけで、その全て(iPodやMac)が実際に触れて試せるので案外面白かったし。Dashboardすげー!新しいMighty Mouseすげー!デカイCinemaディスプレイすげー!とか。こんなワクワクするお店もなかなかないなぁ〜と思ったし。近くの家電量販店では「iPod nano」4GBモデルは入荷未定のところが多く、でももちろんここは在庫潤沢でした。...