OR検索結果 3921件中 14件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

100分de名著  段ボール  画像検索 


4月1日のI/O(日経MJが値上がりしてた¥200→¥250に・食べ物の差し入れが重なる苦の重み)

https://tami.jp/111.html ( Score : 5 )
...いので久しぶり。どちらかと言うとイズミヤの方は地域のメーカーとも積極的に商品を取り入れてるのかもしれない。今行ってる最寄り駅のスーパーには(はっきりとは探してないけれど)多分なかったと思う。なので久しぶりのカルネ、美味しいね▼朝出かけるときまた玄関が段ボールなどで埋まってきたので、片付けること(今夜帰ってきてから Amazon の梱包解いて商品出すのと、それを段ボールをまとめて 1つの段ボールに入れて整理!)→ちゃんと夜段ボールを片付けたので良し!開けてない柔軟剤の梱包は明日といて、また段ボールをまとめて...

4月2日のI/O(街でハニーマスタードと見つけてお店に飛び込んだ今日のランチ)

https://tami.jp/112.html ( Score : 3 )
...、そのご飯を納豆卵かけご飯でも食べてしまう。まあ半合のお米の量なのでいいかー的な。フライパンも綺麗に洗う。柔軟剤の Amazon の梱包も開封して段ボールをまとめる。また次の休みのときに段ボール捨てにいかないとな▼らんま1/2を2回分ぐらいみたのかな?あと『100分de名著』はフロイトの『夢判断』の 1回目もみる。24時過ぎに就寝、ちょっと眠いかも。明日は辛いかな。寒そうなのでというか既にこの時間で薄ら寒かったので暖房はつける。1...

4月7日のI/O(Nintendo Switch『キャサリン・フルボディ』約12時間でクリア!・22時に寝る早寝の日曜日)

https://tami.jp/117.html ( Score : 2 )
...き、海鮮巻き、白和えといつものヤクルトV に R-1、野菜っけがないのでなにか野菜食べたいけれどなんも買わずにそれで済ます▼冷蔵庫の扉の棚を空けて整理したので、消費期限が切れているオレンジジュースと古い豆乳を全部処分▼『虎に翼』を録り溜まった分を消化視聴、100分de名著のこないだやってた『思い出のマーニー』も観る。番組内容でネタバレしてるやん!って思ってしまったけど、もしまたジブリ版を観るならきっと泣くんだろうな、と▼洗濯物をして 22時半には寝る。日曜日だし今日はいつもに比べてうんと早く寝る。ちょうど毎日...

4月3日のI/O(新登場の「BASE PASTA ソース焼きそば」12食を早速注文してみる)

https://tami.jp/113.html ( Score : 2 )
...リュームが薄いのはご愛嬌▼お昼外に出なかったら何も刺激が無く書くことが一気に少なくなるのかなーって思いつつ、これは夜のアクティビティに期待!書いたことを実行できると言う言う意味では、やりたいことを書いておけば潜在意識に働きかけて片付けもススムかも!?段ボールは昨日柔軟剤の Amazon の梱包を開けて段ボールまとめたし偉い偉い!と自分を褒めたい▼PUDO に直行できる Amazon は便利で他のヤマトとか佐川急便とか日本郵便とかは 1回配達しますよーってきっかけ(メールなり不在票なりの)が来ないと PUDO 発動できなくて...

ソニー、内蔵メモリ2GBの「サイバーショットDSC-G1」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/873.html ( Score : 2 )
...て見せて持ち歩いてとこれ1台でかなり盛り上がりそうなデジカメです。気になった機能は「コラボショット」ワイヤレスでG1同士最大4台接続でき、それぞれで撮影された写真を各機種の内蔵メモリへ同時に保存できると言うこと。イベント等で使えば面白そうだし。カメラ内の画像検索も強力らしく、時系列で表示することはもちろん、「ラベル」「顔認識」「色認識」「属性」で検索できたり、類似画像検索もできるとのこと。結構この1台でデジカメ周りのことが完結してしまいそうです。液晶画面も圧倒的な繊細さに高感度+手ブレ補正と抜かりな...

3月25日のI/O(「暮らしの手帖」を買うと2か月早いなぁと思ってしまう)

https://tami.jp/104.html ( Score : 1 )
...うだった。店員さんは初めてみる男性の年配の人で、本当初めてかな。いつもの人だと思っていたのに▼スプラトゥーン3は1戦のみ、これでノルマ分の勝利達成だったので今日はもう早々に終了。ユメエビのオトシモノも拾って今回はギアドリンクチケット5枚だった!テレビは『100分de名著forユース』言葉で自分を見つめ直す「石垣りん詩集」の回を何となくながら見。比較的録画容量に余裕があるので、そんなに見なくても大丈夫だったかな、京都ニュース845 と朝ドラ『ブギウギ』を見るぐらいで終了。翌朝容量足りなくても、もうブギウギ放送追...

3月13日のI/O(春のイチゴ食べる!マイ苺フェア開催!)

https://tami.jp/91.html ( Score : 1 )
...目は薄め、2杯目は通常。タマゴ納豆ご飯で締める。ご飯パック2つ。鍋は何もしてなくノータッチ。おつまみ系がなんにもなかったので、おでんも食べるのもなんだかなーって感じだったのでそれで済ます。チョコもなしなので気が向いたらまた買おうかな▼Kindle でこないだ『100分de名著』の松下幸之助の回でやっていた『道をひらく』を買ってみる、まだ読んではいない。買うだけ買っておく▼スプラトゥーン3は調子悪く3〜4連敗が続く、ハイドラントとオーバーフロッシャーで回す。なかなか勝ちに繋がらない、が一応ノルマ分の勝利をあげて、...

3月12日のI/O(NHKオンデマンドの解約とやっと引き落としストップできた!)

https://tami.jp/90.html ( Score : 1 )
...シートなく、計上せずに上げる。VISA の方は自動取込で仕訳したらいいだけなので、こっちのカードはレシート取っておかないといけないみたい、覚えておこう▼夜は『らんま1/2』(八宝斉のお師匠が出てくる透明人間になる話しだったかな?)と『ブギウギ』見て消化、『100分de名著』も何となく視聴。松下幸之助の『道をひらく』が紹介されていて機会があったら読んでみようかなぁと思った。鍋に日曜日に買った白菜を投入して鶏モモ肉も焼こうと思ったけど鍋にして入れてしまう。白菜は芯が甘くて美味しいので軽く火が通って透明に少しな...

2月25日のI/O(車の鍵がなくて焦るがAppleのAirTagで発見す!・午後は延々と部屋片付けゴミ出し!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240226A.html ( Score : 1 )
...無かったら捜索は無理だったろう!なんでそこに置いたのか全く記憶にない。先日買ってまた付けてなかった Apple Watch のバンドも古紙に挟まっていなので危なかった!運良く目の前に飛び込んできたので回収できて良かった!なので昨日から新しくバンドをつけ始める。朝に段ボールと雑誌のまとめたものと、衣類で傷んで穴が空いたものなどリサイクルのところに車で持っていく、その足でハットリーでモーニング。入ったとき人が多くて、キッチン内忙しそうだったので(店員さんの注文オーダーのやりとりがちょっと待ってて!ってなぐらいだ...

2月18日のI/O(頑張って部屋の片付けしたけど続く)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240219A.html ( Score : 1 )
...を入れたいのに全角日本語モードだと半角に変換できなくて、微妙に使いにくい。これはPCでやったほうがパワフルにできるのか?名称を変更したのにiPhoneでは反映されなかったり、これも同期のオン・オフで解消しそうなので、一旦スルー。部屋の片付け、ゴミ袋2袋分出す。段ボールを3ケース分詰めて出す、この連休でケリを付けないといけないので、平日も1時間でも夜帰ってから片付けなあかんなぁとか。ファミレスで朝、自分の座ってるテーブルによそのお客さんの箸が転がってきたみたいで、自分はイヤホンしていたからあんまり事情が分か...

2月7日のI/O(鑑賞メモをつけてみる)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240208A.html ( Score : 1 )
...のハイボール鍋ゴメンだけど食べないのでもう捨ててしまった。作って結構満足してしまいがちなので、ちゃんと次は食べ切れるようにしないと。テレビ録画してみて消化しているけど翌日には見た内容を忘れちゃってるのって、見なくても一緒なのでは?って思う、ふと昨日『100分de名著』の『偶然性・アイロニー・連帯』を見たんだけど、なんか難しい上によく分からなくてただ見たってだけのことになってる。にけつッ!!も見たけどゲスト登場してたけど、知らんお笑いの人だったし、あんまり内容覚えていない。これってもはや見る意味あるの...

「忍たま乱太郎」観てきた!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110725A.html ( Score : 1 )
...ではないけど、夕方やってるのをなんとなく観れたら観る。ぐらいのレベルの忍たま度のヤツが観ても面白かった。ギャグを全力のCGでするとか、シリアスなシーンなのに、走ってるところはチープな回転舞台だとか、食堂のおばちゃんがこの野菜は新鮮だ!っていってる野菜の段ボールに思いっきりJA全農とか普通に書いてあったり、それぞれのキャラは濃いし、アニメの実写化って思いっきり地雷を踏みそうな感じだけど、そんなこと一切無かったし。結構大充実!結末はこんな方法で終わるの?って思ったけど「乱太郎が頑張ったからだよ」の言葉に...

雑誌・同人誌とか整理→わりとスッキリ?

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051001B.html ( Score : 1 )
...第1土曜は雑誌の捨てる日なので、最近またその整理に追われてました。ほんと家にはいったい何トンの書物があるんだろう?と言う感じでどんだけ捨てたか。はて?引っ越してから開けてない段ボールが・・・。開けてみると「うる星」の同人誌がたくさん出てきた。かわいいのだけとっとく〜♪ってちがうちがう、整理整理。情け無用で処分です。あとデジカメ雑誌もほとんど処分。2000〜2003年頃ので時系列で見てると、そのころのデジカメって各社手探りって感じで面白かったし。この頃が一番デジカメ買ってたし一番面白かったなぁって。1...

“やっと”年賀はがき当選番号発表

https://renkon.jp/blog/937.html ( Score : 1 )
...(MSN産経ニュース)によれば、(発売期間を延長したにもかかわらず)販売目標40億枚に届かず、今年の販売は、1月11日現在で約36億870万枚。前年同期比99・7%(約36億2100万枚)で、確かに大幅な減少傾向からは踏みとどまったといえる。だそうです。余った年賀はがきは段ボール原紙用の古紙などでリサイクルするそうで、製紙会社一連の“エコ偽装”よろしくリサイクルされるというのは何とも皮肉であったりもします。昨年の今年の漢字も偽装の「偽」でしたし、年が明けてまた早速偽装のニュースで持ちきりでした。なにはともあれ、やっと...


  Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65