検索結果 4211件中 5件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

見比べて 


1月30日のI/O(電子パーパーデバイス使ってみたいなぁカラーモデルは画面が意外と暗くて見て驚く白黒モデルもいいかも)

https://tami.jp/419.html ( Score : 1 )
...ーパーの端末「クアデルノ」(QUADERNO A4(Gen.3C))展示機見てきたけど画面が暗すぎて、白黒タイプ(QUADERNO A4(Gen.2))のものと比べて全然違うので実機見て驚く、それならもし買うなら白黒のだなと思ったし。そのことを知らなかったので、白黒モデルとカラーモデルを見比べてみてよかった。ちと暗すぎるなカラーの方は。実用だと辛いかも。白黒の方は圧倒的白さで見やすいしな▼スプラトゥーン3は、今日は2バトルの1勝1敗。「ナメロウ金属」でハイドラントで負けて「マンタマリア号」でエクスプロッシャーで勝利する。ハイドラントは...

9月28日のI/O(今のUSENはもうネット前提のシステムになってるんやね設置自己完結してしまう簡素さ)

https://tami.jp/295.html ( Score : 1 )
...ればまた心象は変わってくるのだとも思うけど、今のこの環境は人として(興味を持つという意味)あんまり良くないのかもねぇとも思う▼『ステラーブレイド』(Stellar Blade)は、アップデート走ったみたい。物理シミュレーションの具合がちょっと変わったとのこと。最初見比べて何が変わったのか分からなかったけど、ひらひらとひらめく具合のイヴのコスチュームの具合と胸の感じがなんか変わったとのこと。細かいすぎる修正だが良い!▼就寝時間は22時18分、睡眠時間は6時間6分。1...

3月8日のI/O(GoogleドキュメントでEPUBハードルがめちゃ下がって作りやすくなってる!)

https://tami.jp/86.html ( Score : 1 )
...さすがに話題をつらつらと書きまくって、自分で読む用とはいえ読みにくいので「▼」を段落の区切りで入れてみることにした。新聞の1面の下コラムでやってる手法だ。案外見比べてみると各紙「▼」「▲」「◆」を使っているところがあり、一緒くたに▲かと思ったら下向きの▼だったし、今まで気が付かなかった。真似してやってみる。記事実際に UP してみて、途中の話の区切りが分かりやすく見えるし、この話題でこの分量の文章っていう見た目もなんとなくわかるから、これは良いかも!過去の記事も長文長いやつは、この三角区切り記号を話...

デジタルカメラは画質が最優先事項ではない

https://tami.jp/diary/20060527.htm ( Score : 1 )
...の確認、後者は撮った後の解析のためのでしかないわけで。そうなるとちょっとまたヒストグラムの意味が、それとこれとでは違ってくるのでは?なーんて思う(とゆうか全然違うがー)。 最近のCCDはピッチが小さくなって画質には不利、なのは理屈では分かるが、実際画像を見比べてみて、どっちがピッチが大きい方か、小さい方かって見比べられる人はいないと言っていいんじゃないか? 過度にCCD単体のスペックに過敏反応して知ったかぶって言ってるだけじゃん、な風にも見えて、クチコミ系の掲示板なんか見てると、雑誌の受け売りをそのま...

久しぶりの花

https://tami.jp/diary/20031020.htm ( Score : 1 )
...のですが、なにせ一つの種類の花でも幾つかまた種類に分かれてるものとかがあって、結局なんだか調べて本を見ても、う〜んと辞書引いてずばっと「見つかった」感には乏しいので、「この花かな?この花だろうな...」と自信なく帰ってきて、撮った写真と図鑑の写真とを見比べているのでありました。1...


  Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65