OR検索結果 4211件中 12件Hit! - スコア順に表示 | 0.04/cpu 0/sec | |
|
死んだはずだよ、お富さん
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060212A.html ( Score : 7 )...春日八郎の「お富さん」自分カラオケダメなんですが、大人になるとカラオケの席はどうしても避けて通れない関門。手札は多少なりともあった方がいいわけで、いつかのときに備えるw。「北酒場」のツーペアと「お富さん」のスリーカードでフルハウス、完璧!しかし大衆娯楽よろしく最大公約数的に誰もがカラオケ大好きだと思ってるバカな上司っているよねー。「お富さん」曲は好き(ディスコお富さんから入ったクチですが)。手拍子が逆にいま新しい〜。演歌のミュージックテープがだいたい1000円なのに(この)CDは1400円、ちと高くないか...
「死んだ人、生き返る」小中学生の15%…長崎県調査
https://renkon.jp/blog/358.html ( Score : 2 )...「死んだ人、生き返る」小中学生の15%…長崎県調査、マジですか?ザオリクですか、レイズですか!?(FFは戦闘不能でした)。小中学生ですからね、中学生でも生き返るって思ってる人がいるのには驚きです。1...
8月17日のI/O(FFピクセルリマスター版ブースト機能気が進まないが解禁するけど楽しくてめちゃサクサク進む!)
https://tami.jp/252.html ( Score : 1 )...き換えてみるみたいで、全然そんなじゃなかった、違うバトルで助けてくれるは助けてくれたけど、海のバトルではなかったし、ポロムとパロムも石化して迫り来る壁から助けてくれるのは覚えていたけど、最後石化も解除されたきっかけまでは忘れてた、なんか決死のダイブで死んだと思っていたシドも生きてるし、巨大砲台の暴走を阻止するために扉を壊して自ら犠牲になったヤンも生きているし、ホッとする反面、どうやって生きてたん?って思ってしまうけど、そんな謎は解決する話もなく、あっさり。演出は割とというかあっさりで即進んでしま...
6月10日のI/O(帰り着くのが22時すぎるとなんだかなぁと思う今日の帰宅の遅さ)
https://tami.jp/184.html ( Score : 1 )...索。基本フィールドにいる大きな生き物は敵と思っていいみたい。巨人みたいなのと馬に乗った人に追いかけられてやられてしまった。小さい小物の敵はなんとか倒せるが。そしてダンジョンみたいなところへ行き炎焼かれるまだ慣れてない操作感戸惑いながらも奥まで進むと、死んだ時のお金も回収しなくちゃいけないみたいで、奥に行けば行くほど死なないように!とは思うけど、初見かわせないような不意打ちを喰らったりと結構最初からうまい具合に行かない。今の段階でよく分かってないのだが、武器の使用回数はないみたいなのでそれが救いか...
映画「ダイハード4.0」を観てきた
https://tami.jp/35.html ( Score : 1 )...もなさそうだし。似たよう話は、現に大都会で停電が起こり、社会機能がストップするようなことが起こったりもしてるわけで。そう考えると結構リアリティーのある話なのかも。まんざらでもない。 敵の人たちがやたら身軽で、絶対死んでるって言うところも「今のは絶対に死んだんちゃう?え?うそーん」って言うほど普通に立ち上がって生きてるし(結局はジョン・マクレーンにやられちゃうのだが)。もちろんマクレーンにも毎度毎度のことながら無茶なシーンでの生還がなんとも気持ちよく、待ってましたと言わんばかり。 あと、F-35戦闘機...
『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』を観た
https://tami.jp/14.html ( Score : 1 )...が絡んでたからと不可解なところが紐解かれていって、あとでつじつまが合い面白かった。 ぶっさんにみんなが「ばいばい」って言って送るときは、劇場内しんみりした感じで、もうこれで終わっちゃうんだよと一緒に行った人もさみしそうだった。後から思うとオジーが何で死んだのかも分からなかったし、劇中分からないことばっかりだった。う〜んそうなるってーとテレビシリーズや日本シリーズが気になるわけで。1...
2月8日のI/O(ドラマ『不適切にもほどがある』が面白い)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240209A.html ( Score : 1 )...pire Survivors』(ヴァンパイア・サヴァイヴァーズ)やったのにしかも30分クリア。5時半には起きてごそごそしだす。見た夢、夢で学生の時のメンバーと飲みに行く夢を見た4人で。壬生の身代わりお守りをいただく。明けてApple Pencilがやっぱり充電できてないみたいで、死んだかも知れない。困ったなぁまた買い直し高い授業料だな。お昼はなか卯でカツ丼にする。豚汁とお新香付き。なんか今日はお昼行って帰って食べて帰ってくるだけな感じで終わってしまった。常に意識高く持ってるとしんどいので、まあこういう時もありっちゃーありなの...
2月7日のI/O(鑑賞メモをつけてみる)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240208A.html ( Score : 1 )...理は「明日香と飯尾の気になる!野菜の別の顔」って内容で鍋料理に飽きて別の切り口で野菜を食べようって回で全部見て面白かった。ChatGPTと鑑賞メモのフォーマットを考えて作る、瞬く間にExcelで出力して今晩からためしてみる。なかなか良さそう。Apple Pencil 過放電で死んだかも、あーあ。24時就寝、洗濯物はなし、加湿器は21時におはようタイマーで「中」。1...
5月30日のI/O(ノートパソコンSSD死亡修理)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190530A.html ( Score : 1 )...、チキンカツサンド、タケノコ幕の内、オレンジジュース、ブラックコーヒーと買う。つ買ってるノートパソコンが壊れたとのことで、いろいろ診断してみたら、なんかSSDが死んでるっぽい、個別に取り出して付けてアクセスを試みようとしたけどぜんぜん認識しないからこれは死んだのかも?とググって検索した診たらSecure Bootが悪いんじゃない?って出てきたけど、BIOSでオフにしても立ち上がらなかったので(関係ないけどBIOS機動はDELキーじゃなく他にもF2とかいろいろあるとのこと)完全にSSDがお亡くなりになったみたい。ヨドバシで部品...
5月12日のI/O(ちょっとSteamでゲーム三昧)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190512A.html ( Score : 1 )...トップビューアクションの用で、物語の最初のチュートリアルがやたら丁寧で、一通りの操作感をストーリーに盛り合わせてやってくれるので、すぐ操作方法とか理解出来た。クリアまで長そうな感じ。『Dungreed』はサイドビューアクションでトルネコ系のダンジョンに潜って死んだらアイテム回収される様な仕組みのゲームみたい。ゲームを進めていくうちに訓練場とアイテム屋さんが建設出来た。これは短時間でぱっと遊ぶタイプのゲームなのかも。とりあえず敏捷性だけを全部上げられるだけ上げた。『Super Pixel Racers』はトップビューのドッ...
ゲーセンにてグラディウスII
https://tami.jp/diary/20031016.htm ( Score : 1 )...前のハイテクセガ(ゲーセンね)に行ってみた。なつかしいグラディウスIIが置いてあったので、思わず1コイン投入して遊んでしまった。 1ステージの人工太陽。2ステージのエイリアン(だったと思う)。クリスタルの3ステージ、で4ステージの火山で力尽きてしまった。一機死んだら即終わりだもんね。 久しぶりにやったから、復活パターンでの復活もでけへんしぃ〜。でも久しぶりのグラディスウIIちょっと懐かしく感激いたしました。1...
死んでも生きてるブログ、永年管理
https://renkon.jp/blog/766.html ( Score : 1 )...ブログとかドメインとか取ってる人が死んだらどうなるんだろう?たいていの場合は、いずれアカウントなり、サービスなりが削除されるのだろう。お墓でいう「永年管理」をwebサービスでもいかせれるのではないだろうか?最近よく聞く団塊の世代の年齢を考えてみると、そうゆう「永年」webサービスって言うのも生まれるかもしれない。ドメインを取ったり、ブログの執筆者だったり、自分のなんか生きた証と言うか、そうゆうものを永年に渡りずっと残しておけるのであれば、そうゆうサービスもあってもおかしくないと思うんだけど。たとえ、更...