OR検索結果 4211件中 20件Hit! - スコア順に表示 0.04/cpu   0/sec  
  Keyword :

プリウス  お得  自動追尾 


プリウスが太陽光発電パネル載せるっていってるけど微妙な件

https://tami.jp/55.html ( Score : 6 )
...プリウスの次世代モデルに太陽光発電のパネルを載せるとのこと。その電力はエアコンに使われるそうな。車のエアコンで必要な動力はだいたい 2〜3kw だそうで、おおよそプリウスに搭載されるであろう太陽光発電パネルは、せいぜい 300w 前後と思われ(多く見積もってもいいとこ 500w かな)。そう考えると 2〜3kw に対して1割程度しかないので微妙かも知れない。 太陽光発電のパネルの性能はだいたい 1m²=100〜130w ぐらい(パネルの出力ワット数をパネルの面積で割ると簡単に算出できる)。プリウスでそのパネルが搭載される...

nanacoは損か?得か?→今のうちに早く発行すればお得

https://renkon.jp/blog/894.html ( Score : 4 )
...ャージ時に200ポイントプレゼントとのことで実質100円。あと、期間限定らしいのですが対象商品を買うとボーナスポイントが付き、今現在すでに400ポイントを獲得。これで発行手数料は取り返せて、それプラスボーナスポイントによる実質値下げの恩恵。そう考えてみると結構お得かと。最初顧客ID付きカードなんか嫌だなぁと躊躇してたんですけど、やっぱりレジでの手間いらずの会計とキャンペーン期間中のボーナスポイントによる実質値下げで、トータルでみるとお得!今のうちに早めに発行してた方がお得かもしれません。1つ気に入らない点を...

9月25日のI/O(『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』交換チケットで交換してNintendo Switchの本体の空き容量を空け明日に備える楽しみ)

https://tami.jp/292.html ( Score : 3 )
...ロードもできるとのことなので、そこは安心してゼルダ用に容量を空ける。早速ダウンロードが始まったので、翌朝にはもうプレイ可能とのことで完了していた。明日帰ったら楽しみだな。に、しても交換チケット2枚組でニンテンドーのSwitchのソフトをゲットする方が圧倒的にお得なんだけど、これ得すぎひん?って思うぐらいの1本が約5千円で買えちゃうので、定価考えるとかなりお得。でもこれ1年に2本ゲームは最低でも買わなくちゃいけなく、逆にいうと普通に遊んでみたいと思わせるソフトが常にあるNintendoってすごいなぁと思う。他社のメ...

11月17日のI/O(久しぶりにイオンに行くが午前中にも関わらず人が多い近所のスーパーの衣料コーナーがなくなってちょっと不便)

https://tami.jp/345.html ( Score : 2 )
...作り込みすごいなと細かなディテールに改めて驚く▼このシンデレラの話が日が経つごとに毎日落とし物が増えていって、広いフロアを探し歩き回るのが大変だったし、トータル最終54個だったのかな?全て見つけることができたのでよかった▼チャプター14まで進めてもらえるお得なジュエルパックを3200円買ってしまう。これと30DAY支援物資はお得なのでこれは買ってしまったほうがいいかも。課金の積み重ねを見たらちょっとゾッとするけど▼テレビもそこそこ「笑点」久しぶり見たかも、春風亭一之輔さんが出てるのでEテレのくだりもあったので...

2月23日のI/O(控えめな搭載具材のピザトーストとバニラと抹茶のアイスが美味しいまた変な習慣になってしまいそうなアイスの美味さ)

https://tami.jp/443.html ( Score : 1 )
...裁▼あと久しぶりに給油。いつもこの乗る機会しかないので給油ペースも月に1回か1か月半に1回ぐらいになってる▼買い物に行って海苔巻きをヒレカツと焼き鯖高菜のを買う。ちょっと買い過ぎかと思うけど、海苔巻きは好きなのでしかも2つで割引の値段だったので、ちょっとお得で買ってしまう。あとサラダを昨日以前にたぶん買ったものをたべてなかったので、味玉玉子といっしょにたべる。手羽元のグリルチキンは美味しいけれど2パックはちょい買いすぎたかも▼NIKKEは150ジュエルで回せるガチャでDが当たったので、運がいいと思ってしまう、...

1月2日のI/O(体内水分不足!?お正月休みなにかやりたかったはずなのにいきなり気力がゼロになってしまってやる気がなくなる)

https://tami.jp/391.html ( Score : 1 )
...たけれど店員さんが積極的にわからない人を案内するわけでもなく逆に不慣れな人で渋滞ができている感じ、その人が戸惑って操作できない間にとなりではもう3つの注文をやってたりするのでKFCのセルフレジは不親切だなぁと。あと有人レジのときは積極的にこのセットの方がお得ですよ!なんて案内も行ってくれてたけど、そんな案内もないセルフレジなのでこれまあ慣れにもよるかも知れないけどセフルレジいいのかな?って思ってしまう)。それからはずっと籠もって、ゲームというところかと思ったけど、案外ゲームもするのがしんどいのでNIKK...

11月2日のI/O(スプラトゥーン3の熱意がそのままNIKKEに移るスプラの圧倒的プレイ時間の短さに1日1勝のノルマだけは果たす)

https://tami.jp/330.html ( Score : 1 )
...高いところからインクを撃ってたら、チャージャーで射抜かれてしまった、あと足場の下からこっちも相手をキルできたので、意外と上にいたら下には気がつきにくいのかも。そんなバトル▼『勝利の女神:NIKKE』をまたずっとやっている感じ。キャンペーンパックもどう見てもお得すぎるのでついつい。なのでジュエルがたくさんあるので、部隊募集を何度か行う。新キャラもなんとかちょっとは加わる感じで、ニケが賑やかになってきて、その分面談も多くなる感じ。チャプター11まで進める。持て余してる間にハードも進めるけど、ハードも早々に...

8月7日のI/O(試しに『CYGIN: All Guns Blazing』買ってみて遊んでみるけど慣れてなくて複雑すぎてどうよ?って感じ)

https://tami.jp/242.html ( Score : 1 )
...替え刃、マモルームの詰め替え用のをいつもの2セットに、洗濯用の粉末漂白剤など、SSDのUSBメモリもセール中だということで、2つ買ってしまう▼今日も割と早く帰れたので、駅横のスーパーでキュウリと鶏モモ肉(2枚)これは茹で鶏でと鯖の焼いたのがいい値段だったので、お得かとご飯と一緒に食べたらと思ってそれも買う。鶏肉は火の通りがイマイチ。途中お湯強化で投入した方がいいのか?あとキュウリを1本齧って涼む▼スプラトゥーン3は接続の調子が悪くて、Switch自体を再起動させてみる。なんとかまあ普通にバトルできるようになるが...

7月10日のI/O(ガストの「サーロインステーキセット」を夜に行って食べに行ってみる夜のビール2杯)

https://tami.jp/214.html ( Score : 1 )
...なのでえいや!と食べに行く。サラダにフライドポテト(熱々じゃなくなぜか温いポテトだった)、ビールにパンをチョイス。ビールはおかわりするの2杯。夜のガストは混み具合がわからなかったので、入店して席あるかな?と思ったけど空席あって良かった。さすがにガストのお得なサーロインステーキなのでガストな厚さで、まあそんな特別な切れ味のいいナイフを別に持ってこなくても、備え付けのケースに入ってあるナイフで十分に切れそうな厚さ。美味しくいただきました▼スプラトゥーン3は「バイガイ亭」で1戦で1勝を決める。そうそうに決...

5月14日のI/O(なかなか朝シャキッと起きれない今朝の貴重な5分)

https://tami.jp/156.html ( Score : 1 )
...ト飲んでそれだけで出かける。ボーッとしている時間がいいので、もうちょっと早くに起きて身体起こしてボーッとする方がいいのかも?▼お昼はガスト、確かクーポンメールで来ていたはず!と思い出して「から好しのから揚げ定食(6個)」が1000円になるクーポンでちょっとお得でした。5月16日から1か月の間使える5%オフのクーポンが猫と一緒にやってきたので、自分だけ特別?と思ったら他所の人にもクーポン行ってたので、キャンペーンなんだろうね。昨日アイスクリーマーの機械の電源を入れ忘れていてパフェの提供に時間がかかります、な...

京阪電車「PiTaPa定期サービス」なくてもいいかも

https://tami.jp/45.html ( Score : 1 )
...20 1,487黄色いセル赤文字が1ヵ月の金額。自分の最寄り駅、宇治駅と淀屋橋間の金額をベースに検証。ちなみにPiTaPaの「区間指定割引=1ヵ月定期」というのは、区間指定割引がこの1ヵ月定期券の金額と同額なので、実質1ヵ月定期券と一緒ということ。月換算どのくらいお得になるかの金額は、こう見るとかなり大きいような気がする。それぞれ磁気定期券3ヵ月は743円、6ヶ月は1,487円!月約1,500円というのは、かなりぐっとくる。この金額の差にPiTaPaの便利さを見出せるかは、おのおのの利用者の価値観だろうが、いまのところ自分は「P...

岩盤浴がお気に入り♪回数券購入「東香里湯元 水春」

https://tami.jp/33.html ( Score : 1 )
...ちょこ通ってます「東香里湯元 水春」。今回も岩盤浴でたっぷり汗をかいてこようという作戦。これからもちょこちょこ来そうなので(いや行きまくる!)回数券を購入。ちなみにそれぞれ11枚綴りで入浴が7000円、岩盤処が9000円となっております。10回分の料金で1回分お得。土日祝はそれぞれプラス100円払うことで入浴可能。 お昼すぎ2時前頃に入場したのかな。それから9時までだからたっぷり満喫してきました。前回は「岩盤健康房」温度が他と比べて45℃くらいと低いからダメじゃん、なんて生意気なことを思ってましたが、入って...

1月30日のI/O(ルイボスティーはよく寝れる?)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240131A.html ( Score : 1 )
...ーとハムサンド、牛乳も切らしていたので低脂乳のを買う。昨日晩ゲームやりこんで遅かったので、ちと眠い。OCNモバイルONEの両親の利用状況をつどつどwebから見ていたけど、ログイン画面が面倒なのでアプリで見れるようにする。こっちだと容量増量するときも500MB→1GBとお得だし、コース変更も楽チンなので、一度面倒だが登録して見れるようにする。今月は結構使ってるようで特に母の方は容量使い切っちゃっていたみたいで1GBを追加してみる。お昼はロッテリアで今日も絶品チーズバーガーをクーポン100円引きのを使ってみる。バーガーは...

「京の小売・サービスクーポン」は買わないのが一番お得

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20220129A.html ( Score : 1 )
...自分の場合は、ってのが前提なんですけど。地域復興のローチケで買えるクーポン、10,000円で12,000円分使える京都府民限定の「京の小売・サービスクーポン」ってのがあったんだけど、どうも使いにくい。対象店舗が活動圏内にない(飲食店はダメ)最小使える単位が1,000円(お釣り出ない)期間が2022年1月末まで(期限が短すぎる)と、2,000円分は魅力的だが、いまいち使いどころがなく結局申し込んだけど買わなかったし(ごめん)。対象店舗がないってのは、いつも行くお店イオンやイズミヤで使えなかったこと。近所のスーパーマツモトで...

11月11日のI/O(献血86回目!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171113C.html ( Score : 1 )
...キーワードが印象的だった。まぁ十分時間あるしね。今度使ってみよう。スーパーに行って、真サバのお刺身があって珍しいので買う、ブリの柵もあったのでそれも、それにブリの荒もあったから、ブリ大根にと大根と一緒に買う(この土日はカード会員5%OFFみたい、ちょっとお得でした)。銀杏を炒って食べる少量。あまり食べ過ぎるとあかんので控えめに。小さいフライパンで、ちょっと水を掛けながら蒸し焼きにする感じで焼く。タモリ倶楽部は航空機ジャンク市と相撲部屋猫写真集4社かぶりの内容。海外ドラマのおとなになるまでに100のことは...


 1 2 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65