OR検索結果 3920件中 133件Hit! - スコア順に表示 0.03/cpu   0/sec  
  Keyword :

ハイボール  餃子  新聞 


今朝のマクドナルドの風景

https://tami.jp/48.html ( Score : 18 )
...りしてる。もっぱらエッグマックマフィンがお気に入り。今日は追加単品でマックラップチキンシーザーも頼んでみた。 それにプレミアムローストコーヒーと脂っこいポテトの塊が付く。後で調べてみると、どうやらあの名前はハッシュポテトと言うらしい。会計を済ませて、新聞を持って席に着く。ちなみにここの新聞は産経新聞。最近新聞読まないなぁ ほんと全然新聞読んでない。やっぱたまに読むと面白かったりする。いつもはネットで新聞の見出し記事はチェックして見て世の中のことは知ってるつもりだけど、質と言った意味でも新聞がやっ...

中国の年越しは餃子

https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/02/08/010000 ( Score : 15 )
...餃子の王将にて餃子定食!お昼からも頑張れる気がするっ。↑写真のキャプションは当時のものです、あしからず。中国の餃子と言えば、日本で言う水餃子なんですって。だから、ちょっと焼き餃子だと中国の人から見たらイレギュラーな感じだそう。デフォでの中国の餃子は水餃子だそうです。中国は日本の旧暦で今日あたりが新年。盛大に花火を打ち上げお祝いするそうです。で、日本では年越しにお蕎麦を食べることはご承知のように、中国では「餃子」を食べるんですって。年越し餃子。私の中国語の先生がおっしゃってました。餃子の文字を分解...

3月10日のI/O(Googleマップの混み具合は信じていいのか?→この成功体験は1回目なので微妙かも)

https://tami.jp/88.html ( Score : 9 )
...とのこと!本人が野球オフシーズンしかやんないかもなんてことも言ってただけに、続いて嬉しい▼お昼過ぎに一回ファミレスに行ったけど満席。その足で買い物、乳製品、ヤクルトV、ヤクルト1000、R-1、炒飯も美味しそうだったので買うのと白菜に鶏モモ肉、そしてトリスのハイボール。無水牡蠣は割引シールがなかったので見送りに。スーパーでの買い物はこの程度▼そのファミレスに行く時に、道端で背の低いタンポポが咲いているのを見つけて撮ろうと思ったけど、スマホが iPad のケースの中に入れていたので取り出すのが面倒だったので撮れ...

4月7日のI/O(Nintendo Switch『キャサリン・フルボディ』約12時間でクリア!・22時に寝る早寝の日曜日)

https://tami.jp/117.html ( Score : 8 )
...朝 6時に頑張って起きて、シャワー浴びて 7時のガストのオープンに間に合うようにコンビニに寄って新聞を買ってガストに行く。新聞が産経新聞が売り切れてて買えなかったのと、読売新聞が今日日曜版ないの?と思って日付を見たら昨日の土曜日の日付の新聞だったので、他の新聞も日付大丈夫?って一応確認する。日曜版の入った新聞もちゃんとあって、産経はなかったからまたどこかで手に入れて読まないとなぁと。産経はそもそも少なくてお店に並ぶ数も少ないんだろうか?▼髪切る。美容師さんが薦めたゼルダの伝説をちゃんとやってるっぽく...

新聞を読んでみたけど日経MJが面白いかも

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20230103A.html ( Score : 7 )
...大晦日から元旦、2日は休刊日だったので今日三が日まで新聞(読売新聞と京都新聞)を買って読んでみたけどあんまり興味のある記事ほとんどなく、テレビ番組の紹介記事多くても、テレビも見ないしなぁって、投書もそんなにグッと来るものがなく、新聞って面白いんだろうか?って。まだ日経のポッドキャストで聞いて買ってしまう日経MJの方が月水金とで、負担なく買っても面白かもしれない。どちらかというとそっちのほうがネタになる記事があるかもしれないなぁ。とりあえずは日曜日だけは2紙買ってみているけど、かろうじてまだ日曜日の...

多メディア時代でも「新聞必要」91%…読売調査

https://renkon.jp/blog/617.html ( Score : 7 )
...多メディア時代でも「新聞必要」91%…読売調査、新聞は今現在購読してないのですが、たまに読むと案外面白かったりします。ネットでニュースが読めるといえども、やっぱり自分の興味あるニュースしか読まない「偏った」情報の摂取ってあるかもしれません。新聞だと紙媒体ですので紙面を開いてまんべんなく紙面を見渡せば、見逃していた記事だって読んでみたくなるのもあるかもしれませんよね。ただただ「新聞」だからというよりも、「新聞」が「紙媒体」だからという(気づかない隠れた)理由の方が大きいかもしれません。よく、紙媒体は...

4月1日のI/O(日経MJが値上がりしてた¥200→¥250に・食べ物の差し入れが重なる苦の重み)

https://tami.jp/111.html ( Score : 5 )
...い▼朝ドラの『虎に翼』が始まったので 1話を観る。主人公の猪爪寅子(伊藤沙莉)が大阪行って梅丸劇団に入る!って言ってて笑う。ここでまた録り溜めてしまうと録り溜まってしまうので 1話録って 1話消化のリズムを作っていきたい。あと、らんま1/2 も 1話ぐらい観る▼ハイボール 2杯(いつもの 1杯目薄めの 2杯目通常の濃さ)ハイボール用のレモン炭酸水を冷やし忘れていたので、後半の 1本は冷えてないものをそのまま強引にハイボールにして飲む、案の定あんまり美味しくなかったかなー。鍋も洗って食洗機の乾燥モードに入れて乾燥さ...

町中華の美味しいから揚げ定食が人気!

https://renkon.jp/blog/1065.html ( Score : 5 )
...ざまなバリエーションや味わいがあります。例えば、ソースや塩、タルタルソースなどでから揚げを味付けすることができます。また、から揚げの大きさや形状、衣の厚さ、食感も様々です。これらの違いが、から揚げ定食をより楽しむことができる要素となっています。炒飯と餃子のおすすめ 町中華に行ったらぜひ注文して欲しいのが炒飯と餃子です。町中華での炒飯と餃子は人気メニューであり、その特徴を説明します。炒飯は、ご飯と具材を炒め合わせた一品で、町中華で提供される炒飯は、炒めたご飯がしっかりと香ばしく、具材もたっぷりと入...

3月24日のI/O(変な時間に食べたり飲んだりすると夜前にすごく眠たくなる今日)

https://tami.jp/103.html ( Score : 4 )
...ガストで新聞読むのはなかなか集中できないので、献血予定があると、通常のペースじゃないので困るのどうしよう問題▼献血終わりでそのまま車で帰って、業務スーパーに寄る駐車場空いていたらラッキーな程度で寄ったら1台開いたのでラッキー!即駐車できたからよかった、ハイボール用レモンフレーバーの炭酸水2ケースに、東京ポッド許可局でマキタスポーツさんオススメのを聴いてから買って2回目のリピの業務用タマゴサラダ(1kg)もゲット!▼そうそう!献血では片腕が塞がってるし、やることないから(と言うよりできることがない)テレ...

10月23日のI/O(NASの入れ替え作業)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171024A.html ( Score : 4 )
...わないとだなぁ。会社NASの入れ替え、昼過ぎからやってるけど終わりそうにないので、夜仕掛けて帰るか。夜は鍋の具材で鍋する。今日は顆粒の昆布だしで作る。白菜、大根、シメジ、もやし、鶏のつみれ。以上。シンプル鍋。市販の出汁キューブより塩っぱくなくていいかな。ハイボールとワインで頂く。結局昨日の餃子は使わずでした。録画要領がまた逼迫してきた。とりあえず明日の分はOK録れる。レイチェル・クーの番組は新シリーズかと思ったけど、やっぱり再放送よね?みたいな。洗濯物は1回おとといぐらいから除湿機を使ってるのですぐ乾...

9月23日のI/O(厚切りステーキが美味しかった)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170925A.html ( Score : 4 )
...物。厚切りお肉のいいのがあったのでそれ焼いて食す。厚いからもっとじっくり焼いた方がいいみたい、まぁ食べれなくはないレア感がほどよくよかった。植木等のドラマ松崎が小松になった話、あんないきなり綱渡りとかさせるの?とか思ってしまった。と世界ふしぎ発見!は餃子の特集、羽根つき餃子や鉄板餃子の発祥の地を訪れていた、イタリアの餃子専門店の話も面白かった。あとはさまぁ〜ずの番組は録画して、日曜日に。22時ぐらいに寝る、眠い。1...

8月16日のI/O(餃子の王将の餃子が美味しいっ!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170817A.html ( Score : 4 )
...たのでお昼は買い物してテレビを見たり。結局思ったより録画消化出来なかった感じ。よくよく考えてみると、そんなにも長時間テレビの前に座ってられないよなぁとか。なんかながら見ってのができなくて。お昼はちょいちょい飲みながらつまみながらという感じかな。無性に餃子の王将に行きたくなったので電車に乗っていく。焼きたて餃子はめちゃくちゃ美味しい〜久しぶりで感動。炒飯に生中2も。外で飲み食いする方がなんかたくさん出来てしまう。不思議。食い散らかしてる感じが汚くて申し訳ないがなんか撮ってみて思ったよりリアルな感じ...

5月15日のI/O(激安じゃない普通のいい値段のレモン炭酸水がレモン感が強くて美味しい)

https://tami.jp/157.html ( Score : 3 )
...ペットボトルのレモン炭酸水、ハイボールで飲んだあと冷やすの冷蔵庫に入れるの忘れてるかも!朝は青汁+イオンで買ってみた初めて使う、確かじゃがいものポタージュスープ+豆乳に難消化性デキストリン▼お昼は今日もあんまり時間フルで出れないので、牛丼食べて豚汁つけてのランチ、食べる内容より時間が欲しいお昼▼やっぱり案の定、レモン炭酸水は冷やしていなかったので、コンビニで2本買って帰る。いつも飲んでいる激安のレモン炭酸はレモンの風味がほとんどないぐらい微かにものすごく遠くにレモンがいるかいないか分からないぐら...

3月13日のI/O(春のイチゴ食べる!マイ苺フェア開催!)

https://tami.jp/91.html ( Score : 3 )
...かめにくい。結局 Cookie も削除する削除の仕方で削除して CSS 再読み込みさせる。この方法しかないのか?意外とこれ不便。あと実機だとフォントの太さが微妙に違うので、これは何?と調べなければいけない課題もある(一旦は保留)▼帰ってからイチゴ食べてなかったのでハイボールのおつまみにイチゴ食べる。苺はいつでも年中食べられるとは言え、やっぱり春食べるのが苺感のありがたみがあるイチゴイチゴした装いで美味しい。真っ赤な苺色も可愛いしね!今日はハイボール2杯1杯目は薄め、2杯目は通常。タマゴ納豆ご飯で締める。ご飯パッ...

2月7日のI/O(鑑賞メモをつけてみる)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240208A.html ( Score : 3 )
...朝起きて7時間睡眠は摂れたものの、頭が痛い、出社時にはちょっとはマシになってきたけれど、飲み過ぎか?100mlを500mlの炭酸割りのハイボール鍋ゴメンだけど食べないのでもう捨ててしまった。作って結構満足してしまいがちなので、ちゃんと次は食べ切れるようにしないと。テレビ録画してみて消化しているけど翌日には見た内容を忘れちゃってるのって、見なくても一緒なのでは?って思う、ふと昨日『100分de名著』の『偶然性・アイロニー・連帯』を見たんだけど、なんか難しい上によく分からなくてただ見たってだけのことになってる。にけ...


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next Index Update : 2024/06/05(水)09:57:36
Powered by HomeSeek Ver 0.65