OR検索結果 4211件中 28件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

リッピング  メモリプレイヤ  ヘッドホン 


おかんへ若者のヘッドホン

https://tami.jp/8.html ( Score : 6 )
...「いいよあげるわ、これであんたも若い人の仲間入りやなぁ〜」と言ったら喜んでた。ふ〜ん、こーゆーこともまぁ親孝行なのかなと。 自分はiPodを買ったので以前使ってたメモリプレイヤーを母にあげた。とりあえず、この手のデジタルものは使えないので、手持ちのCDをリッピングしてあげて入れてあげる。メモリ量は256MBなので、せいぜいCD4枚分でいっぱいいっぱい。早速聴かせると「小さいのにたくさん入って不思議」とそんな感じだった。ボタンの長押しも上手くできなかったので、不安だったが何とか使って聴いている模様。とりあ...

iTunes→windowsへ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041031A.html ( Score : 4 )
...どーしてもWindowsからだと、ノイズが入りうまくリッピング出来ないCD(CCCDじゃないのに)があり、MacのiTunesでリッピング。エラーも出ず何事もなく無事リッピング。で、そこからCDを作ってWindowsで再度リッピング。エンコーダーもノーエラーで作業完了。音質もApple Losslessだから良いことでしょう。しかもプレイリストから焼いたCDでも曲の詳細情報が、入ってるのだからなお便利。iTunes便利すぎ。1...

iPod nano 4GBとウォークマンでの46分テープ

https://tami.jp/diary/20060106.htm ( Score : 4 )
...人的なポータブルオーディオ歴(と言うと大袈裟だけど)はカセットのウォークマンを2台ぐらい使い潰したかな?その後はすっかり音の良さにCDウォークマン。これも2台ぐらい使い潰したと思う。 それからちょっとポータブルオーディオから離れて最近MP3プレイヤ(俗に言うメモリプレイヤでもある)を手に入れて、初メモリプレイヤが256MB。んでつい最近に4GBのiPod nanoを手に入れたというがポータブルオーディオ歴である。 余談だが、途中MDのステップを省いてるが(省くのか?)、これはパソコンで曲を取り込み自分的ベストCDがCD-Rドラ...

9月22日のI/O(XiaomiのヘッドホンはXiaomiの端末に繋げるのが使い勝手便利かものスムーズさでラジオアプリを全部入れる)

https://tami.jp/289.html ( Score : 3 )
...しのあんまりやる気のないジュースでべちゃべちゃになってしまって、それがちょっと嫌んだよね、みたいな▼XiaomiのRedmi Buds 6 LiteをXiaomiのタブレット(Redmi Pad SE 8.7)にアプリを入れて繋いでみる。当たり前だけどiPhoneより接続感触が良くて、アプリもちゃんとヘッドホンを認識してくれてて、使い勝手はやっぱり同じメーカーにして使う方がいいかも。なので、らじるらじるとラジコのアプリもいれる。OCNモバイルONEの繰越の今月の容量もちょっと残っているので使い切ってしまいたいところ。あとAndroidは繋げたことのない機器で...

6月27日のI/O(電子マネーに結構な額をチャージ)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170828A.html ( Score : 3 )
...山下達郎サンデーソングブックで聴覚検査のヘッドホンの音がどうたらと言う件、今日聴いてネットニュースにもなってたって、それに今朝聴いてたαステーションのRADIANT MORNINGで後藤さんもその件仰っていたので、後藤さんの話はヘッドホンのことよりも加齢である音域、ヘッドホンを付ける時間が長い人に特有の音域がごっそり聞こえない感じが一緒で安心したとも仰っていましたし、結構この話業界騒然だったのかなとか。ラジオずっと聴いてたら、まあちょっと皮肉な冗談というか、そういうシャレだって分かるんだけど、達郎さん曰くネッ...

フラッシュメモリプレイヤーあれこれ

https://tami.jp/diary/20050126.htm ( Score : 3 )
...その時は小倉-米子間だったんですが、今は小倉-益田間に縮小されてたんですね。せっかく目の前を山陰線が走ってるんだからとデジカメに収めておきました。夕方の少し暗くなった頃シャッタースピードを稼ぐため(1/640)にISO感度を400にまで上げて撮りました。フラッシュメモリプレイヤーあれこれ MP3プレイヤーともフラッシュメモリプレイヤーいいますが、「iPod shuffle」の登場で結構その手のプレイヤーに興味がわいてきていろいろ調べてみる。一瞬「iPod shuffle」もいいかなと思いきや、MP3化して曲がたくさん入ってるのはやっ...

2月4日のI/O(イヤホンを忘れてしまって今日は世界がいかに音で溢れてるかを再確認する1日で1日ぐらいならなくてもいいかなと思った)

https://tami.jp/424.html ( Score : 2 )
...たのかと、全然覚えてないその塔(ガルナの塔)の侵入時のことを。無事なんとか「さとりのしょ」をゲットして勢いで魔法使いを賢者に転職させる。ここで今日は終了▼今日だったかな、昨日だったかな、帰りの電車内でありえないぐらいカバンの中でこんがらがってる有線のヘッドホンを解いている人がいて、リングノートのリングのところまで絡まる?ってどんなしまい方してるの?って思わず疑ってしまいそうな絡まりっぷり。その時間とイライラがもったいないので、ワイヤレスにした方がいいのになぁってオススメしたかったぐらい。あのイラ...

MP3プレイヤ3ヶ月使ってみて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050611A.html ( Score : 2 )
...さん入るのは便利だし、iPod shuffle的使い方も出来るし多いことにこしたことはないかな。音質はすごく良好。プレイヤの性能うんぬんより良い音質を求めるなら、ちょっと高めのビットレートで(自分の場合MP3形式の192kbps)入れるといいかな、結構差がある。あと付属のヘッドホンはダメダメ。2〜3,000円のヘッドホンでもいいので替えるとなおよろし。この2点で十分音質は良くなると思う。電池のモチも長からず少なからずの単四電池1本で11時間再生。本体の質感もなかなかGOOD。ジョグダイヤルでの操作も便利。ただ1点気になるのは電池...

DVD焼き焼き

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050112A.html ( Score : 2 )
...DVDの焼きにチャレンジ。Macでは「OSEx」で簡単にリッピング。だけどエンコードソフトはどれがいいんだか…(そもそもDVDがこのMacでは焼けない)。結局Windowsにて作業。使ったのは「DVD Shrink」これでリッピングからエンコードまでできる(でももの凄く時間がかかるPIII 866MHzでDVD収録時間とほぼ同じ時間かかる)、あとはライティングソフトで焼く。なんだ簡単じゃん、とあっさり焼けてしまいました。1...

リッピングにチャレンジ その3

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040115D.html ( Score : 2 )
...読み込むドライブを変更してみた。難なく普通のCDからリッピングするように吸い出せた。ノイズもなくなった。CCCDに勝利!1...

リッピングにチャレンジ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040115B.html ( Score : 2 )
...コピーコントールのCDを買ってみた。お家に帰ったらリッピングにチャレンジだー。1...

フラッシュメモリプレイヤーあれこれ その2

https://tami.jp/diary/20050212.htm ( Score : 2 )
...)MINOLTA DiMAGE Xg 黄色いスイセンは2回目の登場、ネタがなくてごめんなさい。「MINOLTA DiMAGE Xg」で撮影。意外とイイ色出てんじゃん。ちょっと前に撮った写真だったんだけど、キレイなので載せてみました。先日の寒波で一気にしおれたみたいです・・・。フラッシュメモリプレイヤーあれこれ その2 市場では「iPod shuffle」が品薄でないので競合製品が結構売れていると言うこと。「iPod shuffleないから他の見てみようか〜」ってノリでしょうかね。 ちゆ〜ことであれからいろいろプレイヤー見てきました。コストパフォーマン...

2月16日のI/O(AirPodsを洗濯してしまって壊してしまう泣く!)

https://tami.jp/436.html ( Score : 1 )
...途中の買い物カゴを預かってもらえることができたので(店員さんに尋ねてその方法を教えてもらった)、なんとか買い物は終了。お昼買い物に行く際、よその家の庭先でウグイスが鳴いていてまだ練習中の仕上がりの鶯の声で、でももうすぐ春かな?と思わせる一場面。心境はヘッドホン水没させて底だが。▼その時慌ててたのかイヤホン(AirPods Pro)をポケットに入れたままでパーカー洗濯してしまったみたいで、いわゆる水没!iPad mini が何故かAirPodsをケースにしまっていると思っていたのになんで接続されるの?って不思議に思っていたら...

10月31日のI/O(Nintendo Musicなるサービスが突然始まったので慌ててアプリDLでメトロイドを聴く!「ながさチェンジ」がいい!)

https://tami.jp/328.html ( Score : 1 )
...間にか向こうが2になっていたのが幸いかな。ラッキー勝利▼ハイボール2杯で、もらった差し入れをいただく。卵とソーセージか何かの炒め物と、大根牛すじの類かな?それは美味しかった、うーんでもいつもながらに塩辛すぎると個人的にはそう思ってしまう味付け▼Xiaomi のヘッドホンが何処行ったか行方不明になってしまったっぽく、探したけど見つからなくて思い出したらもしかしたら車のドリンクホルダーに入れてたかも?って思い出して次車に乗るときは気を付けて見ないとなって、整理整頓のできなさが悔やまれる。大事なものを大事だか...

9月16日のI/O(1か月ぶりぐらいにバンカラマッチ!Sクラスを目指すガチエリアチャレンジ)

https://tami.jp/282.html ( Score : 1 )
...まう。次のセットも同じく「ネギトロ炭鉱」と「バイガイ亭」、今回は96ガロンで挑む、火力も十分な上、比較的塗り力もあるのでこれにしてみた。5勝2敗といい感じ▼次は腕試しに、オープンでガチエリア、ワイドローラーコラボで挑む4戦して3勝1敗、こちらもチョーシいい!メモリプレイヤで後から見下ろしで見る時のワイドローラーの塗りっぷりがエグい。一振りであの面積を塗れるのは魅力的▼お風呂に浸かる1時間ちょいのつもりがちょっと超えてしまった。それから鶏肉をレンチンの器具で焼いて、ご飯と共に食べる。夜はビールで、昼はノン...


 1 2 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65