11月17日のI/O(久しぶりにイオンに行くが午前中にも関わらず人が多い近所のスーパーの衣料コーナーがなくなってちょっと不便)
![]() |
朝5時にはもう目が覚めてしまっててNIKKEを世話しながら6時過ぎぐらいまで、支度をして車で出かける、コンビニに寄って日曜日の新聞5紙を買いつつモーニングへ。最近ここのコンビニ産経新聞が売り切れていることがなく3週連続ぐらいでここで5紙揃ってしまってる。モーニングはいつもの「よりどりバランス朝定食」豚汁変更。今日は長くいるかも的な希望で豚汁に。いつも思うのだがこの豚汁のクオリティが日々同じで煮くたびれた具もなくいつも同じようなコンディションの内容。具の構成もほぼ同じ。もしかしたらパウチ的なものに入っていて、出して温めればOKなものなのかもしれない?よく分からないがいつも均一な品質▼『勝利の女神:NIKKE』今朝までの状況は、最高戦闘数値の部隊が58,000ぐらいと先週に比べてかなり大きくアップ!指揮官のコレクションをニケに持たせるのを知ってしまって早速いくつかのニケに持たせたら部隊全体の数値がかなりアップした感じ。メインクエストをどんどん進められそう?と思いきや、レベルアップ資材がたくさん必要になってきて、レベルアップに際して先が思いやられるかな。夜の時点でレベルが皆140まで達成!次上げるには「コアダスト」が大量にいる1人7000だったかな、なのでトータル35,000のコアダストを準備しておかなくてはと言うところ▼ニケもウンファ、ボリューム、Dなども加わる。シンクロ枠どうやって増やそうと思ったけど、あんまり使ってないニケは外して4時間待てばセットできるので、今朝2つ枠を空けて、ボリュームとD用に準備する。ここになってたくさんのニケが加わってきたので、何がどんな能力を持っているのか、手慣れたニケばかり部隊で使っているので、もしかしたら知らないもっと強力な能力を持ったニケがいるかもしれない。これに関してはドライブタワーだったり、シミュレーションだったり迎撃戦だったりで投入して試せるので、そういった場所なのかもしれないそれらは。長かったシンデレラのお話もとりあえず1と2のノーマルは見終わったので、でもこれ最後シンデレラのお話の終わり。ステラーブレイドのイヴが軌道エレベーターへ登っていった件(くだり)と似ていて、そのあとイヴは地球へ帰還しているが、シンデレラの方はどうなったのか描かれてなく、どうなったのか?もう一回見直してみようかなって思った、あれ最後のシーンで流れ星が流れていたのあれはシンデレラなのだろうか?こういうサブストーリーと本編とでは別での時間軸なのかわからないが(そうじゃないと思うが)普通に部隊に所属しているシンデレラなので、ちょっとそういう流れに違和感を覚えてしまう。先のストーリーで出てくるニケもガチャで加わったりするので、前後の文脈が分からないまま展開するので、本当にこのニケ誰?ってなる時が、メンバーが増えるとそういうことに陥ってしまう▼読んだところ、今のこのシンデレラの話は今の時系列より前の100年前の話のようで、今加わっているシンデレラはエイブがその軌道エレベータから地球に落下した際、回収してその100年の間かけて修理したシンデレラだということみたい。ちなみにその話の中ではラプチャーは軌道エレベーターを伝わって地球に降りてきているらしく、それを阻止するためにシンデレラは軌道エレベーターを登っていった、『ステラーブレイド』(Stellar Blade)のイヴはコアを回収しにネイティブを討伐しに登ったんだよね。その流れがまるで重なるのでめちゃ興味深い。NIKKEの方は軌道エレベーターの描画はテキストだけだけど、ステラーブレイドの方は実現可能かどうかは別として軌道エレベーターの描画がしっかりリアルにされていたので、これも相当に作り込みすごいなと細かなディテールに改めて驚く▼このシンデレラの話が日が経つごとに毎日落とし物が増えていって、広いフロアを探し歩き回るのが大変だったし、トータル最終54個だったのかな?全て見つけることができたのでよかった▼チャプター14まで進めてもらえるお得なジュエルパックを3200円買ってしまう。これと30DAY支援物資はお得なのでこれは買ってしまったほうがいいかも。課金の積み重ねを見たらちょっとゾッとするけど▼テレビもそこそこ「笑点」久しぶり見たかも、春風亭一之輔さんが出てるのでEテレのくだりもあったので見てしまった▼朝午前中に全部用事を済ませようと思って、イオンにも行く。イオンに行って炭酸水も2ケース買えたのでいっぺんに用事が済ませてよかった。久しぶりにイオンに行ったけど、まだ午前中だったからよかったのかもしれないけど、にしても駐車場も車が多く奥の方に駐めていく。食品売り場はめちゃ多くて、パッと衣料品のところだけ目指していく、目新しく思ったのがスマホ決済みたいな端末を貸し出しコーナーがあって結構使ってる人多く浸透してるのかな?って行くたびに景色が変わってるような気がする。何か食品コーナー見て寄ろうかなって思ったけれど、人がいっぱいだったので目的のジーンズ買って終了。直ちに帰る。人が多い▼就寝時間は23時02分。睡眠時間は6時間9分。
Sun, 17 Nov 2024 10:00|なにげない日常 :: I/O|comments (0)|trackback (0)
![]() |
11月16日のI/O(地下道ギャラリーの園児絵画展にちょっと見入ってしまう)
![]() |
朝起きてと言うかもう5時ごろに目が覚めたのでNIKKEの様子を見る。バトルじゃない色々なデイリーミッションをこなす▼朝8時半ごろ地震があったみたい。最初子どもが走ってその振動かな?って思ったんだけど、どうやらその時地震だったっぽい。そんなわけでいつもの土曜日新聞を3紙買ってきて、今週の日経MJ月曜日は休刊日だったので2つ、それを読む。なんか今日はじっくり読んでしまってたみたいで、2時間弱ぐらい読んでて写真やメモを取りながら読んでいたので、今日の収穫はかなりあったかなと思う。朝の「よりどりバランス朝定食」の豚汁変更▼出かける時にアルコールおしぼりの予備を忍ばせてなかったので、持って行こうと思って持って行った矢先テーブルが「!?」な状態だったので、拭けたので良かったキレイキレイ▼その足でそのまま会社に行く。そのあと台湾料理屋さんに、先週先々週と行けてなかったので今回は行くぞ!と張り切っていたんだけど、17時時点でお店は真っ暗、17時過ぎなのにとちょうどそのことを思ったら、入り口あたりの電気がついたので、ドアが開くと大将が出てきたので、今日お休み?と尋ねる。予約の宴会が入っているけど、いいよと快く店内に案内してくれた。から揚げでいい?と先手を打たれて、自分はまたいつもの餃子2人前(今回は八宝菜ではなく餃子にした)とビールを頼む。その後すぐに女将さんも降りてきて、いつものようにお店がオープンされて、自分以外にも他お客さん3人ぐらい来店されて、今日予約なんですけど、父にきいてきますと奥に行って大将曰く大丈夫だったみたいで、予約なしのいわゆる普通のお客さんも、入店してた。18時ぐらいからその予約のお客さんたちが入ってき出して、自分もその頃にはほぼ全部食べ終わっていた頃なので多分入れ違いに予約の宴会が始まるのだろう。今までもテーブルの配置が変わっていて大人数のお客さんが来るんだろうな、って時は何度も見かけたことがあるので、もしかしたら今まで無理して入れて漏れってたのかもしれない。そんな今回は台湾料理屋さん。食べられてよかった▼京都のヨドバシ横の地下を通るちょっとした地下道の左右にギャラリーがあるんだけど、幼稚園児かな?の描いた絵が展示されてて、見入ってしまって面白かった。抽象的なものだけど洗練されているこれは一体どうやったら描けるのだろう?と思ってしまう▼家に帰ってもちょっとハイボール2杯、今日はスプラトゥーン3はやっていなかったみたいスプラおやすみの日でした。我ながら珍しい▼会社で着ているパーカーをそのまま着て帰って、夜に洗濯してしまう。厚手のものなので早々に洗濯しないとまた月曜日に着て持って行く時に乾いていないと良くないので、帰ってすぐに洗濯。なので洗濯物は今日はこのパーカーのみ▼夜のから揚げカロリミット飲むの忘れてた、お風呂入る時に思い出すが今飲んでも間に合うのか?と思ったりして飲まずに終了▼就寝時間は23時55分。睡眠時間が5時間24分。
Sat, 16 Nov 2024 10:00|なにげない日常 :: I/O|comments (0)|trackback (0)
![]() |
11月15日のI/O(ここ最近就寝時間24時まわることが多いので早寝する習慣に戻そうと思うこの2日3日)
![]() |
朝はじゃがいものがなくなったので、どこかにまだスープがあったはずと発掘して、コーンポタージュスープ+青汁に豆乳に難消化性デキストリンをいつものように飲む、金曜日はR-1も飲みつつヤクルトVも欠かさない。夜はずっとヤクルト1000を飲んでいるけれど、何かいいことはあるのだろうか?実感はないけれど夢は多く見ているような気がする。お昼はガストの日替わりランチ金曜日は「チキングリルてり焼きソース&アジフライ」▼朝も電車に乗る前に、連続テレビ小説朝ドラの『おむすび』先週の金曜日の回を観て消化する▼『勝利の女神:NIKKE』は、「コレクション」とか「お手入れキット」ってのが、何に作用するのかよく分からなかったんだけど、よく分からないまま I-DOLLのフラワーに持たせてみたら、いきなり戦闘能力が1番になってしまうぐらいの強力な効果があるみたい。ラピに「コレクション」を持たせたら、またたちまちラピが1番に返り咲き。コレクションってよくわかってないけどなんか強力?よく分からないまま資材を消費。今は I-DOLLのフラワー強くなったけれど、あとあとまたSRとかSSRのニケが普通に強くなってきて戦闘力が置いてけぼりにならないかちょっと心配になる、が出場回数が多く活躍出来そうなほど戦闘力が上がったのでちょっとアニスには悪いが休んで入れ替わってもらおうかな▼スプラトゥーン3は、3戦の1勝2敗。熟練度4つ勢のブキで挑むシリーズ!「コンブトラック」「ヒラメが丘団地」にて、エクスプロッシャー、96ガロンでここまで勝てず、ワイドローラーコラボで勝利。ここまでの数字が32勝17敗▼差し入れをもらう。コロッケに謎のご飯をチーズで挟んで焼いたやつと言っていたもの、なんか味も悪くないけど特別美味しいと言うわけでもなく、チージーな感じもなく醤油が強く全面に押し出されていてチーズの気配もあんまりないそんなものだけど、ついつい食べてしまった。コロッケもあれは冷めていてもまともに美味しく食べられるものなので、齧りながらハイボール飲み2杯▼テレビはニュースの845だけ見て、最近はそれぐらいしかもう週末はテレビ見てない感じかな▼洗濯物は通常のものを行なって終了。ハンガーの干す数に見合うより少ない感じのベストな洗濯量▼世間でインフルや風邪が流行ってるのでイソジンうがいをまた思い出して行う▼ChatGPTにいろいろと考えている構想を話しながら形にしていく、なかなか話していると思いついてやってみようと言うことをすぐ実装できて、実際にセブンのネットプリントでやってみてランダムで記事選ぶってのが面白いかもしれない▼就寝時間は22時51分、ここ2日24時まわることが多かったので久しぶりに23時前に寝れて良かった。睡眠時間が6時間18分。今日はしっかり寝れて目覚めれた。
Fri, 15 Nov 2024 10:00|なにげない日常 :: I/O|comments (0)|trackback (0)
![]() |
11月14日のI/O(夜お腹が空いて満たすためにお粥3を思わず食べてしまう)
![]() |
朝はいつものじゃがいものポタージュ+青汁に豆乳に難消化性デキストリン。今日は大きなスプーンが食洗機中だったので小さなスプーンで入れる。鍋を沸かして温め直す。お昼の今日のガストのランチはパスタにする「シーフードトマトクリーム」パスタ▼電車の中で朝ドラ『おむすび』の先週木曜日のをプラスでギリギリ終了前に見る▼『ステラーブレイド』(Stellar Blade)をPC、Steamでも出すとかというネットニュースを見る。PCのスペックかなり高く求められそうな気がするし、PC版は遊べないかもなぁと、ちょっと消極的▼スプラトゥーン3は、1戦で1勝あげられたので良かった。「ネギトロ炭鉱」にてエクスプロッシャーで勝利。夜のネギトロ炭鉱率高いけれど、積極的に前に出ればいいのかもしれない▼Eテレ『クラシックTV』を見る、松山ケンイチさんが出てて『虎に翼』とは違ってよくたくさん喋っているとドラマと違って変な感じがする▼洗濯物はシャツを2枚洗ってそれで終了。時間があったので通常のもと思ったけど、少量で洗って洗濯機の使用回数を消耗させたくなかったので(気にしすぎ?)明日まとめて洗うようにしよう。もうなんだかんだいって10年弱になるので、そろそろそういうのも考えておかないといけないのかも知れないが長持ちして欲しい▼差し入れで、白菜と豚肉の炊いたのと舞茸のシンプルに焼いたのをいただく。舞茸が香ばしくて美味しかった。白菜のも味は薄めで食べられる味だったので良かった。思わず食べてしまう。拍車が掛かりお粥3食べる。そういや昨年はお粥とか作りまくってたなぁって思いだした。あのサラサラのお粥風ご飯も朝ご飯によく食べてたことも思い出す。1年前か▼就寝時間が24時59分、半分寝落ちしてた、睡眠時間が4時間29分と寝落ちしていた分、若干気持ちプラスされてもいいかなという感じ。ここ最近帰りが会社出るのが19時半前後と遅めなので、寄って家で鍋とかご飯食べてるとどうしても遅くなりがち。
Thu, 14 Nov 2024 10:00|なにげない日常 :: I/O|comments (0)|trackback (0)
![]() |
11月13日のI/O(4階のユニクロに登って上がって行くのが面倒だけど頑張って登って買い物するヨドバシの4階は遠く億劫な道のり)
![]() |
朝は早起きでNIKKEのルーティーンとともに、じゃがいものポタージュスープに青汁+豆乳に難消化性デキストリンを入れて飲む。NIKKEのチャプター13の最後をクリアしてイベントシーンになって長くなってしまったので気が付いたら支度の時間をせねば!な時間になる▼電車の中で先週の水曜日の連続テレビ小説朝ドラ『おむすび』の回を見る。ギリギリプラスで追いかけて見れてる感じ▼ガストの日替わりランチは「ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ」隣の老人夫婦は旦那がボケてるのか分からないが終始1人になってもブツブツ言ってて、水を配達にこないのだの。メニューも2人で決めきれずにこっちが頼んで食べ終わったぐらいで注文してる感じ。同じこと何度も何度も繰り返して言ってる感じ。結局日替わりにしていたけど。きっと私の時間の流れと彼らの時間の流れは違うんだろう。老人男性は何度もレシートはこれはなんだ?って尋ねてて、これでまた車にも乗ってるというのだから大丈夫かいなと思ってしまう。明日は我が身じゃないけどそんな感じで歳は取りたくないなぁと思ってしまう▼差し入れしてもらってて文句言うのはあれだけど、不意の食べ物の特にお昼時の差し入れって、タイミング悪いしこっちもお昼やりたいことがあるのに、お昼準備してきてる人だっているのに、結局それ処分して食べずに捨てられてしまうから、差し入れした方は満足かも知れないけど、されるこっちは処理にこまるのでゴミが増えるばかり。それならその価値が時間が経っても減らず保存できるお金で頂けた方が、こっちが好きなタイミングで効果を発揮することができるので、結果的に役に立つのになぁと思う。自己満足でやる相手のことを何も考えていない差し入れほど迷惑なものはない。そう断言する▼『勝利の女神:NIKKE』のシンデレラのストーリーのミニゲーム横スクロールアクション操作性が悪くて何かやる気が出ない、こんなところでイライラ募らせたくないので、こっちはもう早々に諦める。他は全くイライラなところがないだけにここで急にNIKKEに対して全体のイライラの変わらないうちに、シンデレラのストーリーのミニゲームはちょっと敬遠したいところ。マリアンを救って部隊に加入するところ▼話のネタがないからって朝ドラの話題を上げるパーソナリティーって腕がないと思う。話のネタともかくとして見てない人へのネタバレしゃべってるじゃんって▼スプラトゥーン3は、1戦で1勝!「タラポートショッピングパーク」で96ガロンで勝利。ここまでが32勝17敗。96ガロンのインクは重たくて強いので当たったら気持ちいい2発キル。最近少なかったキル数の今回が7つでいい感じ▼帰りは途中に五条のスーパーで済ませる。ざく切りキャベツはやっぱりなくモヤシと鶏ムネ肉のミンチを買って、それで鍋に投入して食べる。ハイボールが若干濃いめだったのか、寝落ちしてしまってた1時間ぐらい?朝は寒そうかもなので、暖房をタイマーで運用▼通常の洗濯物は少量だったのですぐ終わる感じ。ユニクロで下着2枚買って一緒に初回洗ってしまう。タイミングが良かったので一緒に洗えた感じ。ヨドバシカメラの横をいつも通るのだが夜4階まで上がったりするのがとても面倒と感じてしまう。やっぱり1階って立地もいいんだなぁと。今日は頑張って4階まで登ってパンツ2枚買う▼ヨドバシの4階の上に登って買い物するのは帰り道に寄るのが億劫なのでAIに帰り励ましてもらって、ちゃんと寄って買い物するようにとリマインダーしてもらって行く、ああ人間はAIに励まされてもらわないと動かない存在になってしまったのか▼就寝時間が24時34分と最近稀にみる遅さ。睡眠時間が4時間41分と振るわない。こちらも最近稀にみる睡眠時間の少なさ。夜ご飯を作って食べる作業に時間がかかっているのかもしれないし、昨日はEテレの落語の番組もちゃんとしっかりみたし。聞き逃してもいいように追っかけ録画しながら鑑賞。
Wed, 13 Nov 2024 10:00|なにげない日常 :: I/O|comments (0)|trackback (0)
![]() |