8月17日のI/O(FFピクセルリマスター版ブースト機能気が進まないが解禁するけど楽しくてめちゃサクサク進む!)



このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日、お休みは明日なので今日はもうゆっくりしようかなーと何もしないこと決定みたいな感じだけど、朝モーニング行って、今日は毎日新聞と読売新聞、昨日買った日経MJを読む。朝の定食は豚汁に変更、店員さんが熱いから気をつけてねとのことで持ってきてくれた。今までそんなに変更したことなかったので気づかなかったけど、七味も添えて持ってきてくれたし、せっかくなのでちょっとかけてみる▼FFIVが面白くて、ついに解禁した自分はこれはダメなのかと思っていた経験値倍増(さすがに4倍はやりすぎ?と思って)2倍にとどめておく、お金は躊躇なく4倍に。この差は何?ともうけどせめてものなんか申し訳なさを隠す感じ。おかげでサクサク進む進む!もう月まで行ってしまった。相当時間がかかるのかと思っていたけど、意外とこの調子だとサクサククリアできそう?隠し要素は探さずに本筋だけ進むってのだったら案外早くクリアできるのかも。なのでFFIVのプレイ時間が9時間とやりすぎな感じ。久しぶりに大台のプレイ時間、おかげでスプラトゥーンは1戦ぐらいだったかな?それでとどめておく▼当時やっていたFFIVはリディアが海に落ちて、後から助けに来てくれるシーンは、自分たちが海でクラーケン(みたいなのに)襲われていたバトルに加勢してくれて、生きてたんかー!ってなるストーリーだと思っていたけど、年月が思い出を書き換えてみるみたいで、全然そんなじゃなかった、違うバトルで助けてくれるは助けてくれたけど、海のバトルではなかったし、ポロムとパロムも石化して迫り来る壁から助けてくれるのは覚えていたけど、最後石化も解除されたきっかけまでは忘れてた、なんか決死のダイブで死んだと思っていたシドも生きてるし、巨大砲台の暴走を阻止するために扉を壊して自ら犠牲になったヤンも生きているし、ホッとする反面、どうやって生きてたん?って思ってしまうけど、そんな謎は解決する話もなく、あっさり。演出は割とというかあっさりで即進んでしまうし台詞回しも、そんなにたくさん喋っているわけでないので、割といい意味でスッと入ってくる気がする。ドット絵のキャラクターがクルクル回ったり項垂れたりする表現しかできないにも関わらず、あとは想像力でといったところか。当時は気が付かなかったことがたくさんあるような気がする▼演出やテキストが意外とあっさりしているので今のフルムービーのそういった演出が味が濃すぎるような気がして、過剰に感動をさせてないか?とも思ってしまう▼そのスプラトゥーン3は、1戦で1勝。「スメーシーワールド」でオーバーフロッシャーで勝利▼買っておいた生野菜も食べてしまわないといけないので、ミックスビーンズの缶詰を入れて全部食べてしまう。昨日買っていた餃子も乗せる温めないままなので、あんまり美味しくないけど面倒なのでそのままで。ぽん酢が小さいボトルのが使い切って無くなってしまったので、また買っておかないとと▼就寝時間は22時56分に、FFIVでちょっと遅くなる。就寝のスケジュールをちゃんと寝る前に確認設定して寝る。

 



Sat, 17 Aug 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

8月16日のI/O(ずっと遊んでいられるFFピクセルリマスターが楽しい)



このエントリーをはてなブックマークに追加

7時半ごろにモーニング。パンモーニングも目玉焼きご飯に変更できるんだぁーって知る。2月25日分の新聞を読む▼昨日までグータラに過ごしている夏休みなので今日で終了にしてシャキッとしないとなぁーって。一応は昼間は外出はしてみる▼スプラトゥーン3はFFIVをやってたので、2戦のみ1勝1引き分けの「ユノハナ大渓谷」「チョウザメ造船」でチョウザメ造船で勝利をあげる。96ガロンで回す。今日はこの2戦。あとはほぼFFIVに費やす▼ふとSwitchでもYoutubeが見れるのを思い出して、アプリをインストールしてみる、自分のアカウントにログインできないと思って未ログインのまま使うのかなぁーって思っていたんだけど、QRコード読み取って自分のGoogleのYoutubeのアカウトにログインできてちゃんと見れたし。1時間半も視聴してたみたい。これも任天堂のSwitchのアプリで遊んだ時間として記録されるようで、これも逆に言えばこんなに動画見てたんだと抑制になるか?(ならんか)って▼FFIVはそんなにスプラトゥーンと比べて、神経使わなくていいピリつかないので、ついついダラダラと長時間やってしまいがちな危険を孕んでいるので、プレイ時間には要注意。あ、今思ったらアビリティを組み合わせて遊べるFFVの方が楽しかったかなぁーってFFIVをクリアしたらFFVにも挑戦しようかなとも思ってるけど、そんな時間ある?そこで経験値4倍モードはの可否に葛藤してしまう。まあいうならば1回戦えば4回分バトルしたと思えばいいか?とも思う▼あと、昨日久しぶりにスプラトゥーン2もやってみる。「エンガワ河川敷」「海女美術大学」でオーバーフロッシャー、ジェットスイーパー、エクスプロッシャー、96ガロンを使って、4戦する1勝3敗と振るわなかったが、久しぶりのスプラトゥーン2で楽しかった。あんまりスプラトゥーン2ではブキのことよく分かってなかったけど、その時から傘系のブキもあったんだと、ここにきて初めて知る▼洗濯物は通常のものとシャツ2枚洗う。Amazonで買ったレノアのクエン酸の大容量パックも買えたので、結構思いっきり使えるかも。近所のスーパーでは詰め替え用の方が割高になっている変な現象にもなっていて、Amazonで探してみたらあったので今回大容量のものを買った経緯。2つ買う▼21時半に就寝、翌6時には起きる。睡眠時間はなんと8時間11分!睡眠スケジュールをちゃんと設定したらちゃんと早く寝ても測定できるみたい。

 



Fri, 16 Aug 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

8月15日のI/O(Eテレの『クラシックTV』で「ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界」やっててつられてFFIVのピクセルリマスター版買ってしまった)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝はまたガストでモーニング食べつつ7月28日分の新聞を読む▼朝は5時に起きたので、なんか中途半端な時間だったのでちょっとスプラトゥーン3朝の部をやる。10戦やって6勝4敗で「キンメダイ美術館」「リュウグウターミナル」でハイドラント、オーバーフロッシャー、エクスプロッシャー、96ガロンに珍しくわかばシューターを使ってみる。インク燃費が圧倒的にいい!軽量で動きやすく射程距離は短いものの使いやすいのかも▼午後の部のスプラトゥーン3は12戦。8勝3敗1引き分け。「マヒマヒリゾート&スパ」「ナンプラー遺跡」、「リュウグウターミナル」「マサバ海峡大橋」、「ヤガラ市場」「ザトウマーケット」などのステージ。ハイドラント、96ガロンに、数回ちょっと慣らしで使ってみる、スクリュースロッシャーネオ、スパッタリー、デュアルスイーパーカスタム、プロモデラーRG。最近ちょっとイカ速積んで速い方がいいかも?と思ってやってみる。あとイカニンジャつけて潜伏した時のしずくが出ないようにの作戦もしてみる。こういう時プロモデラーとか使うと強いんだけど、なんか自分の好きな戦いじゃないので、やっぱり射程距離の長いパワーのあるブキがいいんだよね▼ Eテレの『クラシックTV』で「ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界」をやって、つられてSwitchでFFIVのピクセルリマスター版を買ってしまう。もはやFFIVって枠しか覚えてない感じだったので、やってみてこんな内容なんだって(まだリディアがいなくなってしまったところだけど)、今のビジュアルや音の良さと比べて表現方法が少ないので、淡々とテンポよく話が進んでいるように思うけど、リディアが村を焼かれてその当の本人と一緒に旅するとか心情を考えると複雑。そんな行間はこっちが想像するしかなく、結構展開が早いので、リディア意外とあっさりけろっとしてる?と思えてしまうほど、ギルバードの恋人が亡くなったのも別れのシーンは淡々としており、ここも展開が早い。登場キャラの思いを膨らまして考えると楽しいかも。経験値4倍モードなど増えるモードは使ったらダメなような罪悪感がある▼買い物にも出るものの、手羽元のおつまみとか乳製品にスイカぐらいかな?ビールも2本。早く飲んでしまうとやっぱり眠たくなってしまう罠▼22時54分に就寝。明日はまあ7時のモーニングに行けるように起きれたらいいかなーっと、結局ゲーム1日で終わってしまう。

 



Thu, 15 Aug 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

8月14日のI/O(「レンジで焼ケール」で久しぶりに電子レンジで鶏モモ肉焼くのが美味しい)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝はガストでモーニング。読んでいなかった新聞4月の28日分のものだけど、あと日経MJは昨日の分。新聞を読んで、またiPadでパチパチする▼スプラトゥーン3は対戦数は多くなるので数えないが多分30バトル以上に、バンカラマッチをやる。ガチエリアで5勝2敗で勝ち抜け!ガチエリア以外のバンカラマッチはよく慣れてないので、どう立ち振る舞っていいのかよく分からない。こういうのはやっぱり理屈よりも場慣れした方がいいのかも知れない?とふと思う。またエリア以外だとそれぞれのルールで使いやすいブキもあると思うしその見極めもまたバトル回数重ねないとなぁと自分の本当の経験値を場慣れしてあげなあかんのかもね。プレイ時間的には6時間ぐらいやってた模様▼お昼はビール我慢して夕方から開催!買い物は行くまいかと思っていたけどヤクルト1000など買う。キュウリに割引の鮭の弁当に鶏モモ肉、これは電子レンジの焼く調理器具でチンして食べる。通販の番組をチラッと見た時にその類似商品を紹介していたので、それ思い出して久しぶりに電子レンジで鶏モモ肉焼く。ちなみに使っているのは、東京企画販売 TO-PLANの「レンジで焼ケール 角型」(TKSM-33)、もうちょっとカリッとした焦げ目がつくじっくり焼くには時間が結構調節した方がいいかもな要研究。いつも大体15分ぐらいかけてまずまずな焼き加減なので、それでいいかーって食べてしまいがちなので、もうちょっと時間追加してカリッとして焼くことができるのかも▼買い物にもちょっと夕方前に出たけどほぼ家に閉じこもりスプラトゥーン、こんな休みでいいのだろうか?と思うけど21時ぐらいに寝てしっかり寝て就寝時間を確保する。

 



Wed, 14 Aug 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

8月13日のI/O(自販機で買ったベットボトル飲料が200mlの小さいやつが出てきたので想像してたのと違った勝手に持つ500mlのサイズという先入観)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝から会社で14時ぐらいまで。朝はやよい軒で鯖の朝定食にいつもの卵焼きを加える。お昼には昨日しずやで買っておいて食べてなかったカルネを食べる▼スプラトゥーン3は、レギュラーマッチで「ナメロウ金属」「タラポートショッピングパーク」で2戦したけど2敗。そのあとはオープンのバンカラマッチをする。6戦2勝3敗1引き分け。「キンメダイ美術館」「ナンプラー遺跡」ジェットスイーパーカスタム、エクスプロッシャー、96ガロン。全体的にチョーシそんなに良くない感じ。これはどう打開したら良いんだろうか?悩む▼駅で帰り珍しく自動販売機で飲み物をと暑かったこともありキリンのプラズマ免疫の飲料を買う。てっきり500mlぐらいのボトルだと思っていたけど200mlの小さいR-1的な飲料だったし、買って初めて気づく▼スーパーではコールスローと海老とブロッコリーと玉子サラダを買う。昨日食べてなかったかぼちゃ煮も食べる。ゆで卵も1パック10個分あるので、温度計を鍋に入れて厳密にゆっくり洗濯をしながら測って茹でると割れずに、うまく全部できたので大成功!▼21時30分に就寝。6時間57分の睡眠時間。

 



Tue, 13 Aug 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加