9月11日のI/O(たまに訪れる急に赤身の肉を焼いて食べたくなる衝動ってなに?)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝はスーパーで濃いお茶おいしい牛乳の小さなパックのを買う。コンビニではやけに人が多かったので、いつものところはやめて隣のコンビニに行くファミマなんだけどこっちの方がもしかしたらタマゴサンドはセブンのより美味しいかも!と思ってしまった。何かの記事かネットで海外の人がタマゴサンドが人気!ってランキングがあって、セブンが1位かと思ってたけどファミマのが思ったより高評価であんまり食べたことなかったのでファミマのタマゴサンドにしてみたというわけ。ついでにファミマの赤飯おにぎりも試してみるので1つ買う。昼のランチはいつものガストの日替わりランチ水曜日の「ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ」▼会社の人が食べているローソンで売ってるパンが美味しそうだったので、帰り道にローソンに寄ってみる。そのパンはなかったので他の美味しそうなパン「もちもちした白いパン・ハム&チーズ2個入」を買う、結構美味しい!あといつも昼間に見かけるバイトの人が夜に見かけるのが珍しかったので、珍しい時間帯ですね、って言ったらたまにこの時間帯のもあるんですよ、なんて言ってた▼帰り道のタイミングでバス停ちょうどいいタイミングでバスが通ったので、バスに乗って帰る。なので今日はApple Watchのムーブの610KCALがクリアできなかった寸前の603KCALで終了してたし▼夜の帰り道、急行の止まる駅で降り、スーパーで肉!と思って何か適当なものがないかな?って探してたら味付きのハラミのお肉が比較的安そうだったので、買って焼いて食べる。大きなフライパンは面倒なので四角い玉子焼きのパンで焼く、ちなみにそれ写真撮り忘れてたし。あとトマトのサラダとブロッコリーの若芽のやつをサラダで食べる。あと味付き玉子2つ入りも買ってサラダと一緒に食べる▼スーパー寄ったあと電車に乗るか歩いて帰るか8分あったので、おそらく乗っても歩いても同じ時間で帰れるので、歩いて帰る。もうあとイズミヤの跡地らへん過ぎたところで、電車が追い越していったので、まあ8分だったら歩いても電車に乗ってもここからの駅なら一緒っぽいね▼スプラトゥーン3は4戦して2勝2敗、オーバーフロッシャーで2勝。エクスプロッシャーも1回使う。ステージは「ネギトロ炭鉱」「ナメロウ金属」(1勝)スケジュール変わって「ゴンズイ地区」(1勝)、シンジュがあるのでユメエビのオトシモノを交換する▼洗濯物はジーンズだけ洗う。それだけ洗って干して終了。Amazonで買った新しい大きめのタオルハンカチ7枚入り、タオル研究所というところのを買ってもう届いてたしありがとう置き配。今治タオルのあの生地のいい印象が大きいのだが、よそのこういう綿のふわふわタオルも引けを取らないので、安価な分いいかもしれない。フェイスタオルも買ってしばらく未開封のままで置いてあるので、いい加減1回水洗いして毛羽立ちを取って使い始めようかな。いい加減あの黄色いタオルも匂いが気になってきたのでね▼就寝時間は23時40分、睡眠時間は5時間45分。遅くもなく早くもないがまずまずの時間。

 



Wed, 11 Sep 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

9月10日のI/O(雑誌読み放題サブスクは意外と誌面全部読めるわけではないみたいモノによっては半分以上読めないみたいな印象)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝はコンビニ、今日はスーパーには寄らずにコンビニでハムタマゴサンドとコーヒー、夕方にお腹が空いたらと赤飯おにぎりを1つ買っておく。お昼はガストで「ねばとろサラダうどん」麺1.5倍。何回も番号を忘れてしまうので改めて「172」ね▼ここの検索ログを5月26日から9月7日分を追加する。エクスポートしたブログのログを整形してURLの元になる連番を付け直して整えてUPしてバッチリ!あと驚いたのが新しいエクセル2021かな?セルをコピペしたらタブ切りにペーストできたので、おお!となった。前のバージョンが出来るかは気が付いてないだけかもしれないけど。まあとにかく日記の検索ログを付け加えられて良かった!一瞬で終わってしまったので、こまめにしよう。翌11日にはCGIアクセス解析のタイトル情報も追加してURLからタイトルが導き出せるようにデータをアップデートするのもOK▼スプラトゥーン3は2戦で1勝1敗の「オヒョウ海運」でエクスプロッシャーとオーバーフロッシャー(これで1勝)で回す。スピードの速い軽量ブキでこっちのホーム側で攻め入れられたら辛いなと思ったバトル。なんか最近スプラが食傷気味でバトルが辛い。先日のバイト金イクラ7億集めるのは楽しかったし、久しぶりのサイド・オーダーも楽しかったから、バトルに飽きたらそっちって手もあるよね。あとランクを上げたいのでなんとかしてバンカラマッチもやりたいけど得意なバンカラマッチのスケジュールがなかなか合わないのを理由に敬遠してしまっている。これも悩みだな▼あとファミ通で今度12日に出る号がスプラトゥーンの36ページのボリュームで特集やるってことで最後だし買って読んでみようかなぁって思った発売は12日なので忘れないようにしておかないと。ついつい帰り道の本屋寄るのを忘れてしまいそうなので▼テレビは録画分を「オドぜひ」を2回分観る。「なんでも半分に分けられる男・世界に一人だけ?!1秒でできる足技」、「あっち向いてホイがやりたい男!!・フーフーしたら口笛が鳴る?!」の回。なんでも半分に分けられる男は、20枚のお皿を2回とも9枚11枚と失敗して分けてて笑ってしまった▼帰りしな朝買っておいた赤飯おにぎりを食べながらだったんだけど、喉に詰まりそうになって苦しかった。危ない。これは恋かもしれない▼「ブック放題」で雑誌の色々なコラムを読めるかと思ったけどなんかそういうページは割愛してあって読めなく省いてあるので、やっぱり本誌を買わないといけないのかなぁって思いつつ、目次を見て読んでまで狙って雑誌を買うのもまた手間なので、「ブック放題」で読める雑誌のコラムを探して読むのもまた手間だなぁと気づいてしまった。もれなくなんでもほぼ全部のページを読めるかと思っていたけど、案外読めないページの方が多くて困った。うーん、継続どうしようかね?って考えるぐらい。あんまりコラムを意識してなかったので、意識して読んでみたら、やっぱり案外少ないねってことかもしれない。ちょっと期待ハズレだな▼就寝時間は23時06分。今日も少し早めに寝る。睡眠時間は6時間22分。最近おかしな夢を見る、こないだは置き引きに遭う夢を見たり、今日もなんか見たけど内容は忘れてしまった、悪い夢ではないかな。起きて午前中ぐらいまでは覚えているけど、お昼を過ぎてしまったらすっかり内容は忘れてしまうな。

 



Tue, 10 Sep 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

9月9日のI/O(日頃テレビはあんまり見ないと言っているが不本意で『鶴瓶の家族に乾杯』を見入ってしまった)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝は、昨日買って食べなかった納豆大葉巻きを朝持って行って食べる、なのでスーパーはお茶とコーヒーのみを買う。青汁も忘れないように飲む。月曜日は水筒を持って帰って洗っているので忘れないようにするのとかも。お昼のランチはガストの日替わりランチ、月曜日の「ミニチーズINハンバーグデミソース&チキングリルオニオンソース」にする▼スプラトゥーン3は今日は4戦1勝3敗と内容は悪くないだけに勝てない3敗を喫する。「ヒラメが丘団地」「ネギトロ炭鉱」1戦目のヒラメが丘団地では終盤に回線落ちで負けてしまった、これは不可抗力なので、なんかなんとかして欲しい。オーバーフロッシャー(3戦負ける)とジェットスイーパーカスタム(勝利)で回す▼京都のニュース845の前に鶴瓶の番組『鶴瓶の家族に乾杯』をながらで見てしまう、「岩手県盛岡市」の回、吉瀬美智子さんが地元のスーパーにて、なんとかうどんってのを材料を買って地元の家族にお邪魔してた。あと応援団が有名な高校があって、応援団長が『魁!!男塾』のマジ漫画みたいな実写版みたいな感じで見入ってしまった。入学してから団長は髪を伸ばしていて、卒業とともに切りその髪はドネーションするとのこと。知らない世界を見てしまったなぁという感じ▼引き続きEテレで『きょうの料理』もみる「秋のはじめのおそうざい」と称して、秋鮭のピーマンあんかけ、炊き込まない五目ご飯、ごぼうと豚ひき肉の塩おから、を紹介してた。グレーテルのかまどはプリキュアの良く食べるってのをテーマに取り上げていてケーキを作っていた▼洗濯物は通常のもの、時間があるので洗いのモードで1回すすぐ、すすぎ多めの洗濯。炭酸水が1本しか冷えていなかったので、やむなく貴重なビール500ml缶を飲んでしまう。ノンアルコールビールは挑戦しない今日の平日▼就寝時間は22時39分、睡眠時間は6時間57分!良好な睡眠時間。わりと18時台に会社を出ることができたら早くに就寝できるので、このペースがいいんだな。

 



Mon, 09 Sep 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

9月8日のI/O(ノンアルコールビールデビュー!お昼からというか午前中から飲むのはノンアルがいいかも!)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝から予定快調、6時半前に起きて新聞を買いに行って、今日もこのコンビニには4紙しかなく、まあこれは想定内2件目のコンビニで5紙揃う。それからガストでまたいつもの新聞を読みながらモーニングの「バランス朝定食」▼新聞広告の1面のやつで電子書籍端末があって3万5千円ぐらいして、高いなぁと思いつつ全部プリインストールの作品を読むとのことで、ネット設定や接続が不要とのこと。これはこれでいっかーって多分でもこれ全部著作権の切れたものを収録してるんでしょ?ほぼ端末代としてかなりの暴利なのでは?と思ってしまう、それぐらいなら頑張ってKindleでも使いこなせた方がいいなぁと思うんだけど、これもデジタル格差だなぁと。新聞の記事の見出してみて中身まではよく読んでないけれど、シニア層もスマホは使えた方がいいって記事があった。自分はもちろん使えた方がいいと思うのだが、使わない理由のアンケートに「どのように使っていいのか分からない」っていうのがあって、そもそもの使い方が分からないというより、使えるが何をしたらいいのか分からないという、ことみたい。写真を撮ったりメモを書いたり、それだけでも使うに値すると思うのだが、検索はやっぱり難しいのだろうか?よく分からない領域▼ガスト帰り、早速ノンアルビールを試してみる。あっという間に飲み干してしまう500ml缶2本。確かにノンアルコールビールなので酔いはしないが、飲んだという物理的な1000mlの満足感はある、ちょっとして物足りなくなったので薄めのハイボールを1杯飲んでしまったけど、撃沈することなく夕方まで難なく過ごせてしまったので、休日時の昼間はノンアルいいかも!そしてあまりに時間がありすぎて15時ぐらいになって一気に暇になってしまって、銭湯でも行くか?久しぶりになったけど、いろいろ準備が面倒なので今回はやめたけど、そういう有効な時間の使い方がでいるのでぜひ休日はこの作戦で行こう!▼スプラトゥーン3はクマサン商会のビッグラン開催中なので7億の金イクラを集めないといけないノルマがあるので今週は参加する。報酬も手厚く2400ポイントまでカプセルが用意されていてなかなかいい稼ぎかも。もうすでに6日の土曜日の時点で金イクラの数が5億になっていたので、早々にノルマは達成された感じ(トータルで15億ほど集まったとのこと)、なので自分もポイントを2400まで稼いで終了▼バトルは9戦の8勝1敗、めちゃチョーシいい!飲まないとこんなに立ち回りにも関係するのか(はもちろん分からないけれど)?と思ってしまうほど。ステージは「チョウザメ造船」「海女美術大学」「ヒラメが丘団地」「コンブトラック」で。ブキはオーバーフロッシャー、ジェットスイーパーカスタム、96ガロン、エクスプロッシャーにバレルスピナーを使う▼やっぱりスタートダッシュで中央制圧しないとうまく勝てないかもと思いつつ、コンブトラックでもチョウザメ造船でも積極的に前に出て行った感じ。ヒラメが丘団地もか。中央の網目の部分を越えて制圧する▼久しぶりに「サイド・オーダー」もプレイ。4月14日ぶりのプレイみたい。バレルスピナーでまたユメエビのオトシモノができるぐらいシンジュを稼ぐ。ほんと久しぶりだ。制限なく強くしているので、あっという間に24分でクリア▼時間があるとはいえゲームはスプラトゥーンのみで、テレビは鉄腕DASH(小麦収穫の回、窯で早速パン生地こねて焼いてたし)とイッテQ(河北麻友子出産後2年ぶりで登場のデヴィ夫人の女子会の回)をみる。あとNHKでやっていた藤井聡太のAI将棋のもながらでみる。見てもあんまりわかんなかったけど、昼間もそんなにテレビは見ずかな、朝ドラの『虎に翼』は2回分を見て消化する▼スーパーではまたノンアルビールを4本(500ml)を買ってストックしておく。平日もこれ飲んでも満足感はあるかもしれない!2本飲むのを1本替えるだけでもなんか良いのかもと思ってしまう。平日試せたら試してみようかな▼就寝時間は21時48分と日曜日なので早めに寝る。睡眠時間は良好な7時間21分。

 



Sun, 08 Sep 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

9月7日のI/O(ショート動画を見るより雑誌1冊でも見た方が良くない?「ブック放題」サブスク入ってみる)



このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日の朝、毎日新聞を買って今週の日経MJを読むモーニングは「バランスて朝定食」いつも長居してるし単価高く豚汁に変更する。七味も持ってきてくれたし。せっかくだからとある時はちょっと豚汁にふる。先週分の日記のテキストをチェックして書き足したりタイトルを考えたりして割と時間のんびり。9時からは散髪なんだな▼散髪屋さんのいつも雑誌を置いている棚にタブレットiPadが置いてあったので、これ全部デジタル雑誌に変更したの?って聞いたらそうとのこと。紙の雑誌と比べて、手間がかからないのとトータルコストはもしかしたら紙と一緒かもしれないとも言ってたけど、カバーを差し替えたりして、お客さんにあう雑誌を見繕って置く手間があったりするそうなので、手間だということ。とはいえ自分はメガネ外しているので紙でもタブレットでもあんまり見えないので見ないんだな▼それの影響を受けて、そういえばYahooで雑誌読み放題サービスあったっけ?って思って500円ぐらいだったら、1冊でも読めたら元がとれるからやってみようかなーっと思って探したけど、Yahoo自体のその読み放題サービスはもう終了していた、後続の「ブック放題」ってのがあるとのことなのでそれを月額500円ぐらいなので試しに加入サブスク入ってみた。雑誌の特集云々より著名人が書いているコラム探しをしたいところ、それは絶対に面白いのがあるから、手当たり次第に雑誌を読めるのはそれでメリットがあるかもしれない。ほぼ何も得るものがないショート動画を見て時間を浪費するより、雑誌をいろいろ見る方がまだ収穫があるかもしれないという魂胆。いや絶対にそうやろ▼散髪の後に電車で会社に行く、東京の会社から電話があったので電話番号がわかっていたので折り返したりしてこの日のうちに梱包して発送してしまう。金曜日までに注文がなかったので気にしてたんだけど、土曜日のいる時に注文があって処理できてよかった▼15時に終わって2時間空いたので、三条と四条烏丸の本屋による。色の名前の本を買う。値段を見てなかったので2000円もするのね、って思ってしまったがまあ気に入った本なのでよかろう。色の名前の由来が書いてあって面白そう▼スプラトゥーン3は15戦行っていた模様。5勝10敗と内容は悪くないんだけど勝てないバトルが続く。「マテガイ放水路」「キンメダイ美術館」「カジキ空港」「タラポートショッピングパーク」でのステージ、ブキはオーバーフロッシャー、エクスプロッシャー、ジェットスイーパーカスタム、ハイドラント、96ガロンで回す。勝利したブキはオーバーフロッシャーとエクスプロッシャー。オーバーフロッシャーでスプリンクラーを駆使しながらで塗りポイントが最近久しく大きく1400ぐらい行ったのでよかった。スタート時など飛び出す瞬間、濡れてないとこ目掛けてスプリンクラーを設置して、戦線に向かって進んでいくという、自分でインクのルートを作り、スプリンクラー放ってしまえば移動中にインク回復できるので、そういう運用の仕方がうまくいくと大きく塗りポイントも稼ぐことができるので、手前を塗る手間もあるのでスプリンクラーのそういう運用は有効に使って行きたいし、サブのインク周りのギアも整えてみてもいいかもしれない。なのでインク回復とサブインク消費緩和のギアを乗せて終盤はそれで戦ってみる。インク消費がやっぱり多いのでインク回復力を大きくした方がいい立ち回りできそうな気がする。明日はこの作戦で行ってみようかなというところ。あとオーバーフロッシャーはインクの球が距離分まで飛ぶので、途中で消えないし完全に跳ね返り塗れるので無駄なくより大きく塗れるのに寄与しているし、オーバーフロッシャーの塗り力は強いなぁと思う。エクスプロッシャーほどでもないが、流行り若干射出後の硬直があるので、そこを狙われたらってのもあるがまずまず強いオーバーフロッシャー▼なのでオーバーフロッシャーデコも使ってみたいが、サブがラインマーカーでスペシャルがダイオウイカなのがちょっと気になる。塗りの弱さが出てしまうかもしれないが、ここはメインの塗りで押し切れそうは押し切れそうだけど、使ったことはまだない▼バックアップのSSDをお勧めを聞かれる▼就寝時間は23時20分。睡眠時間は5時間56分。短めだが途中深夜3時ごろに目が覚めてしまって、それからちょっとラジオを聴いたせいで1時間少なくなった測定なのかも。

 



Sat, 07 Sep 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加