10月16日のI/O(EPUBの容量の限界とか端末の限界とかあるのだろうかな量の文章をEPUB化したい)



このエントリーをはてなブックマークに追加

スーパーで濃いお茶買ってきて併せてコーヒーにかやくご飯のでかまるおにぎりも買って食べる朝はそれ。サンドイッチより若干安いが焼け石に水である。iPad miniの新しいやつが遂に発表10月23日より発売とのことで、予約受付中が気になりすぎる!欲しい!がSIM版のは辞めておこうと思った。結局8インチタブレットにSIM挿してても使ってない(腰を据えて使える場所でないとという意味)ので、普通にそれならWi-Fi版でいいじゃん!って自分の中での結論でました!▼スプラトゥーン3は2戦して1勝1敗、「ヒラメが丘団地」にて今日は始めから飛ばしてジェットスイーパーカスタムで挑む、1戦目は勝てず2戦目で勝利を得る。やっぱり慣れているので、長距離の射程距離とのインクのムラない塗り具合が使い易いね▼『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は一応クリアしたものの、やり残したことがあるので、ハイラルをぶらぶらしてみる、なんか南の南東の森で入ったことのないダンジョンに突入してみて、そのあと北上して海を泳いでいたら、船で魔物に襲われている人がいたので助ける。あちこちにこういうイベントがあるのかも知れないので歩いてみると楽しいかも。海中の底に埋まっているであろう「力のかけら」も見つけて早速大妖精からもらったベルが役に立ったし。しかし水中の海の底の瓦礫をどう爆破する?ってやつ、今やそんな仕掛け破るのちょろいなと思ってしまった▼洗濯物はタオルの厚手のものがたくさんあるのでタオルメインで少量、量を分けて洗う、残りはまた後日に。テレビはEテレ「きょうの料理」で俳優の人が出てて4面海苔を敷いた上に薄くご飯を乗せ、そのまた上に具を乗せて、4つに折りたたむおにぎりを紹介してて、なんかボリュームがあってわんぱくに美味しそうだったし、朝ドラは『おむすび』を1回分観て、あとは何を見たんだっけ?覚えてないけど、軽くそんな感じ▼ツイートで流れてきた情報で、たぶん今週発売のファミ通が「SHIFT-UP」の特集ぽいのでチェックしなくちゃと思った。明日帰りに本屋をチェックせねば▼今まで他所で書いた文章をまとめるべく、ソースをマクロをかけてソースを1記事1レコードにしスプレッドシートにまとめる作業を一昨日ぐらいからし始めたのかな?EPUBを目指す!が量が多すぎて、なんか大変そう。すでにGoogleドキュメントでは入りきれないぐらいの容量文章量(シミュレートした内容だと)で入らないかも。一旦構造を学んでテキストファイルで組めば、容量の大きなEPUBも案外作れるのかな?って思う。データを取ってきてコピーした際に順番が分かるように曜日番号をつけて色付けしてグラデーションしてみるようにしたら、一目瞭然で分かりやすくなって良い!このアーカイブ作業を随時進めていけるように。道は長い▼おでんのパックを先日2つ買ったのを1つ大きな方を食べる、あご出汁が効いていていい香りがする。久しぶりにコンロの火を使って鍋でおでんを温めるのだが、久しぶりに使うガス管なのか、ガスがやってくるまで時間がかかり、点かない?とちょっと不安になるが何度かカチカチやってると点いたのでよかった▼おとといはなぜか換気扇が止まっていて、今日はものすごく勢いで元気に回っているので、よかった。お風呂上がりまだちょっと暑いので冷房を入れる。電源の口がなくサーキュレーターが使えないのも原因、こっちを早よ使えるようにせねば、が優先か▼就寝時間は23時30分、睡眠時間が6時間3分。

 



Wed, 16 Oct 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

10月15日のI/O(何かのはずみで換気扇が止まっていて動き出すのに5分ぐらいかかるお風呂場)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝はスーパーでお茶とコーヒーとここでもうミックスのサンドイッチを買ってしまう。お昼はガストの「ねばとろサラダうどん麺1.5倍」に▼スプラトゥーン3は、1戦のみ行い1勝!「タラポートショッピングパーク」にてジェットスイーパーカスタムで回す。得意なブキで勝てると嬉しい。あんまり調子に乗ってまた対戦数を進めて負けてしまうとよくないので、今日は1戦1勝でとどめておく。ここまでの勝敗が27勝22敗。見えない数の勝ちの数がプールされてるのだろうか?こないだ連敗した時は30勝20敗だったのに、なんか数字がおかしいが、まあ良い数なので気にしないでおこう。『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』はクリアして一段落ついたので未プレイ▼帰り道お腹が空いたけど何も買わずに帰る。帰ってからビール500ml缶とハイボール1杯、サラダ食べてないものがありブロッコリの若芽と一緒にして食べる、まだ物足りなかったので、罪悪感のない(あるけど少ない)BASE PASTA焼きそばを食べる。比較的BASE FOODの中で、BASE PASTA焼きそばは美味しくて一番食べてるかも。レンチンは面倒くさいけどお湯を沸かすのは面倒くさくないみたい▼Eテレで落語の番組をやってるので今回で2回目。これは面白く見れているかな。あと朝ドラの『おむすび』も1回分観る▼お風呂入る際に換気扇が止まっていたので、何かの弾みで触れてオフになったのかな?としばらくして回り出したので、一安心▼洗濯物はシャツだけ3枚洗う。通常のものの洗濯物も溜まってきたので明日片付けないとなぁ、タオルが残り1枚なので3枚厚いけど明日も洗濯すること▼就寝時間が23時09分、睡眠時間が6時間28分。と早めに寝れて良い。

 



Tue, 15 Oct 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

10月14日のI/O(『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』無事クリア!)



このエントリーをはてなブックマークに追加

明日は新聞休刊日みたい、今日かと思ったら明日だって、なので新聞を買えるから新聞買って(3紙)ファミレスでいつもの「バランス朝定食」とともに食べる▼『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』最後のボスまで、三女神まではもうストーリー3分の2はいっていたのねと、ここまできたら、ラスボスまでもうちょっと。結局今日のうちにクリアしてしまった。三女神からの証をゲットしてからは早かった!約29時間ちょいでクリア。『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』が89時間ぐらいだったので、だいぶコンパクトにまとまってるなって感じ。クリア後の要素としては、森の木に尋ねるとまだ「お借り」できてない「カリモノ」がどこに何個あるのかをおおよそ教えてくれるようになった。あと大妖精のところにクリア前に行ったら「力のかけら」が宝箱が不自然にあるので、黙ってとっちゃダメよって案の定怒られるが、ペンダントを作って渡したら、「力のかけら」を探すアイテムをもらえたのでよかった。とはいえ、今の状況でも絶望的に弱いと言うわけではないので、そんなにコンプリート目指さなくても、十分楽しいのでもうあんまりしないかも、とやり込み要素はまだでもちょっとあるみたい。結局発明家の人の発明は1つももらうことなく、条件に見合う「カリモノ」がないので、先にそれを探す方が先決みたい▼ラスボスの倒し方も自然と気付く感じで、トリィをどう使ってボスの弱点を引っ張るのか?ってところ。あとはリンクが剣でぶった斬ってくれるので、ゼルダが引っ張るとリンクがすぐ気付いてくれて弱点を切りにくる。協力しながら戦ってる感じが良い。最後一緒にラスボスのコアを引き抜くところ、ゼルダの力だけじゃ足りないのでリンクと一緒に引っ張って倒すってのが泣ける。役目を終えてトリィも帰っていくのもちょっと悲しくて切ない。トリィはあっさりしてて最初もう用が終わったので帰る!ってテンションだったけど、ゼルダの寂しい気持ちを分かってくれたみたいで、最後やっぱりお別れは寂しい。ハッピーエンドなのにね▼また夕方ファミレスでゼルダの状況を書くために行く、サラダとおつまみから揚げにマルゲリータピッツァと盛りだくさん食べてしまう、ポイントで支払って使い切ってしまった。それからスーパーに寄って、全品1割引とのことで在庫過多になるがヤクルトを多めに買う。賞味期限が10月末まで行けるみたいなので、ちょっと多めに買ってしまう。珍しくパックのお鮨も買う。シャリがなかなかご飯粒がつぶつぶしてべちゃっとしてなくて、むしろシャリの方が美味しく感じたので、またリピしてみようかな?って思った、ネタの方も最低限の美味しい▼スプラトゥーン3は連敗で辛い、「オヒョウ海運」「ナンプラー遺跡」で8戦するも1勝6敗1引き分けと、前日まで連勝が続いていただけに、この連敗続きはイライラする。オーバーフロッシャーやワイドローラーコラボでは勝てず、最後ジェットスイーパーカスタムで勝利をゲット。なんとか勝てた▼薄手の羽織るものを洗濯する。もう強引に洗濯機で洗っているけど不都合はないっぽい。もう何度か洗っているので今さらって感じもあるけれど。平日はこんな季節ものの洗濯してたら面倒なのでなんとか今日処理してしまってよかった▼会社にもちょっとだけ午前中2時間ぐらいいる車に乗れたのでまあよかったかなと▼就寝時間は22時46分の睡眠時間が6時間44分。なかなかよく寝た感じ。

 



Mon, 14 Oct 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

10月13日のI/O(『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』はこんなので行けるの?って適当にやって突破できちゃって笑うシーンが多くて楽しい)



このエントリーをはてなブックマークに追加

ガストでいつものモーニング「バランス朝定食」豚汁変更にして新聞を日曜日の分買ってきた5紙分を読む。なんか今日は新聞紙面をキャプチャする機会が多く、ぜんぜん何も引っかからないときもあれば、今日みたいに気になる話題があるときもあって面白い▼今朝はもう4時40分頃に目が覚めてそのまま起きてゼルダをする。目が覚めてしまったのでラジオを聞きながら、食洗機に食器をセットして洗い始めたり、洗濯機に洗濯物を仕掛けておいて、7時にちょうどいい感じで出かける▼朝出かける前に、Chromebookの調子を伺う、もう更新が終わってしまったものの充電とLenovoのも充電をして使えるようにする。LenovoのChromebookはキーボードがUSなので若干使いにくいところもあるが、まあそこそこに使えるものなので、使っていけたらなと。この際にスマホのBluetoothでロックが解除できるように設定してみるが、これが便利で一度やったらパスワードを入力しなくてOKなので、こんなことならもっと早くやっておけばよかった「Smart Lock」便利▼7時出かける前の『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は、マップ南下の湿地帯をクリア。なんかよくもこんな面倒な組み合わさった仕掛けを作るなぁと逆に感心してしまう。これどうやって突破するの?っての毎回こんな単純な方法で、いわゆる「ベタ」な作戦で通用しちゃうのが笑う。ここの湿地帯のボスも倒し方、あれに気付かないと一生倒せないかもしれん。でもダンジョンの既に解いてきた謎を見ればボスの対処方法も一目瞭然なので、今回のここのボスは一瞬で倒せてしまった。弱点をついて弱体化しているときに剣士モードで叩き込むという「カリモノ」を使わなくて倒してなんかもったいないなぁと思ったり。水中のパックンフラワーみたいな敵、結構耐久度があり固いので、水中でこれどうやって倒そうか?って思って適当にカニを放ったら、茎をバッサリ一撃で切って倒すので、耐久力もなにもなく瞬殺されてしまって笑う。あと2か所の仕掛け床を同時に踏むってのが、どうしても分からなくて(同時に瞬間踏むといいっぽい?)適当に「カリモノ」を放っていたら紛れ解きできて笑う。一度この成功体験があれば、次同じ仕掛けがあってもこれかも!って覚えて即実行できるので、同じ仕掛けは案外すぐ突破できる、このダンジョンに関してはカニ大活躍すぎる▼それから女神3つを攻略して森に突入。火山違いのボスの倒し方が一向に分からず四苦八苦していたら、たぶんボスのコアの色が決め手になっているようで、かがり火を適当に配置ヤケクソでやってたら、仮面が破壊されて攻撃できるように。あと氷系の攻撃で変化させたり、ボスのコアの色を要注意。あと、どうしても松明を4つ灯すところがあって、あの細い棒のところが「カリモノ」が通過できるってことが気付かずにそこに迷う。ヒントを見てしまって唯一そこだけか。あれは気付かない。あとエネルギー線を伝って仕掛けを解くやつ。赤と青の氷の柱が邪魔で赤でなんとかするのだろう、と想像はできるけれどどうやって青のエネルギーから赤いエネルギーを持ってくるのか?と迷っていて、なんでここにかがり火が灯せるところがるの?と思って冷たいエネルギーの青いコアを炙ったら赤くなって、都合よく使えるようになって、よく考えるなこんな仕掛け!と思ってしまう▼あと鬼なのが水辺で足場がない中で同時に床を踏む仕掛け!絶望的な仕掛けだったけど、時差でオモリがスイッチを押せるようにベッドを燃やして、ベッドが燃えきる間に待っていてジャンプして同時押しを、って適当に考えて実行したらめちゃそれ正解してしまって扉が開く。こんなやり方でもOKなんだ!と、あの同時踏みの仕掛けを開ける謎は鬼すぎる。最初のあれ同時に踏まなくちゃいけないギミックに気付くまでも相当大変なのに。あれを足場のない水辺の部屋でやるとか、もうおかしい。でも解決できてその時の快感は『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』より勝るかもしれん。楽しい!7時間45分▼スプラトゥーン3は、2戦2勝!ここまでの勝敗は30勝20杯と気持ちいい数字。「海女美術大学」「コンブトラック」にて、エクスプロッシャーとワイドローラーコラボで勝てて。勝ったら得意に言うけれど、海女美術大学のエクスプロッシャーは、入り組んだ地形なので、ピンポイントでインクを塗り込めるので合間から、狙って空いているところにインクを射出できるので、的確適所に立ち回りできたら、このブキはいいかも。そしてコンブトラックは比較的塗り面積が大きいので、大きく塗れるワイドローラーで面積塗り込めれたので良かった。たまたまかも知れないけれどね▼就寝時間が24時12分、睡眠時間は6時間6分。21時夜から飲み始めて遅かったなぁとゼルダやり過ぎ。

 



Sun, 13 Oct 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加

10月12日のI/O(サブスクNetflixを契約してみる)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝は土曜日の新聞を3紙いつものように買ってきて、ファミレスで「バランス朝定食」とともに読み進める。今週の日経MJも3回分読む。ちょっと出遅れた入店だったので、いつもと違う席に座る。入り口入ってから右の奥角の席▼月曜日も休みなので、今日行っておいたら月曜日はそんなに頑張らなくてもというので、まあ月曜日には行かなくちゃいけないんだけどなぁと思い出す▼13時ぐらいから17時前まで会社に。スマホのアプリのことを調べてみたく、四条烏丸の本屋に行ったけれど、この規模の本屋さんだと専門書がほとんどなくiOSのものしかなくて、というところ▼Googleの本が読めるやつ「Play ブックス」でGoogleドキュメントがEPUBで書き出せるのを思い出して、どうやるのかな?と自分で作ったドキュメントを見返してみる。目次の使い方がわからなかったので、再現できるようにまた見てみる。見出しを作ったもの拾ってきてくれて目次にしてくれるみたいなので、見出しを設定すればいいみたい▼それから土曜日なのでこの足で台湾料理屋さんに行く。前回食べた八宝菜が美味しかったのでリピ、餃子よりこっちの方が良いかも。いまさらながら八宝菜の基本の具材ってなんだろう?と思って、このお店の八宝菜だと、しゃきしゃきした長芋を薄く切ったものに、うんと若い筍も入っていて(王将の八宝菜の具材とは違った景色)美味しい!もちろんから揚げもキメて、ビールは3杯とご機嫌▼スプラトゥーン3は1戦で1勝。「海女美術大学」でエクスプロッシャーで回す。ステージ的にワイドローラーコラボは不利だったので、それにして正解だったし勝ててよかった▼東野幸治のラジオのホンモノラジオで「チ。」とか色々おすすめのものを紹介していたので、思わずNetflixを契約してしまって2話を通して連続で観てしまう。地面師も観てみたかったと思っていたので、ちょうどいいNetflixの加入かな▼洗濯物はシャツだけ3枚洗う。4枚洗って明日までに1枚は乾いて着れるかな?って微妙だったので、1枚は洗わずに▼就寝時間が23時、ちょっとショート動画を見つつリラックス(にはならないだろうが)、睡眠時間は4時間57分。

 



Sat, 12 Oct 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加