Index > Diary > 2006年6月号


最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
無効です・・・62
6月27日(TUE)
Sony Cyber-shot F828

 被写界深度のテストみたいな写真ですが。結構レンズ径が大きくて望遠がきくレンズだと、レンズ一体型でもわりと背景がボケます。でもやっぱりデジタル一眼と比べると、ボケがいまいちなんですが。やっぱり小さいコンパクト機と比べるとぜんぜんいいわけで。コンパクト機でも望遠側でピントの合うぎりぎりまで近づくと、最大限にわりとボケたりします。

DSC-T9」レビューその3 辿り着いたところ

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 今まで、いろいろと(そうもう20台くらいになるかしら)レンズ一体型のコンパクトデジタルカメラを手にしてきた。ようやくなんか最近その購入、つまり数が増えるのも落ち着いてきた。と、言うのも「DSC-T9」で行き着くところに来てしまったようだ。

 個人的思うに、コンパクトタイプのデジタルカメラに求められる必須項目は、いつでもかさばらず持ち歩けて、さっと出して、パッと撮れると言うこと。

 かさばらず持てると言うことは「ほどよい薄さのスリムボディ」、パッと撮れると言うことは(起動時間やらタイムラグとかそうゆうことうんぬんではなく、それもちょっとはあるけど)、手ブレ補正のおかげで、ある程度ヒット率高くブレずにしっかり撮れると言うこと。

 そうゆうことで、求めていたものはこうゆうことだったのか、と自分で納得したりもするわけなんだけど。

 と、言うことで結構この「DSC-T9」で、欲していたデジカメ・コンパクト機欲は満たされまくってしまったわけなんですよね。

 これを手にしてから全く持って他のものに興味がなくなってしまうくらい。いやマジでそのくらいに。それほどそこそこに完成度の高いデジカメだと思います。

 もちろん人それぞれ求めるもの、辿り着くところは違うのだろうけど、自分はこの「DSC-T9」で落ち着いた感じ。どうりで最近コンパクト機は、食傷気味なわけなんだわ。

 「DSC-T9」を今まで使ってみて致命的な不満はないし、飲食店でサッと取り出して、パッと撮れるので食べ物撮りには、かんなり重宝してます。

 しかも上にも書いたけど、しっかり撮れている(ブレていない)ので、スナイパー的、ヒットアンドアウェイ的に一発で仕留め、決めてくれるので気持ちいいです。ああゆう飲食店等の店内で、今までは4〜5枚撮って1枚ブレてなく撮れてたらOKのヒット率20〜25%だったんだけど、これは十中八九、ほとんど一発で決まるのでヒット率は限りなく100%に近く、話半分としても80〜90%のヒット率だと思いますし。もっぱらほんと最近はこれを持ち歩くことが多いです。

 しかし、コンパクト機の旅が辿り着くところに来て、とりあえずこれで終わりかぁと思うと、寂しかったりもしますが。まぁ第1章は終わりという感じでしょうか。

 次章はデジタル一眼か、はたまたコンパクト機の第2章がくるのか、てなところでしょうか。

関連記事
「DSC-T9」レビューその4 花火を撮ってみる
「DSC-T9」レビューその2 本命機能「光学式手ブレ補正」はいかに
「DSC-T9」レビューその1 最近のCyber-shotにある「拡大鏡」モード