| ●Topic | 
| 魅惑の女性ヴォーカル(2005/09/22一部加筆)
 | 
| 最近好きな歌い手さんの紹介 | 
 ・翠玲 
 ・加藤いづみ 
 ・南 翔子 
 ・森岡 純 
 ・チエカジウラ
Intensity=思い入れ 
 | 
| 翠玲 | 
| Profile | 
本名 黄 翠玲、1972年4月14日生まれ、 
出身地:横浜、血液型:A型、身長:166cm、サイズ:86/59/87。 
1995年2月に小室哲哉の音楽プロジェクト"EUROGROOVE"の 
フューチャリング・ボーカリストとしてカッティング・エッジからデビュー。 
中国人と日本人の両方の血が流れている彼女の大陸的感覚と 
中国の大地から漂うイメージは一目でプロデューサー・小室哲哉を納得させた。 
彼女の歌声、リズム感はダンスミュージック・ファンのみならず、 
他の音楽ファンのみならず、他の音楽ファン、 
そしてアジアの人々までも魅了することだろう。(avexのサイトより) | 
 
| Intensity | 
CD屋さんでアルバム偶然見つけて即GET。 
高い声が好きと言う傾向があるので 
「Lu.Lu.Lu〜しあわせの理由(ひみつ)〜」なんかすんごくいい感じすね。 
メディアに出てるのみたことないなぁ。 
アニメの主題歌やTVのCMなんかに使われてたりするので 
きっと聞いたことあるはず! 
一番流れてたのは花王ロリエのCFイメージソング「アピール」
CDアルバム「Cui-ling(ツェイリン)」 
 | 
 
 
 
 | 
加藤いづみ  | 
| Profile | 
1968年7月21日生まれ。 
愛媛出身。蟹座・A型。91年5月、アルバム「テグジュペリ」でデビュー。 
翌月、1stシングル「Zero」をリリース。 
アーチストとしての活躍の他に、サントリー「秋が香るビール」CF出演も。 
(97年関西版「TVstation22号」のMUSICインタビューのプロフィールより) | 
 
| Intensity | 
友達がたまたま読んでた「TVstation」の 
MUSICインタビューに載っててちょっと気になったので、 
その記事に紹介してあったアルバム「Sad Beauty」思い切って買ったら、 
これがHIT。すごくよいです。 
で、97年12月に大阪ヒートビートで行われたコンサートに行ってきました。 
やっぱ間近で聞くとすごいよね。 
行ってよかったぁ〜。ちょこちょことアルバム買ってます。 | 
 
 
 
 | 
南翔子  | 
| Profile | 
本名 渡辺春美。66年1月19日、神奈川県生まれ。 
84年にキティ・レコードよりデビュー。 
89年頃より、アーチストとしての自分を磨くため、 
兄の渡辺直樹(ベーシスト)らと 
スタジオ・ライブやDEMOテープ作成などの活動をはじめる。 
92年8月にはキングレコードより 
ファルコム・レーベルのボーカリストとして再デビュー。 
透明な声質が魅力。 
(「マイコンBASICマガジン」92年10月号別冊付録より引用) | 
 
| Intensity | 
TVアニメ『うる星やつら』の 
第166回〜第195回(最終回)の 
オープニング「殿方ごめん遊ばせ」& 
エンディング「Good Luck 〜永遠より愛をこめて〜」の主題歌。 
自分的には結構一番印象深い曲。 
『うる星やつら』の主題歌集のCD等にも 
収録されることなかったけど(2曲同時に)、 
以前発売された『うる星やつら』のコンプリートミュージックBOXに 
収録されていて、 
この2曲のためにこのBOXを買ったと言っても過言ではないほどの 
思い入れがあったりなんかする。 
一番新しいものとしてはファルコム・レーベルの 
「ボーカルコレクション」に出ているます。 
現在なにをしてるのか、まだ今でも歌を歌ってるのかまったく不明...
CDアルバム 
 「フィーナ」「翔子ファンタジー」「ソフィスティケイテッド」「シャングリラ」 
 | 
 
 
 
 | 
森岡純  | 
| Profile | 
no data...森岡 純と言うことしか知らない... | 
 
| Intensity | 
フジテレビ系世界名作劇場『名犬ラッシー』の 
オープニング「終らない物語」& 
エンディング「少年の丘」のテーマ曲を歌っている人。 
こうゆう知らない人の声って結構いいなぁと、すぐ思うんだよね... 
この人もこれ以降の活動はまったく分からないし。 | 
 
 
 
 | 
チエカジウラ  | 
| Profile | 
身長:151cm、体重:41kg、3サイズ:82/62/83、 
趣味:テキスタイルデザイン、コーラスアレンジ自問自答、 
好きな物:グルグルしたもの、 
気付かないウソ(一生バレナイウソ)、family、アホ 
(以上シングル「…だけど ベイビー!!」に記載プロフィールより) 
通称「チエカジ」 | 
 
| Intensity | 
『マクロス7』のミレーヌの歌パートの人かと思ったら、 
ちゃんとチエカジブランドでアルバム2枚ほど出してたりしてます。 
シングル「…だけど ベイビー!!」はリアルタイムで買ったの覚えてるね、 
これ以降は再放送がきっかけなんすよね。 
一応ファンクラブもあるみたいなんですが 
現在運営してるのかはちょっと分かりません。 
インターネットサイトもあったりするけど今休止してるみたい(?)。
CDアルバム「CONFUSION」「LOOPHOLE」 
 | 
 
 
 
 | 
| 
 |